夏日が続いています。
が、今朝は風も吹いて、、、まぁまぁ涼しく。
午前中1時間、庭の草引きをしました

まだまだ残ってますけど、熱中症にならないように少しずつ

つゆプレッソを使ったお料理。
夏野菜の焼き浸しを作りました

「株式会社マルハチ村松×フーディストパーク」のモニターコラボ広告企画に参加して
「つゆプレッソ」「だしプレッソ」をモニタープレゼントされました。
「つゆプレッソ」「だしプレッソ」をモニタープレゼントされました。

*材料(4人分)
大長なす 1本
かぼちゃ 1/8個
シシトウ 16本
パプリカ(赤・黄) 各1/2個
茗荷 2個
サラダ油 大さじ2
つゆプレッソ 150cc
水 50cc


*作り方
1、なすは長さを3等分にし6つ切り、水につけアク抜きをする。
パプリカ・かぼちゃは、1センチ幅くらいに切る。
シシトウは、切り込みを入れる(破裂しないように)
だしプレッソと水を浸け容器に入れておく。

2、野菜は水分を取りビニール袋に入れ、サラダ油をもみ込む。
3、種類ごとに両面火が通るまで焼き、熱いうちに浸け汁にひたす。



4、茗荷は縦半分に切り斜め薄切りにし、3に入れる。

常温までそのままにしておき、その後は冷蔵庫へ

常温までそのままにしておき、その後は冷蔵庫へ

つゆプレッソだけで、味が決まります。
冷蔵庫で3日くらいもつので、多めに作っておくと便利です



ささみの塩麹漬けグリル焼きは、わさびでいただきます

厚揚げのオーブントースター焼きは、大葉の千切りをのせてぽん酢で。
小松菜のもずく酢和え



ヘルシーで野菜たっぷりの夕食になりました。


7月31日まで、お得(送料無料)に商品購入できます。
気になる方は、この機会にぜひ!!
夏の贈り物にも、オススメです

▼やいづ善八 ブランドサイト こちらより商品購入いただけます!