お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

桑畑温泉湯ん湯ん健康講座(風間浦村)

2016年09月30日 |  ✒.講演・研究・招聘

速報:講演✑研究record・桑畑温泉湯ん湯ん健康講座2016.9.28
映像:津軽海峡越しに、北海道恵山岬を望む講演会場 (湯ん湯ん休憩室)

風間浦村村民生活課、下風呂温泉女将の会とのコラボで今回の健康講座が
実現した。丁度、下北半島が日本ジオパークに認定された事もあり、筆者
は講演映像を厳選し講話。当日地元報道機関RABの取材もあり久し振りの
テレビ出演(RABニュースレーダー)となり県内に元気を届ける事が出来た。
 
演題:『安全安心の入浴法と温泉観光
講師:温泉地活性化研究会代表(日本温泉地域学会監事 / 温泉観光士)
聴講:風間浦村役場村民生活課主催 介護予防教室「湯っこの会」
立会:風間浦村役場村民生活課、下風呂温泉女将の会、泉研事務局長
協力:風間浦村役場総務課、桑畑温泉湯ん湯ん
機材:パソコン(東芝dynabookウィンドウズ10)、赤色レーザーポインタ‐(china)
現地:プロジェクター、スクリーン、配線ケーブル(村役場手配)、設置筆者
検証:この日は筆者の座学で、正しい入浴の仕方と、温泉健康(血圧)の
   知識を確認後、入浴実践と、保険婦さん(村民生活課)の協力で入浴
   前後の血圧測定を行い、「湯っこの会」会員の健康管理検証を行った。

提案:講演が終わった後、女将の会主要メンバーと今後の活動について懇談。
   折角の補助金を何か形に残す様な取り組みを提案。方法の一つとして
   ウェルカム表示として「ようこそ癒しと健康の里へ」などを提案した。

コメント

日本一周犬 (青森県道の駅いなかだて:弥生の里)

2016年09月29日 |  ♨温泉地の犬・猫

速報:温泉犬猫日本一周犬(道の駅いなかだて)2016.7.29≫

 前日紹介した日本一周車のご主人様がこの方だ。助士席に
 陣取り毅然とした態度で臨むワン様お名前は「ちゃちゃま
 
」。皆さん、もし公道で見かけたら声をかけてください
 
 参照日本一周🚙(道の駅いなかだて:青森県田舎館村)

コメント

日本一周 🚘 (道の駅いなかだて)

2016年09月28日 |  🚐交通乗物探訪

速報・Transport(トランスポール):日本一周車  2016.7.29

田んぼアートを堪能し道の駅で産直を物色しに駐車場に来たら
御覧の車が目を引いた。「日本一周」を背面に掲げた軽自動車
なんとよく見たら助士席に大型犬が買い物に行った主人を待つ。

解説:日本一周の車はこの時期北国に目立つのだが、この車は
   一風変わっている。主役は愛犬、人間はどうやら運転手
参照日本一周🐕(青森県道の駅いなかだて)

コメント

斑鳩の犬(奈良県斑鳩町)

2016年09月26日 |  ♨温泉地の犬・猫

メモワール:Animal(アニマル)・斑鳩の犬(2010.11.9)≫

斑鳩の里をあるいていたら、法隆寺の方角から子犬達が三匹、ご主人に
連れられてやってきた。真ん中が推古天皇左が聖徳太子右が小野妹子
…そんな想像を醸し出すいにしえの石畳にお似合いの子犬たちであった。

奈良県の温泉地:十津川温泉郷

          (メモワール奈良いにしえ2010  完)

コメント

法隆寺(世界遺産:奈良県)

2016年09月25日 | 🌏世界遺産日本紀行

  Memoir・世界遺産:法隆寺(斑鳩の里2010.11.9)
                   映像:世界最古の木造建築物の西伽藍群
             (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

  今回、奈良の都を逍遥したのはこの法隆寺が主目的。いにしえの賢人聖徳太子
  が建立したという法隆寺は夕刻にも関わらず筆者を優しく静かに迎えてくれた

  宗派:聖徳宗 寺格:総本山 本尊:釈迦如来 開祖:聖徳太子 
  指定国宝(金堂、五重塔他)、重要文化財(中門金剛力士像他)
      世界歴史遺産(国際連合教育科学文化機構(ユネスコ))
  参照法隆寺(奈良県斑鳩の里)

コメント

大極殿(世界遺産:奈良県)

2016年09月23日 | 🌏世界遺産日本紀行

Memoir・世界遺産:平城宮大極殿(2010.11.9)
          (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

平城京の里に復元された大宮殿。薄原にそびえる姿に感動した。南都が如何に
立派であったか忍ばせる。一帯はまだ復元工事の真最中。早い復元が望まれる

記録:正面約44m、側面約20m、地面より高さ約27m。直径70cm
   の朱色の柱44本、屋根瓦約9万7000枚の平城宮最大の宮殿
指定世界歴史遺産(国際連合教育科学文化機構(ユネスコ))

コメント

朱雀門(古都奈良の文化財)

2016年09月22日 | 🌏世界遺産日本紀行

  Memoir・世界遺産:平城宮朱雀門(2010.11.9)
           (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

  平城京の里に辿り着く。ここはいにしえに立ち返るヒストリアスポットだ。
  ただ一面の薄原に巨大な朱雀門が復元された。これが南都奈良の宮城の門

  朱雀門:平城京の宮城南面に位置する正門で最も重要な門
  指 定:国際連合教育科学文化機構(ユネスコ)世界歴史遺産・平城宮跡
  記 録:東西約25m、南北約10m、高さ約20m、朱色の入母屋二層構造

コメント

東大寺大仏殿( 古都奈良の文化財 )

2016年09月21日 | 🌏世界遺産日本紀行

Memoir世界遺産・東大寺大仏殿(2010.11.9
              (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

奈良の大仏殿
に参観。至る所に神鹿が溢れてうっかりすると甘納豆のような糞を踏み
かねない。大仏殿は人も多い。神鹿は人が与えるせんべいを目的に日本一の大仏だ。

宗派:華厳宗 寺格:総本山 本尊:盧舎那仏 開祖:聖武天皇
指定国宝(大仏、大仏殿、南門ほか)、重要文化財(中門ほか)
    世界歴史遺産(国際連合教育科学文化機構(ユネスコ))
数値:大仏像高14.98m、台座3.05m(約130t)、高さ18m、約250t

参照:①鎌倉の大仏(屋外の大仏との対比) ②大華厳寺(奈良県奈良市)

コメント

興福寺 ( 古都奈良の文化財 )

2016年09月20日 | 🌏世界遺産日本紀行

Memoir世界遺産:興福寺(2010.11.9)
        (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

興福寺ほど、哀しみの歴史を背負った寺社もない。敢えて寺社としたのは
かつては春日大社と一体で運用された施設であるからだ。廃仏毀釈の嵐は
全国に広まる。その悲しみを一身に背負う阿修羅像は、仏像女子に超人気。

所感興福寺は廃寺寸前までなったお寺であるが、見事に再建がなされた。
   いまなお復元作業が続いている。これこそが、人間のもつ逞しい力。
   世界遺産となったいま、伽藍全体の魅力もさることながら、やはり
   必見は至宝阿修羅像。この凛々しくも、物悲しい美形に筆者も悩殺。

解説:廃仏毀釈とは政治が宗教に介入した典型事例。もともと日本の政治
   権力は宗教的儀式が中心で始まったので介入とまでは言えないかも
   知れない。明治政府は神社とお寺が一緒の敷地にある場合神仏分離
   
し極端な例は仏像破壊や僧侶追放を断行。昭和の戦争終了迄続いた。

指定国宝(五重塔・木造弥勒仏坐像・乾漆八部衆像阿修羅像ほか)
  :重要文化財(南円堂・木造薬王菩薩・薬上菩薩立像ほか)
  :世界歴史遺産(国際連合教育科学文化機構(ユネスコ))
参照興福寺(奈良県奈良市)

コメント

春日大社 ( 古都奈良の文化財 )

2016年09月19日 | 🌏世界遺産日本紀行

世界遺産:春日大社 2010.11.9 
         (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

