閉館:令和4年5月31日で閉館。理由は源泉の枯渇。真に残念である。八戸都市
部の数少ない高温の源泉を保有。公衆浴場の雄として、筆者立寄湯であった。
(過去の記録:2007.1.8)
八戸市内の温泉梯子だ。新八温泉の次は近くの八戸温泉。新幹線八戸駅近くにあり、
旅館部もある。温泉部は日帰り温泉、いわゆる温泉銭湯。今日はまだ正月、大変な
混みようだ。数えたら50人も浴室にいた。いかに名湯でもこれではお湯が持たない。
お互い入湯時間をズラスなどして温泉を愉しみたいものだ。この施設は昨年の10月
にリニュアルし、新しい発想が随所にある。循環でも新湯注入率はマニアには嬉しい。
【DATA】食塩泉 51.6℃、PH6.94 160ℓ/m 源泉:八戸温泉
拝観速報:卍久渡寺 観音堂 護国山観音院 【里山トレッキング 2022.5.21】
弘前城から西側に真っ直ぐ辿ると久渡寺に至る。ここも津軽藩の要衝の一つ。
登山道を登ると国見台がある。これは、お城方面、津軽藩の戦略的要衝を担
った証左。山・院号は護国山・観音院。本尊は慈覚大師作とされる聖観音像。
記録:山号:護国山 院号:観音院 宗派:真言宗智山派 本尊:聖観音 開山:円智
オシラサマ:大白羅講、丸山応挙:幽霊画、観音石像群:供養仏、国見台:山腹
札所:津軽三十三観音霊場第1番札所
参照#①世界文化遺産中尊寺の観音堂 ②久渡寺山 Ⅱ トレッキング 紀行
拝観速報:卍観音石像群 久渡寺山 Ⅱ 【里山トレッキング 2022.5.21】
久渡寺山トレッキング最初のパワースポット。観音堂の右隣に設置されている。
勿論、著名石像群よりは見栄えも劣るが、登山道沿いにあるのが珍しいだろう。
先人がさまざまな想いを籠めて奉納したと思うと思わず手を合わせる。合掌👋
記録:この観音石像群は1970年代に、久渡寺山斜面の土砂崩れで犠牲に遭った
人々を供養する為に寄進されたという。その数はおよそ250体あるという。
参照#①那須湯本温泉高原の石像群 ②久渡寺山 Ⅱ トレッキング 紀行
制覇速報:久渡寺山 Ⅱ 制覇 本年14座目【里山トレッキング 2022.05.21】
映像:三つのピーク中のライオン岩での登頂ポーズ、正面の山並は白神山地
二回目の山頂制覇。漸く津軽の里山に戻って来た。高山が未だ登れない時期、
南部や津軽、秋田県や岩手県の里山が山行の中心となる。中でも冬場は南部
の里山に偏る(雪が少ない為)が、この時期は天候と相談の上、津軽下北南部。
山感:約五時間の里山登山。一回目と逆回りアタック。ライオン岩、岩落山、
久渡寺山の三つの山行ピークは、流石に大腿四頭筋が緊張して張った。
参照#①最も感動した早池峰山制覇 ②久渡寺山 Ⅱ トレッキング 紀行
観察速報:🐕登山犬「クロ」 久渡寺山 Ⅱ【里山トレッキング 2022.5.21】
久渡寺山トレッキングで山頂を制覇した時、御主人と山頂で休憩していた。
未だ一歳の柴犬。非常に人懐っこい。山頂で登山犬に遭遇したのはこれで
三度目。一生懸命ご主人に従う姿は微笑ましい。人間も犬も山を愛してる。
犬感:このブログでは主に温泉をテーマに犬を紹介して来たが、温泉犬は
つながれてるが、登山犬では躍動する姿が見れるのが、なか々良い。
参照#①登山犬ジロー ②名久井岳登山犬 ③久渡寺山Ⅱトレッキング 紀行
山行速報:久渡寺山Ⅱ(弘前市) ➹北 【里山トレッキング 2022.05.21】
一昨年に続き二回目の久渡寺山アタック。今日も快晴。春の柔らかな陽射し
で山野草は存在感を増す。清々しい春セミの鳴声を背に快汗のトレッキング。
今年初の登坂750m越に漸く躰(足腰)が高山仕様に慣れ始めて来た。 山爽快。
(記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)
鑑賞:今日も沢山の春の山野草を鑑賞。以下はこの日鑑賞した山野草で、
以前に観察・公開済みの山野草たち。
#アオキ #アカシヤ #ウツギ #エンレイソウ #オオカメノキ
#カタクリ#ガマズミ #キクザキイチゲ #クルマバソウ #シャク
#スミレ #チゴユリ #ニリンソウ #ヒトリシズカ #フデリンドウ
#ホウチャクソウ #マイヅルソウ #マムシグサ #ミヤマキケマン
#ユキザサ #ワサビの花
