お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

茶臼岳(八幡平 山行2022)

2022年10月25日 | 💿私的.日本百名山

   茶臼岳 山容           【八幡平トレッキング 2022.10.06

   八幡平を何回かトレッキングしたが、まだ登山していない山が茶臼岳
   八幡平アスピーテラインの途中、茶臼口バス停近のく空き地に車を止
   めて、登山道から眺望。その姿は今年一番の寒さで、うっすら雪化粧
       
   予定:次回は同じく茶臼岳登山道から安比の前森山まで縦走を予定
   記録
:茶臼岳 🗻1,578m八幡平三大展望地(畚岳・源太森・茶臼岳)

   参照八幡平(茶臼岳・畚岳)山行2022  ②山岳・里山ベスト 選集 

コメント

男岳 制覇 (秋田駒ヶ岳 Ⅳ)

2022年10月24日 |  ⛰高山山頂制覇...

  男岳制覇(秋田駒ヶ岳   )      【秋田県仙北市2022.09.28
  映像:登頂後、振り返れば、小岳を要するムーミン谷、五百羅漢、女岳を眺望

  ムーミン谷をトレッキングし五百羅漢を這い上り男岳に到達した。春と違い
  途中で草花に足を止めて休むことも無いので体力の消耗は多い。降るより登る
  方が滑落の危険がなく、安全で体力的にも楽と感じた。山頂の駒形神社に参拝。
  
  参照#①秋田駒ヶ岳 Ⅳ トレッキング ②山岳・里山ベスト山行 選集駒形神社

コメント

森吉山(秋田県 北秋田市 )

2022年10月23日 | 💿私的.日本百名山

  眺望速報森吉山 眺望    【秋田駒ヶ岳Ⅳトレッキング 2022.09.28】

  秋田県中央
に聳える山といったら森吉山を想起するがやや北寄りといっていい
  かもしれない。この山は標高1,000m級の外輪山に囲まれているので平地から
  観察しづらい。東に対峙する秋田駒ヶ岳からの眺望、森吉山の山容を捉えた。
  
     次回登山時にはヒバクラ登山口からのアタックを予定している
  日本百名山:作家深田久弥が選定した 100 の名山には入っていないが、名著
         『 日本百名山 』の後記文には次のように記述されている  
    【・・・ 森吉山、姫神山、舟形山など、いい山ではあるが少し背が足りない
  解説:深田久弥によると、標高1,500mより上が百名山の条件という、しかし、
     百名山の中には開聞岳(924m)のように1,500m以下の山も散見される。
  記録1,454m 、アスピーテ・トロイデ複式火山花の百名山(NHK/山と渓谷社選)
  参照#①秋田駒ヶ岳Ⅳトレッキング   ②深田久弥(日本百名山)探訪紀行
     森吉山トレッキング(2020)  ④森吉山山麓の入湯温泉「打当温泉

コメント

女岳・田沢湖・五百羅漢景観

2022年10月22日 |  ✒高山登山紀行.

  小岳・田沢湖・五百羅漢(男岳) 景観        【秋田県仙北市2022.09.28
  
  秋田駒ヶ岳の横岳からムーミン谷を経て、難関の五百羅漢をのぼり切った後に
  振り返ったのが、この景観だ。表題の通り、左から順に女岳、田沢湖、男岳
  崖(五百羅
漢)。なんといっても、駒ケ岳の山稜の間に田沢湖が眺望できる絶景


  参照秋田駒ヶ岳 Ⅳ トレッキング

コメント

ムーミン谷紅葉景観 (秋駒)

2022年10月21日 |  ✒高山登山紀行.

  男岳制覇(秋田駒ヶ岳Ⅳ)          【秋田県仙北市2022.09.28
  映像:横岳中腹から眺望したムーミン谷全景

  横岳を制覇し、ムーミン谷に向かう。すっかり秋の気配のムーミン谷。春景色
  とは対照的に山野草は枯れて、山肌が化粧を落としたようだ。それでも男岳の
  南東に延びる「馬場の小路」と呼ばれる谷間景観はトレッカーを飽きさせない

  参照#①花のムーミン谷景観  ②秋田駒ヶ岳 Ⅳ トレッキング

コメント

紅葉の男女岳 (秋田駒ヶ岳)

2022年10月20日 |  ✒高山登山紀行.

