今日は、肌寒い日になりました

最高気温が20度ちょっと、、、
長袖に羽織り物がいるくらい。
気温差がありすぎて、着る物に悩みます。
買い物に行った際、綺麗な新生姜を見つけました

甘酢漬けを作ります


*材料(作りやすい分量)
新生姜 300g
(A)
酢 300cc
砂糖 75g
塩 小さじ1と1/2

*作り方
1、新生姜は洗って、皮部分で固くなってる所をペットボトルの蓋で
擦り取り、繊維に沿って薄切りにする。


2、鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1/2(分量外)を入れ
1を1分茹で、ざるにあげる。


3、2の水分を絞り、消毒した瓶に詰める。


4、(A)を沸騰させ、3に注ぐ。


5分程で、徐々にピンク色になります



常温に冷めると、綺麗なピンク色に



冷蔵庫で保存すると、半年くらいは、保ちます

毎年、作る度に思うのですけど、、、
着色料なしで、自然にこんなに色になるなんて感動

新鮮な生姜を使うのがコツです

できれば、ピンク色の部分が多いものを。
お寿司の添えに、、、刻んでご飯に混ぜても

漬け汁も酢飯に使えます。
甘いのがお好みの方は、砂糖の量を増やしても

我が家は、コレくらいの甘さ控えめが好きです。