カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

紀伊国一之宮  丹生都比売神社

2014年11月20日 | 世界遺産

 串柿の里・四郷からの帰り 丹生都比売神社への、道路標識が見えたので、そんなに遠くないということで 丹生都比売神社へいきました。

昨年桜の頃に行ったことがあったのですが、桜の花の記事を時期的に優先してしまって、そのうちこの神社が遠のいてしまいました。

この機会にもう一度参詣したくて、紀の川べりでランチの後、 丹生都比売神社へお参りしました。

 

 

 

 

 

 

平成16年7月「紀伊山地の霊場と参詣道」の 丹生都比売神社境内として、世界遺産に登録されました。

 

  

輪橋と鏡池

撮影地点をもう少し後方に立てば鏡池に写る朱塗りの輪橋が、名の通り水面に輪になってその美しい橋の姿が映り込んだものをと

撮影の未熟さがこんなところにも表れてきて恥ずかしく思いました。

  

13年4月4日に初めてここに参詣した時の、鏡池と輪橋の写真がブログUPしないままに、フォルダーに置いてありましたので、ここで掲載します。

 

 

  

今から約1700年前、「天野」の地に創建されたと伝えられる丹生都比売神社。弘法大師空海が高野山を開くとき、この神に仏法の守護を願い、神々の山「高野」を借り受けたとされている。ゆえに、古来から高野山の鎮守社として知られ、空海を高野山へと導いた狩場明神(高野御子大神)が祀られ、高野山と密接な関係を保ってきた。紀伊国一之宮であり、日本全国の丹生都比売神を祀る神社の総本社。(とっておきの街情報・和歌山編より拝借)

 

  

現在の本殿は、室町時代に復興され、一間春日造りでは日本一の規模で楼門とともに、重要文化財に指定されています。

 

     

参拝のあと境内を散策しました。境内の木々のすべてが晩秋の装いになって、赤、黄、褐色、その色合いが美しいうえに、足元には散り急いだ落ち葉が、歩く度にかさかさと靴音とのハーモニーを奏でます 。

クリックして大きい画像でご覧ください。

 

 

   

振り返ってもう一度鮮やかな朱塗りの輪橋と鳥居を眺めました。この正面からの神社を動画撮影されている二人の人がいました。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 串柿の里 四郷 柿暖簾 | トップ | あしびの会 奈良に集う同窓会 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悠久の社 (オヤジな私)
2014-11-20 21:33:50
こんばんは。
寒くなりました。

1700年前。
悠久の時を感じる赤い鳥居です。
つまらんことにクヨクヨしてる自分が小さく思えます。
お近くに、このような”聖地”があるのはいいですね~~

落葉を踏むanikobeさんの足音を想像しました。
秋深しですね~
返信する
オヤジな私さんへ (anikobe)
2014-11-20 22:16:47
こんばんは
今日の東京は、とても寒い日だったとのことですか。
冬が急いで来すぎますね。

この神社の近くに町石道という、歩いて高野山へ上る山登りのような道があります。ここが祈りの道の第一歩の聖地なのですよね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (とんとん・とん)
2014-11-21 04:27:51
各地に一之宮がありますが 紀伊国一ノ宮「丹生比売神社」の朱塗りの鳥居と太鼓橋が見事ですね、一度行って見たいです
返信する
見つけました (TERU)
2014-11-21 19:50:16
五条以来の「あしびの会」お互いの健康と若さを
喜び合いました。 

素敵なブログ ゆっくり楽しませてもらいます。

デジブックもまた おしえてくださいね
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2014-11-21 20:16:33
近くには、文学の道などもあって、趣のある山里です。交通の便は多分バスがあるのでしょうね。気が付かなかったです。
返信する
TERUさんへ (anikobe)
2014-11-21 20:26:34
こんばんは
早速お訪ねありがとうございます。
楽しい一日でしたね。
しばらくお会いできなかったので、今日はお元気なお顔を見て安心しました。

今日出席できたことは、来年へとつながっていきますね。

その日まで、時々通信・楽しみにしています。
あとでお訪ねしますね。
返信する
赤い橋と紅葉 (東京老人)
2014-11-21 21:15:52
紅葉が、真っ盛りでうつくしいです、
赤いこだい橋がお寺(神社だったっけ)を盛り上げていますね、
1700年前、このような立派な施設は人々に感動を、
与えたでしょうね。
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2014-11-21 21:56:06
こんばんは
昔の人が高野山に参詣するのには、この神社にお参りして、町石道を通りながら山の中を登ったそうです。祈りの道の始まりの神社です。

きれいな鳥居と輪橋(太鼓橋)ですよね。
返信する
石光寺さん (TERU)
2014-12-19 20:13:02
桜落ち葉 寒咲あやめ 寒牡丹  蝋梅 椿・・・
今頃から春先までは しずかに 優しく迎えてくれるお寺ですね。 たびたび お参りされている由 うれしくなって お邪魔しました。
返信する

コメントを投稿

世界遺産」カテゴリの最新記事