カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

温泉に柚子がプカプカ

2004年12月21日 | △ 旅 あれこれ ドライブ
 奈良県から大阪への歴史街道竹之内峠を大阪側に少し行くと、太子温泉がある。
ここでは冬至の日には、柚子が湯船に浮かべている。
今朝から、それを目当てに友人を誘っていった。
今年は、湯船に浮かんでいたのは、袋に入った柚子だった。これは、我が家と同じだ。


袋にぎっしりと柚子が入っていい香りがする。
一昨年前は、ソフトボール位の大きさの柚子が、そのまま浮かんでいて驚いたものだが、昨年からは、普通の大きさのに変わった。これは、袋に入れないと触っているうちに潰れるので、袋に入れるしか仕方がない。
袋の柚子に触れた手は、すべすべになる、いい気持ちだ。

温泉と柚子でしっかり温まって、外に出ると冷たい風さえ心地良い。

大きな信楽焼きの狸ちゃんに見送られて帰ってきた。
ほかほかは、まだ残っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りのアートフラワー

2004年12月21日 | ★ 日々の呟き
今年最後のアートフラワー作りは、小物だった。
ラッパ水仙の花を型紙で、サテンの布に取り、先生が作ってくれた色で染めていく。
微妙な濃淡が水仙の優しさをもたせていく。
裏にワイヤーを張り、こてをかけると、次第に表情が出る。
レースのハンカチに香りの良い石鹸を包む。青い透明なリボンで華やいでくる。


もう一つ白の花も作った。作業する部屋に、石鹸の爽やかで、甘い香りが漂っている。香りのいい石鹸を探したのが良かった。
家では固形石鹸を使わないで、ボディーソープや、ハンドソープのような液状のものを使うので買い置きがなく、100円ショップに行って見た、香りさえ良ければ良いと、包装した袋を通して匂いを確かめながらの安い買い物だった。
持ち帰って、一つはトイレの棚に、白い方は、居間に置いた。香りのおしゃれって感じだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする