575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

立春の卵立ちたる夫婦かな  小宮山政子

2020年02月04日 | Weblog


子供のころ「立春には卵が立つ」と聞き、試してみました。
ころがってばかり。失敗の連続、全然たちせんでした。
なかには成功した人もいたとか。

この話の震源地は中国。戦後まもなくのことでした。
新聞は「卵が立つ 上海 実験で大にぎわい」と報じたそうです。
これが日本でも評判となり、私も何年かあとに真似事を。

それから70年。今年の立春にはコロナウイルスの爆発的な感染。
卵を立てて遊ぶほうが罪がなくて良いですよね。遅足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓開き 寒明けの空 招きいれ <殿>

2020年02月04日 | Weblog


寒明けとは、二十四節気における立春のこと。
2020年は2月4日です。
ちなみに、1月2日から2月3日までが大寒。
しかし、今冬は気温が高く実感が伴いませんでした。

ところで、大寒の卵は大寒卵という縁起物。
健康運と金運が上昇するといわれています。
大寒卵も恵方巻きのようなブームが訪れるかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする