昨日は小遣い稼ぎのため、秘密基地の作業をやらなかったけれど、
一昨日の作業で心配した、枠の歪みは多少有るものの、
そこはDIYのご愛敬と云うことで、自分が納得すればいい。
ただ、この間は接続面に接着剤を塗るのを忘れてしまったので、
この後に作る窓枠は、そのあたりに気をつけてやるつもりです。
今回作った窓枠も、一旦ばらして組み直すのでその時に忘れないようにします。
さて、今回作った窓枠はこんな感じで、柱の左右にそれぞれ二枚、
二組の窓枠を、観音開きで取り付けます。
窓枠の感じは掴めたので、今日はガラス切りにチャレンジしました。
最初は真っ直ぐ切るのが出来なくて、何度もやり直しました。
判ったのは、一気に切らないと駄目だということ。
最長90cmの長い距離を切る、今回の作業は素人には難しいですね。
それでも、何とか計画の寸法の物が作れました。
次に、このガラスを上下にスライドさせるための材料の位置決め。
こんな感じで組むのですが、ガラスを閉めた時に留めるロック機構を
どうするのかを考えないといけません。
明日は杉の羽目板が来る予定なので、この週末には試作が完成させるつもりです。
一つ出来れば、あとは材料の加工や組み上げの手順を決めて進めれば、
年内に窓枠は完成出来る見込みです。
一昨日の作業で心配した、枠の歪みは多少有るものの、
そこはDIYのご愛敬と云うことで、自分が納得すればいい。
ただ、この間は接続面に接着剤を塗るのを忘れてしまったので、
この後に作る窓枠は、そのあたりに気をつけてやるつもりです。
今回作った窓枠も、一旦ばらして組み直すのでその時に忘れないようにします。
さて、今回作った窓枠はこんな感じで、柱の左右にそれぞれ二枚、
二組の窓枠を、観音開きで取り付けます。
窓枠の感じは掴めたので、今日はガラス切りにチャレンジしました。
最初は真っ直ぐ切るのが出来なくて、何度もやり直しました。
判ったのは、一気に切らないと駄目だということ。
最長90cmの長い距離を切る、今回の作業は素人には難しいですね。
それでも、何とか計画の寸法の物が作れました。
次に、このガラスを上下にスライドさせるための材料の位置決め。
こんな感じで組むのですが、ガラスを閉めた時に留めるロック機構を
どうするのかを考えないといけません。
明日は杉の羽目板が来る予定なので、この週末には試作が完成させるつもりです。
一つ出来れば、あとは材料の加工や組み上げの手順を決めて進めれば、
年内に窓枠は完成出来る見込みです。