今週はちょっと用事が立て込んでしまったので、
今日しか仕事に行く時間が無い。
そんな訳で、今日は仕事を進めるために出向いてきました。
修理品の作業の他にちょっとした相談を受けました。
というのも、今世話になっている会社で独自の資材調達をするため
僕が扱っている修理品の部品リストが欲しいとの事。
元々の設計データーがあるとはいえ、製造中止になった部品や
その代替部品の在庫状況を把握するため、人海戦術で部品を数えたりで
その手間を省くため、在庫数をデータ化して管理するらしい。
ごく当たり前の事なんだけれど、出来たばかりの子会社では
そういった独自の管理が行き届かず、本社に頼っていた部分が多かった。
そのための作業なので仕方が無いです(笑)
しかし、『修理以外の仕事』は意外と多く、設計の相談に乗ったり
デザインレビューに付き合ったり、設計のアドバイスをしたりと
そのために費やす時間は思ったより多いのですよ。
しかもそれは殆どが無償の作業。
成果物がハッキリしないので、今までそれに対して対価を要求したことは一度もない。
良いのか悪いのか?良く分かりませんね(苦笑)
今日しか仕事に行く時間が無い。
そんな訳で、今日は仕事を進めるために出向いてきました。
修理品の作業の他にちょっとした相談を受けました。
というのも、今世話になっている会社で独自の資材調達をするため
僕が扱っている修理品の部品リストが欲しいとの事。
元々の設計データーがあるとはいえ、製造中止になった部品や
その代替部品の在庫状況を把握するため、人海戦術で部品を数えたりで
その手間を省くため、在庫数をデータ化して管理するらしい。
ごく当たり前の事なんだけれど、出来たばかりの子会社では
そういった独自の管理が行き届かず、本社に頼っていた部分が多かった。
そのための作業なので仕方が無いです(笑)
しかし、『修理以外の仕事』は意外と多く、設計の相談に乗ったり
デザインレビューに付き合ったり、設計のアドバイスをしたりと
そのために費やす時間は思ったより多いのですよ。
しかもそれは殆どが無償の作業。
成果物がハッキリしないので、今までそれに対して対価を要求したことは一度もない。
良いのか悪いのか?良く分かりませんね(苦笑)