記録:🗻663m 5.07H(含休憩) 7.1㎞ 772m 776m ☀/🌥/☂
参考:登坂772mは、八甲田山大岳の739mの登坂に匹敵する登りであった。
参照#①久渡寺山Ⅰトレッキング 紀行 ② 山岳/溪谷トレッキング 2022
Memoir:フロンティアの湯 安比高原【岩手県八幡平市安比高原 2006.11.25】
安比高原スキー場で滑った後、お世話になったのがフロンティアの湯。奇妙な名
だがどうやら、高村光太郎の詩の一節の、フランテイアから名付けられたらしい。
高村光太郎は東京生まれだが、妻智恵子の故郷岩手県に隠棲するなど関係が深い。
【Data】 含食塩ー重曹泉(ナトリウムー炭酸水素・塩化物泉) 47.5.℃ pH7.6
源泉:豊畑温泉(フロンティアの湯 )(源泉入湯計上 1,142湯目)
推察:温泉施設のロビーには高村光太郎の『開拓に寄す』の詩が掲げられていた。
この施設の経営者がこの中に記されたフロンティアの精神に共鳴し、施設
名にしたと推察できる。かつて、この地域一帯は開拓民農地の里であった。
高村光太郎「開拓に寄す」抜粋
『・・トラクターもブルドウザも、そんな気のきいたものは他国の話、神代に
かへつた神々が鍬をふるつて無から有(う)を生む奇蹟を行じ、二万町歩
の曠土(あかつち)が人の命の糧(かて)となるや大豆や大根やキヤベツ
の畑となつた。さういふ歴史がここにある。
て静かにつよい、くろがね色の逞ましい魂の抱くものこそ人のいふフラン
テイアの精神、切りひらきの決意、ぎりぎりの一念、白刃上(はくじんじ
やう)を走るものだ。開拓の精神を失ふ時、人類は腐り、開拓の精神を持
つ時、人類は生きる。精神の熱土に活を与へるもの、開拓の外にない。・・』
参照#高村光太郎(無垢の愛)探訪紀行
Memoir:南玉川温泉 はなやの森 【秋田県仙北市田沢湖 2005.10.15】
乳頭温泉から青森県へ辿る時、玉川温泉、秋田八幡平、鹿角市を通る道が最短だが、
途中、玉川ダム湖に浮かぶような温泉地がある。ダム湖に沈んだ集落の小学校跡地
が台地上に残りそこに開湯したのが南玉川温泉。オレンジ色の湯色は珠玉であった。
【Data】 芒硝泉(ナトリウムー硫酸塩泉) 60.1℃ pH6.7 源泉:南玉川温泉
(源泉入湯計上 1,141湯目)
記録:17年経った今でも健在。ただし11月末から4月上旬までは冬季休業となる。
源泉が空気に感応し、鮮やかな蜜柑をイメージしミカン色の温泉が売り文句。
参照#近隣にあった幻の温泉(忘れじの湯)新鳩の湯温泉
Memoir:たしろ温泉 ユップラ 【秋田県大館市 2005.8.27:映像公式HP引用】
秋田県を国道七号線を北上中に「温泉」看板を発見して、二、三回訪湯した施設。
今から17年前の事だが、その後 2016 年にリニュアルオープンしている。さすが
に公共の施設。田代岳県立自然公園の基地的施設で、登山者の活用が期待される。
【Data】含石膏ー食塩泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) 45.5.℃ pH7.8
源泉:中岩瀬 (源泉入湯計上 1,140湯目)
浴感:公共の施設なので、湯趣は求められない(循環・消毒などで)が、しかし、
白神山地の一角(世界自然遺産白神山地登録外)を形成している田代岳県
立自然公園のトレッキング基地として、山岳愛好家には便利な施設である。
参照#① 白神山(世界遺産)温泉紀行 ② 田代岳トレッキング紀行
Memoir:ふるさわ温泉 紅葉館 【秋田県大館市新綱27 2005.07.17】
旅の途中(北秋田県)の大館市でもう一つ気になって居た温泉。大館樹海ドームの
近くにある施設。大館市から小坂町経由青森県に至る途中、いっつも気になってい
たが、この日とうとう入湯を果たした。ブログで再掲するのを機に調べたら17年後
の今も元気に営業しているのが嬉しい。最近は秋田犬の里としてワンちゃん大歓迎。
【Data】芒硝泉(ナトリウムー硫酸塩泉) 32.2℃ pH8.8 源泉:ふるさわ温泉
(源泉入湯計上 1,139湯目)
記録:近年、秋田犬の里と銘打ち秋田犬の温ちゃん華ちゃんを飼育。お客様の癒し
