先週に引き続いて子どもクッキング教室です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/b4a8e2f4fed86bb4b86af3da2a2bcb12.jpg)
ひな祭りメニューです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
ひし形ずしは、牛乳パックでつくります。
パックは公民館の担当Uさんが、せっせとたくさん準備してくれていました。
卵のそぼろ、頑張っています~。きゅうりのマヨあえ、鮪フレークをすしめしでサンド。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/edd4c50c47b18d6652383eda93953907.jpg)
上にチーズやハムをトッピングしました。 お吸い物、おさつのクリームチーズあえ、いちごのあんにんどうふ。
写真のおひなさまは、児童館の工作で作ったんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/8443cea3742f46a8fc6af98151e1cb72.jpg)
一年生は調理台が高いので、正座していただきま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなお腹がすいていて、完食です。
おわりのごあいさつがすんだら、小4の女の子が「先生手を出して…」って言うので何かな~と思ったら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
その場で開けていいというので、開いてみると、大阪のお土産のピンバッチをくれました。どうもありがとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/695815624438c131ab617478a4c0c0f5.jpg)
そして、午後からは区民センターで佐伯区の公民館フェスタを見に行ってきました。
それぞれの公民館がパネル展示しています。
私の携わっている、男性料理サークルも展示されているので見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/64b235bf0cd2019e20adbd339d37a32e.jpg)
小学校区ごと公民館があるので、公民館活動が活発です。
これからも楽しく続けていければいいなと思います。
↓
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/fde34f268a8d9026908dfe4a24d9eb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/b4a8e2f4fed86bb4b86af3da2a2bcb12.jpg)
ひな祭りメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
ひし形ずしは、牛乳パックでつくります。
パックは公民館の担当Uさんが、せっせとたくさん準備してくれていました。
卵のそぼろ、頑張っています~。きゅうりのマヨあえ、鮪フレークをすしめしでサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/0cdbca75cf99d6629dad106d46538631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/edd4c50c47b18d6652383eda93953907.jpg)
上にチーズやハムをトッピングしました。 お吸い物、おさつのクリームチーズあえ、いちごのあんにんどうふ。
写真のおひなさまは、児童館の工作で作ったんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/f5d8d37f408991a1d2af6bb6824b23a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/8443cea3742f46a8fc6af98151e1cb72.jpg)
一年生は調理台が高いので、正座していただきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなお腹がすいていて、完食です。
おわりのごあいさつがすんだら、小4の女の子が「先生手を出して…」って言うので何かな~と思ったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
その場で開けていいというので、開いてみると、大阪のお土産のピンバッチをくれました。どうもありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/196267ae5efb939e4c26dbe44106524a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/695815624438c131ab617478a4c0c0f5.jpg)
そして、午後からは区民センターで佐伯区の公民館フェスタを見に行ってきました。
それぞれの公民館がパネル展示しています。
私の携わっている、男性料理サークルも展示されているので見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/a32b3074d65fecb54ba42d3507103dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/64b235bf0cd2019e20adbd339d37a32e.jpg)
小学校区ごと公民館があるので、公民館活動が活発です。
これからも楽しく続けていければいいなと思います。
↓
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)