横浜の里山ガーデンを散策して近くにある里山の自然公園の「県立四季の森公園」をジョグっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/18cf8f9eddfba9f5f03c328c1b036972.jpg)
里山ガーデンから公園の西口広場に入り長い階段坂道を経て谷戸コースの「あし原湿原」の散歩道を巡りました。
広い湿原には、葦が茂り秋の色に色づき始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/f78cb228681deb9324954ff10eefd22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/010bcc130c119410fa0d0fb51abe0172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/309d8c0225b0c42149cee46b37e47509.jpg)
梅雨時期にはハナショウブが楽しめる菖蒲園では板張りの散策路が延びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/a0a24e95cc28a75a25e44e426c131cdd.jpg)
一年前にもスケッチに訪れた「春の草原」では、多くの散歩人やバードウオッチャーで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/7c44271bc9a5302b44109200b3f7e729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/1f031f7c4122d56d82b07c080f16c845.jpg)
「はす池」では、鯉や亀が泳ぎ回り、池端には秋の花の赤白ヒガンバナが色鮮やかに咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/f63ccce22c48631d1053506faad45c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/deb3738e7b8ac55c687d94e9406541e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/d96c9b7f7f64cae5e6ea439bdc306c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/1bac4f1bc4d41b2bdf630f64cc434985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/3a56f8fee0dbd8e39b3671af5bc8c008.jpg)
尾根コースの「しゃぶしゃぶ池」では、水の流れの中で水遊びを楽しむ家族連れで大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/f06e4fb31b2d7591c9130a04e5a61d92.jpg)
その先には緑に囲まれた「野外ステージ」の円形広場があり、地域の祭や野外音楽祭などが開催されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/7f6b3ac80c860a50fecbaf89b490237a.jpg)
ステージ上の「ジャンボすべり台」脇の階段を駆け上がると、公園のランドマークとなっている展望広場に着き一休みでしたが、期待した展望は望めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/5cfd234c09b24154aedfc3cf6bca70e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/b7a716bb388d5747d48eace2795adeb0.jpg)
展望台から杉林の階段を下り、色づき始めた「紅葉の森」を駆け抜けて「ちびっこ広場」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/670c65e9e38420a34179e5aeaea2743e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/fa0c8a14eded7b1dc4d6b2faa7a97907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/40cd1703d6153bb105d3dfdb65d5be06.jpg)
ちびっこ広場から西口広場へ戻る途中には、「不動の滝」がありますが、殆ど水の流れは無くチョロチョロと水が湧き出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/3111b5051de3ff1fff03550e71362948.jpg)
約40分のクロカンでしたが、紅葉には早く緑豊かな園内を楽しんでマイチャリで境川サイクリングロードをリンリンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/18cf8f9eddfba9f5f03c328c1b036972.jpg)
里山ガーデンから公園の西口広場に入り長い階段坂道を経て谷戸コースの「あし原湿原」の散歩道を巡りました。
広い湿原には、葦が茂り秋の色に色づき始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/f78cb228681deb9324954ff10eefd22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/010bcc130c119410fa0d0fb51abe0172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/309d8c0225b0c42149cee46b37e47509.jpg)
梅雨時期にはハナショウブが楽しめる菖蒲園では板張りの散策路が延びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/a0a24e95cc28a75a25e44e426c131cdd.jpg)
一年前にもスケッチに訪れた「春の草原」では、多くの散歩人やバードウオッチャーで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/7c44271bc9a5302b44109200b3f7e729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/1f031f7c4122d56d82b07c080f16c845.jpg)
「はす池」では、鯉や亀が泳ぎ回り、池端には秋の花の赤白ヒガンバナが色鮮やかに咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/f63ccce22c48631d1053506faad45c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/deb3738e7b8ac55c687d94e9406541e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/d96c9b7f7f64cae5e6ea439bdc306c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/1bac4f1bc4d41b2bdf630f64cc434985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/3a56f8fee0dbd8e39b3671af5bc8c008.jpg)
尾根コースの「しゃぶしゃぶ池」では、水の流れの中で水遊びを楽しむ家族連れで大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/f06e4fb31b2d7591c9130a04e5a61d92.jpg)
その先には緑に囲まれた「野外ステージ」の円形広場があり、地域の祭や野外音楽祭などが開催されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/7f6b3ac80c860a50fecbaf89b490237a.jpg)
ステージ上の「ジャンボすべり台」脇の階段を駆け上がると、公園のランドマークとなっている展望広場に着き一休みでしたが、期待した展望は望めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/5cfd234c09b24154aedfc3cf6bca70e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/b7a716bb388d5747d48eace2795adeb0.jpg)
展望台から杉林の階段を下り、色づき始めた「紅葉の森」を駆け抜けて「ちびっこ広場」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/670c65e9e38420a34179e5aeaea2743e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/fa0c8a14eded7b1dc4d6b2faa7a97907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/40cd1703d6153bb105d3dfdb65d5be06.jpg)
ちびっこ広場から西口広場へ戻る途中には、「不動の滝」がありますが、殆ど水の流れは無くチョロチョロと水が湧き出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/3111b5051de3ff1fff03550e71362948.jpg)
約40分のクロカンでしたが、紅葉には早く緑豊かな園内を楽しんでマイチャリで境川サイクリングロードをリンリンでした。