晩秋の奈良路。春日大社に詣でる。全国1,000社あるという春日神社の総社
一帯は神仏混淆を彷彿とさせる一大パワースポットである。自我を問う心境。

社格:官幣大社、勅祭社 主祭神:春日神(武甕槌命経津主命天児屋根命比売神) 
神体:御蓋(みかさ)山 様式:春日造  指定国宝(本社他多数)、重要文化財(本社他)
   重要無形文化財(春日若宮おん祭神事)、天然記念物(春日山原始林、ニホンジカ)
   世界歴史遺産(国際連合教育科学文化機構(ユネスコ)) 、史跡
参照春日大社(奈良県奈良)

コメント

五人の裸婦(藤田嗣治:東京国立近代美術館)

2016年09月16日 |  ✒芸術鑑賞 紀行

映像:Mr.フジタがパリ成功のきっかけとなった「五人の裸婦(BY POSTCARD)

東京国立近代美術館で開催された藤田嗣治展でやはりこの作品が、もっとも輝いて
いた。同時に展示されていた暗い戦争画は嗣治の本意でなかったことが見て取れる。

解説:不遇の画家藤田嗣治は失意のもとに日本を去ったしかし、「快心の作」と彼
   に言わしめたのが、皮肉にも、プロパガンダと言われた『アッツ島玉砕』だ。

所感:芸術家の生涯は世間ではとやかく言われる。しかし、藤田嗣治ほど時代に翻
   弄された画家
もいないだろう。願わくは異国の地で安らかな永眠を祈るのみ。

       ( 2015秋 大人の休日紀行  完 )   

コメント

東京国立近代美術館(東京都千代田区北の丸公園)

2016年09月15日 |  🗼東京都.23区.

映像:地下鉄竹橋駅で降り、皇居北の丸の堀向の東京国立近代美術館

漸くたどりついた東京国立近代美術館。ここでビックリしたことがある。
なんと、嘗て移動展で鑑賞した東山魁夷名作『道』に出遭ったことだ。
そうあの作品はこの美術館の所蔵で常設展示されているのだ。感無量!

指定:重要文化財(絹本著色『賢首菩薩図』 菱田春草他多数)

参照  東山魁夷出世作『道』(昨年末紹介)

コメント

たけばし(東京都千代田区)

2016年09月14日 |  🗼東京都.23区.

2015大人の休日旅行クライマックスとなった。最後の行程はこれ
も東京でなければ鑑賞できない藤田嗣治展東京国立近代美術館だ。
上野から東京メトロ東西線で竹橋駅で降りる。地上は毎日新聞本社。

コメント

大道芸人(東京都上野公園)

2016年09月13日 |  🗼東京都.23区.

映像:上野公園;動物園前の広場で熱演する青空アーティスト
     (撮影機材:FUJIFILM finpixsi)

久振りの上野公園。今回は『モネ展』の鑑賞が主目標。
今日も大道芸人が華麗な演技を披露。ここでいろんな
パフォーマンスを観るのも楽しい。バイオリン弾きは珍しい。

コメント

十和田市秋祭り (十和田市)

2016年09月12日 |  💑 青い森の祭り.

:Memoir:青い森祭体験・十和田市秋祭り(十和田市 2014.9.6 )≫
映像:一昨年日本の道百選:十和田官庁街通りで体験した十和田市秋祭り
     (撮影機材:PENTAX  K200D・レンズPENTAX18-55Ⅱ)

南部町での講話の後、再度道の駅とわだに寄り店仕舞い前の産直売り場を
覗いて聞いた言葉が「今日は町の秋祭りで客もすくないので半額ですね」
だった。そうか今日は県南を代表する「十和田市秋祭り」開催日なのだ。
今日の晩酌用のツマミにと、半額となったお惣菜を数点買い求めて帰る。

●十和田秋祭りの花形はやはり、お囃子の衆、町会思い思いのスタイルだ



●十和田秋祭りの山車の締めはねぷた同様、送り山車(背後)だろう。
 十和田官庁街の端正な松の街路樹、夕陽に山車が映える…豪華絢爛

コメント