工事現場で余ったコンクリートを大量に海岸に流し込んで捨てたようにも見えますが、いまどき、海岸でそんなことをしたら大変です。それと紙一重?の波消しブロックは、公共工事で許されます。(写真隠す)
これは、ビーチロック hard sand-stone beach sand-stone stone reef 呼び方いろいろ、それぞれの研究者の研究分野を反映しているそうだ。not rock 'n' roll , lock
ここは、さんご礁の発達する海岸の波打ちぎわ。海水から出る炭酸カルシウムのセメント作用で そこら辺の石(大小いろいろ、色とりどりあった、)や貝殻などが固まってできるそうです。短期間で固まるので、中にはいろんなものが含まれ、これ自体が遺跡かも知れない。石灰質砂礫岩とあった。質の悪いコンクリートのように見える。破片が、後背地のアダンの根元付近までごろごろしている。
ビーチロックについてgoogle で調べる
ここは、奄美大島大和村(やまとそん)ヒエン浜。中世の土器が発見されたヒエン浜遺跡は知る人ぞ知る、といったところか。
かいひんがん、はまいわ、奄美では、いたいし または、いちゃいし、漢字にすると板石、音読みすると、ばんせき、で思い出した、昔の人は、これを砕いて石垣などを作ったというから、建物や、お墓などにも使ったのかも知れない。
2004.12.05
赤尾木 風変わりな墓 &夏から冬へ
ここは、ここの、名瀬からすぐ手前の海岸です。
この浜の全体を眺めるには、この写真集のここをご覧下さい。夕日がとてもきれいです。海岸は長いので、車で県道を端の方まで進んで、浜に下りました。
これの小さめのものは、大浜海浜公園などでも見ることができると思います。
これは、ビーチロック hard sand-stone beach sand-stone stone reef 呼び方いろいろ、それぞれの研究者の研究分野を反映しているそうだ。not rock 'n' roll , lock
ここは、さんご礁の発達する海岸の波打ちぎわ。海水から出る炭酸カルシウムのセメント作用で そこら辺の石(大小いろいろ、色とりどりあった、)や貝殻などが固まってできるそうです。短期間で固まるので、中にはいろんなものが含まれ、これ自体が遺跡かも知れない。石灰質砂礫岩とあった。質の悪いコンクリートのように見える。破片が、後背地のアダンの根元付近までごろごろしている。
ビーチロックについてgoogle で調べる
ここは、奄美大島大和村(やまとそん)ヒエン浜。中世の土器が発見されたヒエン浜遺跡は知る人ぞ知る、といったところか。
かいひんがん、はまいわ、奄美では、いたいし または、いちゃいし、漢字にすると板石、音読みすると、ばんせき、で思い出した、昔の人は、これを砕いて石垣などを作ったというから、建物や、お墓などにも使ったのかも知れない。
2004.12.05
赤尾木 風変わりな墓 &夏から冬へ
ここは、ここの、名瀬からすぐ手前の海岸です。
この浜の全体を眺めるには、この写真集のここをご覧下さい。夕日がとてもきれいです。海岸は長いので、車で県道を端の方まで進んで、浜に下りました。
これの小さめのものは、大浜海浜公園などでも見ることができると思います。