ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カフェテラス
テラスの片隅で一人心に呟くように
久しぶりのティータイム
2007年12月22日
|
★食の楽しみ
会議の後のお決まりのティータイムが日暮れの早くなったことから、帰りを急ぐ気持ちもあり暫く取れなかったが、今年最終の会議の後、小さな忘年会と称してDさんと寄り道した。
落ち着いた感じのツリーが待っていた。
テーブルの花も可愛い。
手分けして持って帰った原稿の校正も来月までなので気持ちも軽い。
この日選んだケーキは、ホワイトクリームがのっかったシンプルなもの。
ショーケースの中から選ぶのが楽しい。
一緒に持ってきてくれる小さいシャーペットは、ラズベリー。
小さいので、甘いケーキの前の少しすっぱい味の取り合わせが好きだ。
Dさんのカップは緑、私のはピンク。
紅茶を注ぐ前に、カップを眺めるのもここの楽しみの一つだ。
ささやかな、「おしゃべり忘年会」にきりをつけ外に出て、とっぷりと日が暮れてしまった中を家路に向かった。
コメント (12)
«
トワイライト
|
トップ
|
この町で見かけた電飾
»
このブログの人気記事
積雪の朝
今も好きな詩 桜の散るころ
富士山麓 旅の始まりは熱海梅林 ①
菅原天満宮
幻の五新鉄道 賀名生 屋那瀬の枝垂れ梅
四天王寺 お賓頭盧(びんずる)さま
赤い柱列とコスモス揺れる風景
富士山麓紀行の助っ人
続 迎春準備 大神神社
久しぶりのティータイム
最新の画像
[
もっと見る
]
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
積雪の朝
20時間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ほっとしますね
(
もみじママ
)
2007-12-22 19:14:17
会議の後のティータイム、
この画像を見るだけでも、ほっとしましたよ。
それぞれのティーカップがおしゃれで、楽しいですね。
いつもケーキも美味しそうですし、シャーベットまでついて、素敵なお店ですよね。
季節の演出も華美ではなくて、暖かいですね。
返信する
テイータイム、トワイライト
(
東京老人
)
2007-12-22 19:18:35
忙しい中にテイータイム、
とてもいい時間でしたね。
昨日の夕日の写真素晴らしいものでした。
冬至の日、我が家(厚木)では大山(相模の大山信仰の山です)の真上に日が沈むのです。
西南にむいたバルコニーの正面です、そして夕日はうちの中をまっすぐに通って一番北の外れに達します。それはそれはすばらしいものです。(うちに帰れなくて残念)
返信する
もみじママさんへ
(
anikobe
)
2007-12-22 19:40:53
このお店は落ち着いてゆっくりできる上に、おもてなしの演出が良いので、お茶の時間帯は空席を見つけるのがラッキーなくらいなのです。
女性ばかりでなく男性も多いので驚きです。
返信する
東京老人さんへ
(
anikobe
)
2007-12-22 19:53:46
もう一つのお家の冬至の日の日の差込の様子を頭に描いています。
なんて素晴らしいところに位置しているのでしょう。
今どなたか住んでいらっしゃるのかしらなんて思っています。
返信する
落ち着いた雰囲気で・・
(
オヤジな私
)
2007-12-22 20:51:07
いいティータイムを過ごされました。
ときにはアルコール抜きでのしっとり落ち着いた時間を持ちたいものです。
これぞホンモノの大人の時間、空間でした。
返信する
オヤジな私さんへ
(
anikobe
)
2007-12-22 22:07:03
ケーキとお茶とおしゃべりタイムが、そのように仰って頂けますと、ささやかさが至福の時間に、グレードアップ!
コミュニケーションを大切になさっているオヤジな私さんの言葉に
返信する
休息
(
マオママ
)
2007-12-23 08:55:37
たとえつかの間でも「楽しいお茶タイム」は女性には嬉しい時間ですね。
まして美味しいケーキが頂けるならこの上ない幸せです
今年のお疲れと別れ、来年への鋭気を土産に家路に・・・
また頑張れそうですね
返信する
有終の・・
(
mimi-papa
)
2007-12-23 09:10:01
お早うございます。
多忙ゆえ更新もままならず
今日の日になりました。
今週は最後の追い込みで
あと一息頑張ります。
昨夜は久々に家族親戚6人にて
近くのSMにてディナーにでかけました。
メインが評価が崩れました。
あのシーフード(海鮮)は駄目でした。
私は牛の方だからマダましだったけど・・
難しいですね、それまでが順調でも
もう、当分は行かないでしょうね!
