お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

我母校(東京都文京区 白山)

2024年05月15日 |  🗼東京都.23区.

  Memoir:我が母校、当時、年間授業料6万円と一番安かったので選択した大学
                          (過去の記録:2014.05.23) 
   何年ぶりだろうか、思い立って文京区白山に来た。著名な大学ではないけれど、
   花の都での筆者の拠点。ここで5年を過ごした。新聞配達など、働いて、働い
   て通ったから懐かしさも一入。全学封鎖の面影はもうない平和なキャンパス
   
   本学前身の哲学館大学の建学の祖・井上円了先生の像があるキャンパス内庭園
   
   筆者が在学中は考えられなかったキャンパス内テラスの学生の寛ぎ空間が至る所に
   
   各号館は空中連絡路でつながっている現代的な空間に仕上がっているキャンパス
   
   キャンパス正面入り口の景観

参照#① 我母校・高校編(弘前高校 鏡ヶ丘記念館)
   ② 苦学生時代、最初の一年間、住み込みで働いた東京都墨田区太平三丁目界隈

コメント

銀の鈴(東京駅 八重洲地下)

2022年09月01日 |  🗼東京都.23区.

 銀の鈴(東京駅待ち合わせ場所)【大分県(別府)温泉 探査紀行   2022.06.06】

 東京駅待ち合わせスポットと言えば、丸の内南改札前(八角天井)、丸の内地下南口
 「動輪の広場」(改札外)、HINT INDEX BOOK(改札内)、一番有名なのが、駅ナカ
 「グランスタ」構内の銀の鈴(東北新幹線改札真下)。ま、滅多に東京駅で待ち合わ
 せは無いけど何故か立ち寄ったのは、ついこの前までペアで設置されてたりんごの
 鈴が、東北新幹線新青森駅改札口前に設置されたのでついつい立寄ったという次第。

    
       東北新幹線 新青森駅、改札口前に設置の「りんごの鈴

 参照#①東北新幹線新青森駅 はやぶさ号 ②大分県(別府)温泉探査 紀行

コメント

梅雨空 (JAL668便 北帰行)

2022年08月30日 |  🗼東京都.23区.

 梅雨空(JAL668便:羽田空港上空)【大分県(別府)温泉 探査紀行 2022.06.06】

 大分空港を飛び立ち、名古屋を過ぎたあたりから、ヒョットしたら富士山を観る
 ことが出来るかもと外を眺めたら一面の雲海。折りしも、この日関東は梅雨入り
 宣言が出された。どんよりと蒸し暑い上空はこの様にふんわり優しい原景なのだ。

 観感:こので私たち人類は地球という優しい揺りかごの中で暮らしていること
    が良く分かる。空には国境も差別も無いプーチンはなんて狭量な事か‼

 参照#①大分県(別府)温泉探査 紀行 ②ロシアのウクライナ侵攻に抗議する

コメント

日本航空 大分行 667便

2022年06月19日 |  🗼東京都.23区.

日本航空大分行 667便   【大分県(別府)温泉 探査紀行 2022.06.03】

今回の温泉探査は九州。流石に鉄路は体力的に無理になってきたので航路を
選択。コロナウィルスを最大限避けるため、座席指定は後部の通路側とした。
いつもは窓際を選択していたが今回は新幹線共々通路側に陣取ったのである。

実感:コロナウイルスの災禍では空の旅を楽しむなど到底できない。しかし、
   スチュワーデスは気丈夫に振舞い以前と変わらない笑顔対応をしてた。

参照大分県(別府)温泉探査 紀行

コメント

東京モノレール 景観(台場)

2022年06月17日 |  🗼東京都.23区.

東京モノレール景観      【大分県(別府)温泉 探査紀行 2022.6.3】

久し振りの東京。コロナ災禍中でもり、東京での行動は必要最低限度として
今回の九州大分行は新幹線東京駅~モノレール駅浜松町~羽田空港着という
行程。東京モノレールから眺めたお台場のフジテレビ本社ビル(画像中央上)。

観察:以前来たときはモノレールからもう少しハッキリとお台場景観を確認
   出来たような気がするが、もう三年近く後ではビルの林立で霞むのか

参照大分県(別府)温泉探査 紀行

コメント

東京駅ミッドナイト(千代田区丸の内)

2019年11月10日 |  🗼東京都.23区.