に一役買って居る。しかし、本命はお湯。大館都市部では珍しい芒硝美肌湯。
因みに、大館市内の温泉銭湯・公衆浴場ではライオンの湯口が多く見られる。
応援:筆者利用は17年前、創業40周年を迎える。源泉温度32℃を40℃加温掛け流
しは相当な営業努力を要する。物価高騰の折是非とも頑張って欲しいと願う。
参照#ふるさわ温泉紅葉館から近場の里山登山は、鳳凰山(長根山総合運動公園)
Memoir:沼館温泉 沼館温泉会館 ぬまだてのゆっこ【秋田県大館市2005.8.27】
映像:駐車場の右端が筆者の温泉探査時の愛車1126(いいフロ)号Ⅰ世
今から17年前の入浴記録。訪湯当時、浴室は大変混んでいて撮影どころではない。
なので、外観のみの映像となった。しかし、この温泉施設は特異であった。会館
の名の通り、地域に支えられた施設。共同浴場的な運営方法。温泉が地域の絆だ。
【Data】含食塩土類ー芒硝泉 42.2.℃ pH8.7 源泉:大館市沼館温泉 (1,138湯目)
浴感:いつもは通り過ぎる大館市。高架下の温泉マークが気になり辿る沼館温泉、
大きな施設だが沼館地区の集会所も兼ねている。温泉は循環消毒とこの手
の妥当なものだが、多くの地域民が憩って、それはそれで地域貢献の温泉。
鑑賞速報:✿ツバメオモト ぼんてん山 Ⅱ【里山トレッキング 2022.5.7】
もう里山の山野草は一巡したと思っていたが、まだまだ新しい花の鑑賞は
あるものだ。この花も既にどこかで遭遇していたかもしれないが筆者的に
初めての鑑賞。春の陽射しを浴び、小さい清楚な花を鑑賞する歓びに感謝
分類:ユリ(目・属)・ツバメオモト(属・種) 漢字:燕万年青
花言葉:和解、一致、怠りない心、崇高な精神、長命
花感:そうだ、この花を観たことがある!どこかの山の秋の登山道で真っ
黒い小さな実がなっていた。花はこんな可憐な容姿だったのか‥‥。
花誌:筆者の小さな庭の日の当たらない場所に植えた#鈴蘭の花が咲いた。
参照#ぼんてん山 Ⅱ トレッキング
鑑賞速報:✿フデリンドウ ぼんてん山 Ⅱ【里山トレッキング 2022.05.07】
ただ三輪、一見ツルリンドウとも思ったが、どうやら筆者には新しい山野草。
ツルではなく、しっかり地面に根付いていた。この花は陽射しがあたってい
る時だけ開き、曇天、雨天時は、筆先の形をした蕾状態になって閉じている。
分類:リンドウ(目・科・属)・フデリンドウ(種) 漢字:筆竜胆
薬効:食欲不振,消化不良,胃弱胃下垂,胃酸過多・胸やけ,腹痛,排尿痛
花言葉:高貴・誠実・真実の愛
花感:この花も、どこかで遭遇しているかも知れない。日が当たる時だけ開
くというから木陰や悪天候の時は鑑賞できないのだ。今日はラッキー。
参照#① 高山に咲くツルリンドウの花 ② ぼんてん山 Ⅱ トレッキング
制覇速報:ぼんてん山Ⅱ制覇 本年13座目【里山トレッキング 2022.05.07】
二回目の山頂制覇。夏の猛烈な蚊🦟の攻撃さえなければ登山道が整備されて
快適なのだが。2018年の春に地元登山愛好者らで「六ヶ所山岳会」が発足し
登山道が整備され未だ歴史の浅い里山。左右に太平洋と陸奥湾が一望できる。
山感:約三時間の里山登山だが、今日は春の山野草を愛でながらなので、四
時間ほどの山行。二回目で漸くこの山の良さ(蚊さえ居なければ)理解。
参照#ぼんてん山 Ⅱ トレッキング
山行速報:ぼんてん山 Ⅱ (六ケ所村) 【里山トレッキング 2022.05.07】
※GPS図の直線部分は電波状態が不安定でトレースが飛んで直線となった
初めてぼんてん山にアタックした時は真夏 ‼ 全く予期しない蚊🦟の大群
に右往左往した記憶が余りにも強烈で昨年は遠慮。今年は蚊のいない時期
を狙ってアタック。春の里山は花盛りで楽しい。漸くリベンジを果たした。
(記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)
鑑賞:以下はこの日鑑賞した山野草で、以前に観察・公開済みの山野草達。
#アオキ #延齢草 #キクザキイチゲ #サンカヨウ #スミレ
#チゴユリ #マイヅルソウ
記録:🗻468.7m 4:23H(含休憩) 7.5㎞ 470m 469m
参照#①ぼんてん山Ⅰトレッキング ② 山岳/溪谷トレッキング 2022