MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

暇な画家の一日・植物画

2018年09月05日 | 水彩画
台風21号の襲来で関西・北陸地方では大変な被害が発生していますが、湘南地方は強風も無く恵みの雨となっていました。
外出を控えて久し振りに筆を取っていました。
我が藤沢の名産「藤稔」は、既に終わっていますが、もう一つの名産の梨の大玉の「幸水」を先日入手したので、描いてみました。


独特の果皮の色合いに拘って描いてみました。


また、夏の赤い味覚「プラム」も大好物ですが、深紅の果皮とプルームの表現に苦労しながら描いてみました。
描き終えて味わった味は格別でしたが、描写にはがっくりしました(ー_ー)!!




もうひとつ栗ご飯用に知人から頂いた大栗を描いてみました。
描き上げてからの皮むきが大変苦労しましたね~(笑)




最後に、先日描いた我が庭に咲いていたカサブランカですが、既に花は終わっていますが、盛りの姿です。


この夏は、猛暑が続き予定されていたスケッチ会も全て中止となっており、秋の風景スケッチが待ち遠しい毎日です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする