夏衣(なつごろも)は、夏衣(なつぎぬ)、夏着、夏物とも。
軽くて涼しい羅(うすもの)、麻類、絹物、木綿物の総称、と歳時記に。
箪笥にしまってあった夏衣。冬物と違って、抽斗は軽い。
小さな発見を言いとめた句です。
童子さんも夏衣の句。
いつの間に痩せし父の夏衣 童子
夏衣では、着脹れということがなく、身体の線が見えてしまいます。
おや!?お父さん、ちょと痩せたのでは?
父の変化に気付かされる衣更えです。
夏衣は、薄く透き通っていて軽い反面、頼りなげな、儚い感じも。
季語を生かした句です。
「痩せし」の「し」は文語では過去を表します。
お父さんはご健在とのこと。「痩せたる」の方が良いと思います。
久しぶりの雨。月下美人はもう咲きそうですね。
花が開くと部屋中が匂いますね。 遅足
軽くて涼しい羅(うすもの)、麻類、絹物、木綿物の総称、と歳時記に。
箪笥にしまってあった夏衣。冬物と違って、抽斗は軽い。
小さな発見を言いとめた句です。
童子さんも夏衣の句。
いつの間に痩せし父の夏衣 童子
夏衣では、着脹れということがなく、身体の線が見えてしまいます。
おや!?お父さん、ちょと痩せたのでは?
父の変化に気付かされる衣更えです。
夏衣は、薄く透き通っていて軽い反面、頼りなげな、儚い感じも。
季語を生かした句です。
「痩せし」の「し」は文語では過去を表します。
お父さんはご健在とのこと。「痩せたる」の方が良いと思います。
久しぶりの雨。月下美人はもう咲きそうですね。
花が開くと部屋中が匂いますね。 遅足