大相撲九州場所 12日目 奄美力士星取表(幕下以上)
千代皇(与論町)
11月 西十2 **O*OO**O**O 5勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗
1月 西十8 *OO****O*OO*O** 6勝9敗
千代皇は、勝つと険しい表情で、そして勇ましい足取りで勝ち名乗りへ向かう。いつもそうあってほしい。
○千代皇西十2**O*OO**O**O
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年11月24日
立ち合い張り差しで誉富士を止め厳しく押し出し表情も厳し
○里山東十14O*OOOOO*O*OO
強い当たりに引いた山口に一瞬の肩透かしさすが。故郷の応援団多数
○明生西十14**OO*O*O***O厳しい当りに東龍は安易な叩き、構わず押し出
里山(奄美市)
11月 東十14 O*OOOOO*O*OO 9勝3敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6 O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗
里山は、するどい角度の当たり。
これまでは、立ち合いの頭を沈め、もぐりこんでまわしを狙う相撲がつづいたが、今場所は相手にかかわらず、鋭い角度で下から頭であたり、その圧力で出足をとめてバランスを奪い、料理する作戦。今までと違うこの作戦が、今場所、対戦相手をあわてさせ、大勝につながっている。
明生(瀬戸内町)
11月 西十14 **OO*O*O***O 5勝7敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗
明生は負けた相撲も、内容は悪くない。焦らずに、あと三つ勝ちたい。
坂元(龍郷町)
11月 西下1 *-O-*-*-O-O- 3勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11 *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付 -*O--OO-*--O--* 4勝3敗
若乃島(龍郷町)
11月 東下2 -O*-O-O-*-*- 3勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗
勝誠(宇検村)
11月 東下11 -O*--O-*-**- 2勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6 -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