奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

『薩長史観の正体』 単行本 – 2017/9/8

2017年12月07日 | 本と雑誌

『薩長史観の正体』 単行本 – 2017/9/8 ←amazon で、なか見 立ち読み
武田 鏡村 (著)
5つ星のうち 4.3  6件のカスタマーレビュー

取り上げられている維新史の各項目、登場人物などは、なじみのものだったが、なぜかすらすら読めない。それだけわたしが薩長史観に毒されているということか。ところどころ肩透かしはあったが、概ね刺激的なないようだった。ブーム本かもしれないが、西郷や維新を考える上で、常に心にとめておかねばならない視点であろう。

この本を理解するキーワードは「慶応維新」かな、頻出するわけではないが・・。

読書中に、これ→『龍馬暗殺』の隠された真実が今、明らかに! NHKスペシャル「ドラマ 龍馬 最後の30日」 |NHK_PR|NHKオンライン を見たのも偶然だ。

明治維新より輝かしい「大政奉還」という偉業
150年前の「慶応維新」は世界史上の奇跡だ 東洋経済オンライン

このニュースも偶然、昨日ラジオで聞いた。↓

歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」

関連記事 このブログ

『明治維新という名の洗脳』 150年の呪縛はどう始まったのか? 単行本2015/9/19

2016年02月10日 | 本と雑誌

 


 

amazon 内容(「BOOK」データベースより)
150年目にして明かされる真実。「明治維新」という名の洗脳を解く!勝者(薩摩、長州)がでっち上げた通史の誤りを徹底究明。「薩長史観」と「真相」の対比から、幕末維新の真実を明らかにする。会津はじめ旧幕府側の名誉を回復する“反薩長”本の決定版。

単行本: 189ページ
出版社: 東洋経済新報社 (2017/9/8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。