奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

トケイソウ パッションフラワーの実

2005年12月17日 | 植物

051217-passion-1

2005.08.21
トケイソウ   パッションフラワー

夏の花が実っていました。通りすがった畑で林道からズーム。大きさはテニスボールほどだったでしょうか。これは、きれいな球形をしています。

調べたところ、奄美大島でのパッションフラワーの出荷時期は6月~8月と、12月下旬~2月にかけての年2回だそうです。

051217-passion-2 畑はこんなかんじです。

島バナナの横の青いネットの中で栽培されています。

バナナは緑色のビニール袋で保護されています。畑には他に、タンカン、バンシロウ、パパイヤ、びわなどが道路沿いに。

写真左側の林道との境に防風用に植えられた樹木は、南国風のものばかりで、ここではたくさんのブログ用の写真が撮れます。市街地から車で15分ぐらいの所です。

==========

20時、名瀬の気温 11.7度、降水 0.0 北北西の風 5m/s 日照0.0 湿度56 気圧1024.6

お客さん「京都も寒いけど、今日は、風、寒いですね」、

もっとも京都じゃ、ジャージ姿で外には寒くて出ないそうです。

ちなみに20時、京都0.9度、 園部(ソノベ) -3.3度。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。