お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

松代城址(信濃国松代藩)

2011年01月22日 |  🏰城郭史跡探訪

メモワール:Histoire(イストワール)松代城 映像は復元された二の丸太鼓門 2011.1.22 ≫

真田氏は真田昌幸の知略で、一家が秀吉側家康側に別れ家を残した。結局、徳川家康側に
ついた長男信之が上田城からこの松代城(海津城)に封じ込められ此処が真田氏の最後の居城

城郭:輪郭式平城 城主:真田氏 遺構:石垣、土塁、堀 石高:松代藩13万石 家紋:六連銭 
指定:国指定史跡(松代城址)、日本百名城(指定26番)

観察千曲川を望む城は、武田信玄が築城した歴史あるもの川中島の戦の最前線基地である。

参照#①松代文武学校(信濃国松代藩藩校)  ②真田氏最初の居城 上田城

コメント

長兵衛旅館(青森県岩木山)

2011年01月20日 |  💜青森忘れじの湯

映像:歴史を遡ると柴田勝家にゆかりの柴田長兵衛が開湯したとされる旅館長兵衛の湯殿
   この温泉旅館は今は無く、更地なってしまった。真に残念至極悲しみでいっぱいだ。
                                (2012年11月廃業)
(過去の入湯記録)
白神山地から少し離れた岩木山の麓に忘れ去られた様に湧く秘湯がある。普段でさえ余り
訪れる人が居ない湯の里は、真冬は更にヒッソリしている。いつも居るおばあさんも他界
し、60歳代の息子さんが守る。もう宿泊客を泊めるユトリもなく、日帰り入浴だけ応じ
ている。湯治宿の灯が危うい。 雪深い今、この重曹泉が味わい深い。

【DATA】 含食塩-土塁ー重曹泉 45.5℃ pH6.9 源泉:湯段温泉組合6号泉

コメント

ホロカ温泉旅館(大雪山 幌加温泉)

2011年01月14日 |  💜どさんこ忘れじ

閉館:館主の急逝により、平成23年1月14日から閉館

(過去の記録)
映像:御宿ホロカ温泉、声を掛けると奥から主人が現れた。

大雪山系のニペソツ山、石狩岳などの登山基地の幌加温泉
林道の行き止まりに2軒の宿がある。「湯元風の谷」の宿は
女将が病気を患って休業中、今日は隣のホロカ温泉に入湯。

【Data】含ホウ酸・重曹ー食塩泉。55.4℃   PH6.0  源泉幌加温泉

情報筆者は入湯していないが、同温泉地に「幌加温泉湯元 鹿の谷」
   が元気に営業しているので、こちらで温泉力を確かめられたい。         
    ⇧ 鹿の谷の露天風呂(by公式HPより)

コメント

ねぶたホール(ねぶたの家:ワ・ラッセ)

2011年01月11日 |  🍏津軽 紀行物語.

映像:『ねぶたの家:ワ・ラッセ』ねぶたホールに展示された勇壮なねぶた群

2011年東北新幹線新青森駅開業に呼応して観光施設が整備されつつある青森市に『ねぶたの家:ワ・ラッセ』がオープンした。このオープンは開業年の2010年に間に合わず翌年となった事から新聞紙上などで騒がれた。確かにオープンに間に合わせて欲しかったが、それだけの議論ではなんとも。要は如何に観光客・市民に日本を代表する夏祭り・ねぶたを厳冬期に楽しんでもらうかだ。

検証:入館料600円が適正であるかも含めて今後の運用に注目したい。青森市民に
   とって、自分達の税金で出来上がった施設の利用としては高く思うのは筆者
   だけだろうか?世界遺産京都・奈良の寺社拝観料は300円から500円なのに
   新幹線駅から離れた所の施設は京都・奈良の一流観光地に比して、三内丸山
   縄文遺跡の拝観無料に比して果たして、おもてなし価格であるのだろうか?

参考:社寺拝観料・・・法隆寺300円、清水寺300円、金閣寺400円、銀閣寺500円
   棟方志功記念館(世界の版画家:棟方志功作品の収蔵量日本一)500円

コメント

羽根沢温泉 松葉荘(山形県鮭川村)

2011年01月05日 |  ♨ 東北 推奨湯処.