  男女(おなめ)岳・阿弥陀池紅葉景観       【秋田県仙北市2022.09.28

  今回は駒ヶ岳男女 (おなめ)岳を迂回して、最後は男岳で山食を摂り、下山した。
  その下山で目撃した光景がこれだ。紅葉は主に広葉樹が思い浮かぶが、地衣類
  ・草花も紅葉する。駒ヶ岳特有の火山砂礫とコンビネーションはまた格別景観。

  参照秋田駒ヶ岳Ⅳトレッキング

コメント

有馬温泉 銀の湯 ( 兵庫県 )

2022年10月19日 |  ♨ 関西中国 推奨.

Memoir 有馬温泉 公衆浴場銀の湯:2007.2.12        (映像by公式HP)

有馬温泉は豊臣秀吉がこよなく愛した温泉場。秀吉にあやかって、金の湯、銀の湯
の二つの公衆浴場がある。勿論、公営なのだが、金の湯は濃厚源泉を直で味わえる
が銀の湯は温度が足りないので、勿論加温・循環・消毒でやや無理がある公的施設。
しかし金&銀の二つの公衆浴場を味わう事で有馬温泉の温泉力を体感するのも良い。

【Data】単純放射能泉   29.4℃ PH7.01 源泉:ラジウム泉源
     単純二酸化炭素泉 18.6℃ PH4.66 源泉:炭酸泉源
     銀の湯は上記ラジウム泉源炭酸泉源の混合泉である。

参照#①銀の湯」とペアで味わいたい有馬本温泉「金の湯」
   ②有馬温泉街に設置された太閤殿下「豊臣秀吉」の像

コメント

コマクサ発見(横岳 登山道)

2022年10月18日 |  ✒高山登山紀行.

   コマクサ 発見(横岳登山道)        【秋田県仙北市2022.09.28

  今回は駒ヶ岳のトップヒルの男女 (おなめ)岳を迂回して、阿弥陀池から馬の背
  を渡り、横岳を目指した。その火山砂礫の登山道の傍らにナント、コマクサ
  発見。遅咲き(秋咲)の個体。草木が枯れ始めた砂礫に咲いているとは、感動。

  参照#①春に咲き誇るコマクサ(高山植物)   ②秋田駒ヶ岳 Ⅳ トレッキング

コメント

イオウハナゴケ (八甲田山)

2022年10月17日 |  ✿高山植物鑑賞.

   観察速報イオウハナゴケ: 地獄湯の沢【北八甲田山縦走 2022.10.13】

   酸ヶ湯駐車場から八甲田神社口経由で八甲田大岳を目指す。途中、毒ガス
   が漂う地獄湯の沢にさしかかる。毒ガスは硫黄ガス。その硫黄ガスを好む
   苔がイオウハナゴケ。普段は地味な灰色の姿だが、今日は珍しい花を鑑賞。

   分類:チャシブゴケ(網・目)・ハナゴケ(科・属・種)・イオウゴケ変種
   漢字:硫黄花苔   花言葉:母の愛(苔全般)
   薬効:抗菌薬はハナゴケから作られている。 血液を浄化しその循環を改善
      するのに役立つ。 さらに、肺と心臓の機能を改善。 静脈瘤、血栓性
      静脈炎、アテローム性動脈硬化症にも使用される。

   花感:地獄湯の沢には『立ち止まらないように』と警告が出てるのでつい
      速足で見逃してきた珍しい花。その名も「モンローの唇」のアダ名。
      (画面真ん中の赤い点が💋状に咲いている💦)
      
   参照#①高山植物・山野草ベスト  選集 ②山岳・里山ベスト山行  選集
      ③北八甲田山縦走 Ⅱ 2022   ➃山岳/溪谷トレッキング 2022

コメント

七時雨山 南峰制覇(八幡平)

2022年10月16日 |  ⛰高山山頂制覇...

七時雨山南峰 制覇      【岩手県八幡平市古屋敷96 2022.09.17

七時雨山は双頭の山。筆者の記憶では綺麗な双頭の山は北海道駒ケ岳である。
山の規模的にはそれに劣るが岩手県北で著名な山。漸くその南峰を制覇した。
北峰1,060、南峰1,063mとチョット高い。視界は岩手山を筆頭にグルリ展望。
           
記録
:🗻1,063m 4:17h(含休憩) 7.2 ㎞ 566m 593m 🌤
    新日本百名山、東北百名山、七時雨火山、溶岩ドーム

参照#①七時雨山Ⅱトレッキング紀行 ②山岳・里山ベスト山行 選集  
   ③北海道駒ケ岳の双頭雄姿   ➃山岳トレッキング紀行2022

コメント

北八甲田山 縦走Ⅱ 2022年

2022年10月15日 |  💿高山登山GPSD...

   山行速報:北八甲田山縦走(大岳Ⅶ・井戸岳Ⅲ・赤倉岳Ⅱ) GPS【2022.10.13】

   7回目の八甲田大岳を制覇。そして、晴天の元、井戸岳、赤倉岳を制覇し、
   宮様コースから草紅葉の毛無岱を縦走。花の季節ではないが澄んだ空気で
   遠くの山々がハッキリと眺望。この頃でなけれ鑑賞できない絶景八甲田山
                     (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. イオウハナゴケ(高山植物)‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      2. 岩木山遥拝‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      3. 大岳Ⅶ制覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      4. 井戸岳Ⅲ制覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      5. 赤倉岳Ⅱ制覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      6. 紅葉の大岳(毛無岱)‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走Ⅱ 2022
      7. 道ノ上温泉ふくろうの湯・・‥‥‥‥・・北八甲田山縦走前禊之湯
      8. さかた温泉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北八甲田山縦走後仕舞湯

      鑑賞今日も数少ない中、高山植物を鑑賞。以下はこの日鑑賞した中
         で、以前に観察・公開済みの高山植物・山野草たち(①~②)。
         シラタマの木 ②ノコンキク

      花感:紅葉期の八甲田山は花は数少ない、山は冬景色に備え紅葉期

      記録
:🗻大岳Ⅶ1,585m  🗻井戸岳1,550ⅿ  🗻赤倉岳1,548ⅿ
         7:56H(含休憩) 11.2㎞  894m  901m
      行程:八甲田神社~仙人岱~大岳~鞍部避難小屋~井戸岳~赤倉岳~
         ~宮様コース(大変なぬかるみだった)~毛無岱~酸ヶ湯温泉
      
      参照#①高山植物・山野草ベスト  選集 ②山岳・里山ベスト山行 選集
         山岳/溪谷トレッキング 2022

コメント

キタノコギリソウ (七時雨)

2022年10月14日 |  ✿山野草花鑑賞.

  キタノコギリソウ         【七時雨山Ⅱトレッキング 2022.09.17

  この花も登山道が牧場原野にさしかかる頃に観察された。 この花の直立する茎
  から枝葉を取って乾燥させたものを古くは筮竹(ぜいちく)
して使用されたという。

          
  分類:キク(亜綱・目‣科)・ノコギリソウ(属・種)・キタノコギリソウ変種 
  漢字北鋸層        薬効全草を健胃、感冒、強壮、鎮痛、止血、鎮痙
  花言葉:戦い、勇敢、治療、悲嘆を慰める、真心
  花感:こんもりと群落を形成し、可憐というよりはやはり花言葉の戦闘モード

  参照七時雨山Ⅱトレッキング 紀行

コメント

獅子頭権現 祠 (七時雨山 )

2022年10月12日 |  ⛩ 神社教会探訪

  獅子頭権現 祠 (七時雨山南峰)  【七時雨山Ⅱトレッキング 2022.09.17

  北峰を制覇して更に南峰に向かう、視覚では眼前に厳しく立ちはだかっている
  が下り登りはアッという間に終わった。八甲田山の高田大岳と小岳の縦走とは
  違い余裕があった。ここでは簡単には朽ちないだろう、石造りの祠を発見した。

          
  記録:
七時雨山は鹿角街道の重要な中継地点に立地。南峰は其の街道を挟んで
     岩手山と向かい合っている。岩手山と同じく獅子頭祠があるのも頷ける

  参照#①七時雨山Ⅱトレッキング 紀行 お山の祠 紀行集(山岳トレッキング)

コメント

温泉拉麺( 台湾 北投温泉 )

2022年10月10日 | 🌏中国.韓国.台湾...

 Memoir満來らあめん 温泉拉麺            【台湾 :北投温泉紀行 2006.12
                                                   
 台湾の地下鉄淡水信義線の中間くらいに北投(温泉)駅がある。その温泉駅前には旧日本統治
 政府が開発した一大温泉リゾート北投温泉が展開する。その場末に昔の日本の温泉街を彷彿と
 させる通りがある。その一隅に懐かしい「らあめん」の看板が掲げられていた。満來らあめん
  (  らあめん屋の佇まい )
  
 味感:日本の古い文化を感じさせる界隈は、恐らく日本からの観光客を当て込んでの営業とも
    思うのだがこのラーメン屋もそれらしい。思わず飛び込んで注文、見た目味噌ラーメン
    ぽいが、実際は味噌ではなく、ナントも複雑な味だった。ま、缶ビールのツマミがてら。

 参照#①日本列島 ・うどん・蕎麦 賞味紀行 北投温泉を代表する施設「温泉博物館大浴場

コメント

鉄道駅・空港併設 (隣接) の温泉

2022年10月09日 | 📀温泉データ.ベース

     映像:温泉施設併設鉄道駅で筆者が最初に観察したJR北上線ほっとゆだ駅。
        ※隣接とは、隣接及び、徒歩三分以内の温泉施設を指す。

     日本全国温泉を訪ねて二十年余、近年は道の駅併設の温泉がチラホラ出て来た
     が、鉄道併設隣接も珍しくない。湯体験した、レアな施設を以下に纏めあげた。
                         (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 川湯温泉 駅構内足湯:釧網本線 川湯温泉駅‥‥北海道弟子屈町
      2. 摩周温泉 ぽっぽゆ:釧網本線 摩周駅前足湯‥‥北海道弟子屈町
      3. ニセコ温泉郷 綺羅乃湯:函館本線 ニセコ駅‥‥北海道ニセコ町
      4. 下風呂温泉 アーチ橋足湯:幻の大間鉄道 ‥‥‥青森県下北半島
      5. 玉勝温泉:青い森鉄道 上北町駅 ‥‥‥‥‥‥‥青森県 東北町
      6. 姉戸川温泉:青い森鉄道 小川原駅 ‥‥‥‥‥‥青森県 東北町
      7. 古牧温泉 青森屋:青い森鉄道 三沢駅‥‥‥‥‥青森県 三沢市
      8. 三沢空港温泉三沢空港ゲート前  ‥‥‥‥‥‥青森県 三沢市
      9. 浅虫温泉 駅前足湯:青い森鉄道 浅虫温泉駅‥‥青森県 青森市
      10. 浅虫温泉 はだか湯:青い森鉄道 浅虫温泉駅‥‥青森県 青森市
      11. つくだ温泉 ゆ~ぽっぽ青い森鉄道 東青森駅・・青森県 青森市
      12. 徳の湯温泉:青い森鉄道 筒井駅 ‥‥‥‥‥‥‥青森県 青森市
      13. たらポッキ温泉:奥羽本線 鶴ヶ坂駅 ‥‥‥‥‥青森県 青森市
      14. 浪岡駅前温泉:奥羽本線 浪岡駅 ‥‥‥‥‥‥‥青森県 青森市
      15. 大鰐温泉駅前足湯奥羽本線 大鰐温泉駅 ‥‥‥青森県 大鰐町
      16. 大鰐温泉 鰐come:奥羽本線 大鰐温泉駅‥‥・‥青森県 大鰐町
      17. 阿仁前田温泉:秋田内陸縦貫鉄道 阿仁前田駅 ‥秋田県北秋田市
      18. 川尻温泉 ほっとゆだ:北上線 ほっとゆだ駅‥‥岩手県西和賀町
      19. 鳴子温泉 ぽっぽの足湯:陸羽東線 鳴子温泉駅‥宮城県 大崎市
      20. いわき湯本温泉 湯本駅足湯:JR東日本常磐線 福島県いわき市
      21. 熱海温泉 家康の湯:東海道新幹線 熱海駅‥‥‥静岡県 熱海市
      22. 嵐山温泉 駅の足湯:京福電鉄 嵐山駅‥‥‥‥‥京都府 右京区
      23. 浜坂温泉 浜坂駅足湯:山陰本線 浜坂駅‥‥‥‥兵庫県新温泉町
      24. 城崎温泉 さとの湯:山陰本線 城崎温泉駅‥‥‥兵庫県 豊岡市
      25. 浜村温泉 浜村駅前足湯:山陰本線 浜村駅‥‥‥鳥取県 鳥取市
      26. 道後温泉 放生園足湯:伊予鉄道 道後温泉駅‥‥愛媛県 松山
      27. 森の国ぽっぽ温泉:予士線 松丸駅 (冷鉱泉)‥愛媛県 松野町
      28. 宇宙ノオオイタ県空港足湯:空の駅・大分空港  大分県 国東市
      29. 湯布院温泉 ゆふいん驛足湯:JR九州由布院駅 大分県湯布院町
      30. 別府温泉 駅前手湯:別府駅前広場モニュメント 大分県 別府市
      31. 別府温泉 駅前高等温泉:日豊本線 別府駅‥‥‥大分県 別府市
      32. 空港足湯 おやっとさあ:空の駅・鹿児島空港 ‥鹿児島県霧島市
コメント