ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

長谷川慶太郎の日本と世界の大潮流を読む

2007-02-03 16:45:35 | Weblog
自分の今までの知識は老眼鏡を掛けずに新聞を読んでいるようなぼんやりした曖昧なものだった、と実感した。一つ原油高の原因につても先物取引の市場へ大量の行き場のないお金が流れ込んで利鞘を競っているだけで長期的な心配の要因ではない、と言っているのは尤もかなと思う。実際の油は不足しているわけではないらしい。ただアメリカを例にとると、製油所不足で十分な供給が出来ないらしいのだ。あの広い国土に13ヵ所しか製油所がなく、そして30年間も製油所が一か所もつくられていなかったなんて信じられない。その原因は石油精製で大量に使う水にあった。
アメリカは建国以来水の管理の権限を陸軍が持っていて、軍の方針として環境保護の立場から許可をださなかったらしい。最近大統領権限で方針転換を図りつつあるそうだ。しかし時間とお金のかかることだからマダマダ当分現状が続くのでしょう。そういったことが原油高の裏に隠れていたなんて知らなかった。
更に今のように低開発国が世界経済に参入してくるとデフレ基調で経済が推移して益々価額競争が熾烈になって、日本の出番が広がってくると言うのです。そのわけは日本の省エネ技術や工作機械を利用しなければ競争に勝ち抜けないからです。政治ではなかなか本当のリーダーにはなれませんが民間の技術力では世界のリーダーになりつつある、と確信をもって書かれていた。
そして中国にも言及していた。果たしてどうなるのか??
今まで一寸敬遠気味にしていた人だが一読して虜になってしまった。
日本と世界の大潮流を垣間見たようだ。