 山形県肘折温泉で年末を過ごし、帰宅する途中、山形県北部鮭川村羽根沢温泉に立ち寄る。
 友人がこの温泉地の活性化を支援している。最近筆者が訪れたのは3年前、その後羽根沢
 温泉がどう変わったか確認したかった。今回は夫婦で頑張っている松葉荘にお世話になる。
 やや石油臭のする名湯は変わらず、たった3軒の温泉宿は元気だった。頑張れ羽根沢温泉!!

 【DATA】含食塩ー重曹泉 47.2℃ PH8.4  源泉名:羽根沢源泉

コメント

肘折温泉 肘折ホテル宝泉(山形県)

2011年01月03日 | 💛東北地方 名湯巡.

肘折ホテルに立ち寄る。このホテルも自家源泉を保有している。若手社長、その父上と
懇談後、浴室に案内してもらう。代替わりがシッカリしている。現社長は肘折温泉を引
っ張るリーダーの一人話では下北半島の張り切り女に引っ張られ旗振りに出掛けたとか。

【Data】含重曹ー食塩泉 36.9℃・34.5℃  PH 6.2  源泉:松屋1・2号混合泉

コメント

松井旅館共同配湯泉(肘折温泉)

2011年01月02日 |  ♨ 東北 推奨湯処.

松井旅館は斎藤茂吉ゆかりの宿共同配湯の浴室はシンプル。しかし、ご覧のように
黄金色湯が満たされていた。やや熱めで長湯には適さないが、玄関脇の湯治湯との合
わせ湯で湯治を楽しめる。歌人斎藤茂吉もこの湯壺に入り、逗留を楽しんだのだろう。

【Data】含重曹ー食塩泉 69℃ PH6.5 源泉組合3号、4号泉混合泉

参照斉藤茂吉(歌人・精神科医)探訪紀行

コメント

北向観音(長野県別所温泉)

2011年01月02日 |   卍 寺院霊場探訪

Mémoireメモワール:歴史探訪 北向観音(長野県別所温泉)2011.1.23

別所温泉の祈りのスポットと言えば温泉街山手にある北向観音である。有名
善光寺と違い、たたずまいは普通の古刹だが、善光寺が彼の世の極楽浄土
ならここ北向観音は現世の浄土で地元では両方を参らないと片参りとされる

宗派 : 天台宗   本尊:千手観音菩薩  開祖:円仁
指定 : 重要文化財(常楽寺石造多宝塔)、上田市指定天然記念物(愛染カツラ)
参照別所温泉 旅館花屋 参照長野市 善光寺

コメント

正月料理(肘折温泉:山形県大蔵村)

2011年01月01日 |  🍜美味三昧紀行

Mémoire(メモワール):正月料理 肘折温泉松井旅館 2011.1.1
映像:お正月の宿泊時に、通常の料理の他に、正月特別の小盆がついた。

お正月の温泉地でゆったりとで温泉を楽しみたい・・・そんな思いから
豪雪で名高い肘折温泉で正月を過ごすこととした。例年は車中泊なのだ
が、今回は松井旅館で正月をむかえた。お正月料理に特別小盆が付いた。

参照松井旅館のマッタリ浴室(入湯初め)

コメント

肘折温泉 松井旅館湯治部(山形県)

2011年01月01日 | 💛東北地方 名湯巡.

          新年、明けましておめでとうございます

肘折温泉松井旅館湯治部に宿泊。突然訪問なのに皆優しく親切。肘折温泉でも古いお宿。
自家源泉ブレンド湯は素晴らしい。肘折の熱い湯が優しく混じりあいホッカホカ!歌人
斎藤茂吉も好んだ湯。温泉は歴史と文化を紡ぐ。 本ブログを更新中に躰が冷えたので、
これから又お湯に入りマス(午前四時39分3回目)、自家源泉が床からぽこぽこ泡を出す。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥極上の湯治湯だ。

【Data】 含重曹ー食塩泉 87.5℃ pH7.5 源泉組合2号源泉+自家源泉(38℃)

参照斉藤茂吉(歌人・精神科医)探訪紀行

コメント