ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カフェテラス
テラスの片隅で一人心に呟くように
歌泉堂
2007年07月29日
|
万葉集に詠われた花木
万葉植物園のある春日大社神苑の一番奥まったところに、歌泉堂がある。こじんまりした趣のある建物だ。
注連縄が張ってあるこの社の祭神は、柿本人麻呂である。
万葉集第一の歌人がここに神として祀られている。
百人一首の「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む」は最もよく知られている詠だ。
ひしを植栽しているところに柿本人麻呂の詠をみる。
夏に白い4弁の花が咲くとの事であるが、まだ咲いていなかった。
キキョウは万葉植物名ではあさがおである。
「夕影のこそ咲きまさりけれ」は、今の朝顔では絶対にありえないと、夕暮れに咲いているキキョウの、ほのかな優しさを想う。
春の七草の中にあるせりは葉を食するが、夏にはこんな白い花が咲いている。(ピンボケになってしまった)
松井田~坂本(7・28)
コメント (6)
«
上野運動公園・夏模様
|
トップ
|
あとの祭り・吉野川筏流しコ...
»
このブログの人気記事
初霜
あーと 馬の目
空蝉(うつせみ)
赤い柱列とコスモス揺れる風景
薬師寺 金堂前の灯籠の音声菩薩
お相撲さんの手比べ
一気に真冬
JR奈良駅 新しく・美しく
百合の花を詠んだ万葉歌
生蓮寺の蓮 3 寄り添って・寄り添って
最新の画像
[
もっと見る
]
初霜
1日前
初霜
1日前
初霜
1日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
空蝉(うつせみ)
3日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ひし、観て見たい!
(
蘭
)
2007-07-29 08:03:49
一度見てみたいと思っていました。
九州に行った時、柳川の傍で、菱の実をゆでて売っていました。菱形をした栗のような物で、味も栗に似ていました。
万葉集に歌われていたなんて知りませんでした。
私は食いしん坊ですから、食することばかり、
お茶もあるんですよ。
一番お勧めは、ひし焼酎です。これはネットでしか
販売していませんが。今このひし焼酎にはまっています。
返信する
蘭さんへ
(
anikobe
)
2007-07-29 14:39:18
ひしの実、子供の頃池で採ったことがあるのです。
池に近寄るのを禁止されていましたが、友達数人と一緒に採りにいったおてんばな女の子でした。
固い黒い皮の中に、真っ白い実がありますよね。
コッコクとして甘くて、結構お八つになったものです。
懐かしいです。
焼酎にもなっているのは、初めて知りました。
いける口の蘭さんが、はまってるっておっしゃるからには、美味しい焼酎なのでしょうね。
返信する
へぇ~!
(
マオママ
)
2007-07-29 22:15:24
「ひし」初めて聞く名です(^^ゞ
あさがおが桔梗・・・
百人一首は奥が深く難しいです~~~
返信する
マオママさんへ
(
anikobe
)
2007-07-29 22:34:29
万葉植物園に行って、花と詠を見て始めて知ることが沢山合って、興味深いです。
季節の花暦を貰いましたので、奈良に行く時には、咲いている花を目当てに出来そうです。
返信する
歌泉堂
(
tona
)
2007-07-30 21:39:59
春日大社神苑にこんなお堂があるとは知りませんでした。柿本人麻呂が祀られているのですね。
2つ前の歌もそうでしたが、今の名前と万葉植物名と違うのがありますね。
私の方の国分寺というお寺も万葉植物園になっていまして、立て札に歌が書いてあります。時々行って詠んでみるのも楽しいものです。
返信する
tonaさんへ
(
anikobe
)
2007-07-31 00:39:58
歌泉堂は、私も初めて言ったのです。
一番奥まったところなので、気が付かなかったのです。
万葉植物名と、今の花の名と違うのがあると、戸惑ったり納得したり、興味深いですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
万葉集に詠われた花木
」カテゴリの最新記事
百合の花を詠んだ万葉歌
新元号 令和
むらさき
うのはな (ウツギ)
歌泉堂
万葉植物園 夏
大賀ハスと原始ハス
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
上野運動公園・夏模様
あとの祭り・吉野川筏流しコ...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年09月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
最新記事
初霜
空蝉(うつせみ)
一気に真冬
無形文化遺産登録の決まった日 正暦寺の思い出綴り
矢田寺 お遍路道 ミニお遍路の思い出
矢田寺の紅葉遍路道
茜と白のシンフォニー
陽の光に誘われて
音和舎さんの玄関前もクリスマスの彩り
クリスマスバージョン 音和舎さんのウインドウ
>> もっと見る
最新コメント
anikobe/
初霜
とんとん・とん/
初霜
anikobe/
初霜
yo2011/
初霜
anikobe/
空蝉(うつせみ)
チー子/
空蝉(うつせみ)
anikobe/
一気に真冬
anikobe/
一気に真冬
とんとん・とん/
一気に真冬
yo2011/
一気に真冬
カテゴリー
災害
(6)
まご ひまご
(9)
空
(101)
我が町
(272)
イベント
(20)
写真で綴る無言日記
(2)
アート
(15)
ちょっとおでかけ
(189)
家事
(3)
季節の花木
(60)
季節の花
(226)
世界遺産
(11)
日記
(8)
お写ん歩
(6)
部屋の窓から
(4)
ディーサービス
(38)
★ 日々の呟き
(1052)
△ 旅 あれこれ ドライブ
(543)
☆季節
(527)
☆ ふるさと・大和
(2118)
平城遷都1300年祭
(10)
万葉集に詠われた花木
(7)
■ 短歌(越し方)
(15)
★食の楽しみ
(90)
▼ 思い出綴り
(89)
アートフラワー
(1)
Weblog
(0)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
九州に行った時、柳川の傍で、菱の実をゆでて売っていました。菱形をした栗のような物で、味も栗に似ていました。
万葉集に歌われていたなんて知りませんでした。
私は食いしん坊ですから、食することばかり、
お茶もあるんですよ。
一番お勧めは、ひし焼酎です。これはネットでしか
販売していませんが。今このひし焼酎にはまっています。
池に近寄るのを禁止されていましたが、友達数人と一緒に採りにいったおてんばな女の子でした。
固い黒い皮の中に、真っ白い実がありますよね。
コッコクとして甘くて、結構お八つになったものです。
懐かしいです。
焼酎にもなっているのは、初めて知りました。
いける口の蘭さんが、はまってるっておっしゃるからには、美味しい焼酎なのでしょうね。
あさがおが桔梗・・・
百人一首は奥が深く難しいです~~~
季節の花暦を貰いましたので、奈良に行く時には、咲いている花を目当てに出来そうです。
2つ前の歌もそうでしたが、今の名前と万葉植物名と違うのがありますね。
私の方の国分寺というお寺も万葉植物園になっていまして、立て札に歌が書いてあります。時々行って詠んでみるのも楽しいものです。
一番奥まったところなので、気が付かなかったのです。
万葉植物名と、今の花の名と違うのがあると、戸惑ったり納得したり、興味深いですね。