                  【静岡県温泉探査・東京23区 完  2019.5.27】
旅はいつか終る、そして又まる。今回は東京駅の夜で「静岡県温泉探査」を終了したい。
この旅にご協力頂いた静岡の友人夫妻に改めて御礼の意を表す。旅は出会い、旅は発見、
旅は触れ合い。多くの心温まる交流が生まれた。また新しい旅の準備をしなければ・・・

参照#①筆者旅の中継基地東京駅景観 JR弘前駅ミッドナイト JR三宮駅ミッドナイト

                             ~  2019年 春 静岡県温泉探査紀行 完  ~

コメント

皇居への道(JR東京駅)

2019年11月09日 |  🗼東京都.23区.

                  【静岡県温泉探査・東京23区編2019.5.27】
東海道新幹線の終着駅東京駅に降り立つ。乗り換え可能だが東京の空を見たかった。
東京駅の正面は真っ直ぐ皇居へと繋がっていた。天皇がお召列車に乗る時この道を
通るロイヤルロードだ。東京が皇室という象徴の都であることを再認識させられる。

参照皇居がある広大な江戸城の北の丸に位置する東京国立近代美術館

コメント

東京湾岸景観(JR品川駅)

2019年11月07日 |  🗼東京都.23区.

                       【静岡県温泉探査・東京23区編2019.5.27】
静岡県温泉探査も無事終了した。東京駅で東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えが必要だ。
途中、品川付近で車上から東京湾風景を眺望。様変わりだ。品川駅構内や隣接工場跡地など
殺風景だった景色が品川駅周辺再開発で御覧の様にビル街に変貌。東京だけがどんどん成長

参照#①JR品川駅周辺の景観    ②JR大井駅周辺の景観

コメント

渋沢栄一 邸宅 ( 東京都 江東区 )

2019年04月10日 |  🗼東京都.23区.

速報:新壱万円図案発表(新壱万円札図案肖像が渋沢栄一に決定報道)4月9日≫

2004年11月(平成14年)に現在の壱万円札、五千円札、千円札が一新されて15年経過
この間に技術革新でコピーや印刷は各段に進化した。そういう背景と、元号改定という
タイミングが今回の発表。因みに、五千円は津田梅子、千円は北里柴三郎が決定された。

特記:渋沢栄一と北里柴三郎の二人は青森県に縁がある。渋沢は十和田市に渋沢牧場
   開設して、旧邸宅も2月まで六戸町(古牧温泉敷地)に保存。北里は北里大学の
   の開祖であり、十和田市に北里大学獣医学部が開学、これも渋沢牧場の縁だろう。
KEY日本銀行券(不換紙幣)、ホログラム偉人経済人、教育者、医学者)、新元号(令和)
参照千円札の図柄肖像が予定されている北里柴三郎の故郷 湧蓋山(熊本県小国町北里)

過去の記録:2018年12月25日blog
≪速報:文化財移転(渋沢栄一邸:清水建設が青森県から東京都へ移築決定)9月2日公表≫
映像:星野リゾート青森屋前身「古牧温泉」を調査時に立ち寄った時の旧渋沢栄一邸

近代日本経済の父、第一国立銀行設立者渋沢栄一の邸宅。現在星野リゾート青森屋の
敷地内にあり青森県六戸町有形文化財旧渋沢邸」として登録されていたが、清水建設
の二代目清水嘉助が手掛けたことから、清水建設が買い取り江東区に移築を決定した。
解説:星野リゾート青森屋の前身「古牧温泉」初代社長杉本行雄が渋沢栄一の書生だっ
   た縁で東京都にあった渋沢邸の払い下げを受けて古牧温泉庭園に移築したもの
   で、近代建築史上で貴重な和洋併置型様式の家屋とされ清水建設社有地に移転。

コメント

忠犬ハチ公像 (JR渋谷駅)

2019年03月10日 |  🗼東京都.23区.

  追悼速報 : 東京23区  忠犬ハチ公製作者  安藤 士 氏  2019年1月13日 永眠   ≫
      映像:待ち合わせスポット人気のR渋谷駅前忠犬ハチ公像

2019年1月13日、忠犬ハチ公(二代目)の製作者安藤 士が亡くなった。今日(3月8日)、
そのことがNHKで報道された。人々に愛される忠犬ハチ公はそれでも存在し続ける。

(過去の記録)
渋谷駅前の忠犬ハチ公像は、今もなお東京の名物である。この忠犬ハチ公像の物語が
NHKの特集番組で放映された。感動の物語であった。外国人の観光スポットである。

追憶:何年振りでハチ公と面会しただろうか?学生時代はここで待ち合わせなんてそ
   んな気の効いた生活など望める状況でなかった。しかし一度だけ渋谷近辺の某
   女子
大生だった従妹と待合わせあの娘はどうしているだろう?あれから幾年月

物語:現在の忠犬ハチ公像は二代目である。一代目は安藤士の父安藤照が昭和9年に
   制作したが、太平洋戦争で物資不足となり軍が接収、その後、息子の安藤士が
   父の意思を継ぎ父の遺作で名作の銅像「大空に」を溶かして再作成されたもの。

参照渋谷と言えばスクランブル交差点。今では外国人の観光名所となっている。

コメント

南新宿ナウ(JR新宿駅南口)

2017年09月03日 |  🗼東京都.23区.

東新宿から南新宿へ駅を回り込んだら、すっかり景観が変わっていた。
ルネスビルへは青空エスカレーターが便利だ。いつもなら気にせず通
り過ぎるのだが南口の余りの変貌に思わず観察・撮影をしてしまった。

コメント

想い出横丁(新宿区西口)

2017年09月02日 |  🗼東京都.23区.

東京新宿でどうしても食べたい想い出の食がある。
それは、新宿西口小便横丁( 現在は想い出横丁 )
鯨カツ定食。数十年振りで訪問したが店は無い。

想い出:金のない時代、西口の鯨カツ定食は腹一
  杯になる定食だった。時代は流れて消えた・・・

参照:金がある時ロールキャベツ(新宿アカシヤ) 

コメント

ダ‣ビンチ‣モード (六本木ヒルズ)

2017年08月31日 |  🗼東京都.23区.

 ≪Mémoire:東京23区 ダ・ビンチ・モード(六本木)2017.7.1≫
 映像:画面右端、
ガラスに映っているカメラを構える人影は筆者。

 六本木ヒルズビルの商用ゾーン、迷路の様な通路の行きつく先に
 浮かんだのがモナ・リザをあしらった広告。ガラスの先にまるで、
 誘うように微笑むポスターに超高層ビルのアート空間を体現する。

 参照巨大蜘蛛(六本木ヒルズ)

コメント

藝術カフェ(東京都六本木)

2017年08月30日 |  🗼東京都.23区.

Mémoire:超絶聖域  藝術カフェ(国立新美術館)  2017.7.1≫

東京にはパワースポットが沢山あるが筆者が最近感じたアートパワーSPは此処
六本木にある国立新美術館の一角に広がるカフェテラス。気軽に利用できるが
背面に起立する上には世界的フレンチレストランが開業。アート&フード聖地

記録:設計黒川紀章、来館者2,466,311人(2015年、日本第2位、世界20位)

参照空中レストラン(国立新美術館)

コメント

乃木坂駅(東京メトロ千代田線)

2017年07月06日 |  🗼東京都.23区.

速報:La Station  乃木坂駅(東京🚇千代田線)2017.7.1

国立新美術館にやって来た。この美術館は乃木坂駅の真上だ。
美術館と地下鉄駅が一体となっている。映像は駅階段口から
国立新美術館エンランス。今日の目的は、ジャコメッティ展

記録:一日平均乗降客40,309人(2015年)
参照国立新美術館(六本木)
学園国立政策研究大学院大学

コメント