アンケートには書きませんっでしたが
最後に愚痴るっていけませんでした。
返信する
ゆったり
(
tona
)
2007-12-23 09:30:57
気持の余裕があるときのティータイムは素晴らしいです。
テーブルクロスのピンクの色が、お花やティーカップを凄く引き立てていて、また写真がお上手だから、いい雰囲気が伝わってきます。
ティーカップがまたステキですね。
さぞ美味しかったことでしょう。そして1年のお疲れがひとときすっとひかれたでしょうね。
返信する
マオママさんへ
(
anikobe
)
2007-12-23 21:06:33
ほんと、そうなのですよね。
ほっこりした気持ちで、今年に一つ「さようなら」です。
これから、掃除や、身の回りの片づけが始まります。
大晦日に「今年にさようなら」するまで忙しくなってきました。
返信する
mimi-papaさんへ
(
anikobe
)
2007-12-23 21:12:33
こんばんは
今日は大阪に行っていましたので、遅くなってしまいました。
お久しぶりですね。
皆さんお揃いで、楽しいディナータイムだったのに
お料理がご不満のようで、そんな時ってありますよね。
でも、でも、私も来月はそこに行く予定なので、海鮮早めにしておきます。
おすすめの方を選びますね。
返信する
tonaさんへ
(
anikobe
)
2007-12-23 21:20:43
経営者の趣味がとってもいいように思います。
会議の後、ここに寄る楽しみは、長く引き受けすぎて少し疲れた役目と、家での寛ぎの、幕のような役目を果たしてくれるお店のような気がします。
1杯の紅茶とケーキといい雰囲気が、疲れを取ってくれるって嬉しいことですよね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
★食の楽しみ
」カテゴリの最新記事
朝食定食
美しいお菓子
トマト だいすき
甘い甘い美味しい焼き芋
シークワーサー
嘉祥菓
春の丑の日
呼び、呼ばれのお誕生日ランチ・去年から和食に変更
呼び、呼ばれのお誕生日ランチ・去年から和食に変更
あ・す・か・ル・ビ・-
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
トワイライト
この町で見かけた電飾
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年09月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
最新記事
積雪の朝
富士山麓紀行の助っ人
冬の富士山麓の旅 ⑭ 乙女峠からの富士山
富士山麓の旅 ⑬ 北口本宮富士浅間神社
冬の富士山麓の旅 ⑫ 河口湖再び 夜明け前の富士
富士山麓の旅 ⑪ 精進湖
富士山麓の旅 ⑩ 野鳥の森のオブジェ
富士山麓の旅 ⑨ 癒しの里根場からの富士山
冬の富士山麓の旅 ⑧ 西湖 青木ヶ原樹海に囲まれて
富士山麓の旅 ⑦ 河口湖からの富士山 桜の頃に思いを馳せて
>> もっと見る
最新コメント
yo2011/
積雪の朝
anikobe/
積雪の朝
チー子/
積雪の朝
anikobe/
積雪の朝
とんとん・とん/
積雪の朝
anikobe/
富士山麓紀行の助っ人
チー子/
富士山麓紀行の助っ人
anikobe/
富士山麓紀行の助っ人
yo2011/
富士山麓紀行の助っ人
anikobe/
冬の富士山麓の旅 ⑭ 乙女峠からの富士山
カテゴリー
災害
(7)
まご ひまご
(9)
空
(105)
我が町
(280)
イベント
(20)
写真で綴る無言日記
(2)
アート
(15)
ちょっとおでかけ
(189)
家事
(3)
季節の花木
(60)
季節の花
(228)
世界遺産
(11)
日記
(12)
お写ん歩
(6)
部屋の窓から
(4)
ディーサービス
(44)
★ 日々の呟き
(1058)
△ 旅 あれこれ ドライブ
(543)
☆季節
(534)
☆ ふるさと・大和
(2118)
平城遷都1300年祭
(10)
万葉集に詠われた花木
(7)
■ 短歌(越し方)
(15)
★食の楽しみ
(90)
▼ 思い出綴り
(110)
アートフラワー
(1)
Weblog
(0)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
この画像を見るだけでも、ほっとしましたよ。
それぞれのティーカップがおしゃれで、楽しいですね。
いつもケーキも美味しそうですし、シャーベットまでついて、素敵なお店ですよね。
季節の演出も華美ではなくて、暖かいですね。
とてもいい時間でしたね。
昨日の夕日の写真素晴らしいものでした。
冬至の日、我が家(厚木)では大山(相模の大山信仰の山です)の真上に日が沈むのです。
西南にむいたバルコニーの正面です、そして夕日はうちの中をまっすぐに通って一番北の外れに達します。それはそれはすばらしいものです。(うちに帰れなくて残念)
女性ばかりでなく男性も多いので驚きです。
なんて素晴らしいところに位置しているのでしょう。
今どなたか住んでいらっしゃるのかしらなんて思っています。
ときにはアルコール抜きでのしっとり落ち着いた時間を持ちたいものです。
これぞホンモノの大人の時間、空間でした。
コミュニケーションを大切になさっているオヤジな私さんの言葉に
まして美味しいケーキが頂けるならこの上ない幸せです
今年のお疲れと別れ、来年への鋭気を土産に家路に・・・
また頑張れそうですね
多忙ゆえ更新もままならず
今日の日になりました。
今週は最後の追い込みで
あと一息頑張ります。
昨夜は久々に家族親戚6人にて
近くのSMにてディナーにでかけました。
メインが評価が崩れました。
あのシーフード(海鮮)は駄目でした。
私は牛の方だからマダましだったけど・・
難しいですね、それまでが順調でも
もう、当分は行かないでしょうね!
アンケートには書きませんっでしたが
最後に愚痴るっていけませんでした。
テーブルクロスのピンクの色が、お花やティーカップを凄く引き立てていて、また写真がお上手だから、いい雰囲気が伝わってきます。
ティーカップがまたステキですね。
さぞ美味しかったことでしょう。そして1年のお疲れがひとときすっとひかれたでしょうね。
ほっこりした気持ちで、今年に一つ「さようなら」です。
これから、掃除や、身の回りの片づけが始まります。
大晦日に「今年にさようなら」するまで忙しくなってきました。