僅かな風が水面を渡ると微妙に揺れる動きを見詰めて時間が止まったような晩秋をたっぷりと味わった。
『堀越神社と竜王ヶ渕
豊玉姫命(とよだまひめのみこと)を祀り、本殿内の御神体は桶の中に収められた石で旱魃(かんばつ)のときには向渕(むこうじ)の農民をはじめ、近村からも祈雨の願いをこめてお詣りします。境内横には「竜王ヶ渕」という沼があって今も雨乞いをする時には周囲をたいまつを持って「雨ヲタマワレ→タマワレ→タンブリ、タンブリ」といって回ります。』

休憩所の中でなく、木道に続く階段に座ってお日様ぽかぽか浴びながら、少し遅くなった昼食だった。
自然の大気の中でのお弁当は美味しい。



水面に映った景色か?空なのか?
区別が出来ないように澄んだ水面
自分の顔を逆さにして見ても不思議で面白い写真です
写真の撮り方も工夫一つで想像を超えた写真になるのですね~
このコーヒーゼリー結構美味しいですよね~~
先日ツアーで案内した人たちも、感動してくれたとのことでした。
私も大感動。県内にこんな所があったのですものね。
お天気が良かったから逆さ風景ばかりを撮っていました。
コンビニで買ったコーヒーゼリー、食後のコーヒー代わりでしたが、美味しかったです。
静寂さと、鏡のような水面、
神秘的で、いいですね~。
映り込みが、きれいです!!
感動できる場所、また公開して下さいね。
ここが突き当たりで、車ではもう沼の周りを行くことができないだけに、一層神秘的でした。
たぶん龍の伝説があるのでしょうが、それを知ることはできなかったのが残念です。
駐車スペースがちゃんとありますので、一度いかれてはいかがでしょう。
お薦めです。
波紋の効果を上手に取り入れ、池のと周りを取り囲む山並みの静寂さが見とれます。
ほんとに美しかったです。
沼のどこかに龍が居そうな神秘的な空間でした。
かしらと想像しています。
神秘的な沼、静寂な沼、
この沼の前に立ったらどんな気持ちに
なるのでしょう。
鏡に映しているような写真に魅入ってしまいました。デジブックの威力もすごいですね。
できるだけ多くの画像を残したくて、デジブックにしました。
ブログでご覧頂くには時間が掛かりますが、撮った本人は、好きな光景をこうしてアルバムにできるデジブックをありがたく思うのです。
きれいなデジブックを見させていただいて感激しました!
ありがとうございます。
勝手ながら、当方のブログ記事からリンクさせていただきました。
http://aouei75.blog9.fc2.com/blog-entry-42.html
もしご迷惑でしたらおっしゃってください。
いいえ、パソコンはも今「グッと モーニング」になっています。
お返事が遅くなってすみません。
ブログの画像の手直しをしていましたので、遅れました。
お返事のコメントを先に書いたつもりでしたのに、どこに書いたのか?
竜王ケ淵ご覧くださってありがとうございました。
また、リンクしていただき感謝します。
遅くなりましたので、つちさんのところへのお訪ね朝にさせていただきます。