阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

どくだみの花は可憐です。

2010年06月28日 | 花・草・木・生き物
名前はおどろおどろしいが、花は可憐などくだみ。

Wikipediaから;
ドクダミ(蕺草、学名:Houttuynia cordata)はドクダミ科ドクダミ属の植物。別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)。

生態 [編集]
林などの湿った半日陰地に自生する宿根草で、特有の臭気がある。住宅の回りでも、日当たりの良くないところに生えていることがある。開花期は5~7月頃。茎頂に、4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる。本来の花には花弁もがくもなく、雌しべと雄しべのみからなる。

生薬 [編集]
開花期の地上部を乾燥させたものは特有の臭気はほとんど無い。これは十薬(じゅうやく、重薬とも書く)という生薬名で、日本薬局方にも収録されている。十薬の煎液には利尿作用、動脈硬化の予防作用などがある。

また、湿疹、かぶれなどには、生葉をすり潰したものを貼り付けるとよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れていなかった「月下美人」

2010年06月28日 | 花・草・木・生き物
冬の間も外に出していたため、葉がすべてチリチリになっていた挿し木の「月下美人」の若木。枝だけになってしまい枯れたのかと心配していました。
最近、若い葉が伸びてきて一安心しています。3年後くらいには花が咲くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火鉢の金魚

2010年06月28日 | 花・草・木・生き物
二つの火鉢を水槽がわりに使っています。5年ほど前に買った金魚が2匹長生きして、タナゴ一匹と火鉢に一緒にしていますが、こちらの火鉢には4月に5匹金魚を買って入れました。残念ながら入れて3日後に一匹死にましたが、残りの4匹は元気です。先日ヤモリが落ちてあやうく溺死寸前で気がついて引き揚げたので、木の枝を入れて落ちても自分で這い上がれるようにしてやりました。ヤモリは家守ですから大切にしています。一家で住み着いているのはヤモリだけではなくトカゲ一家もいます。先日はイタチも出てきて飼い犬が憤然として怒り狂いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする