お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

日本列島大地震 歴史(869年~2024年)

2024年01月31日 |  🔥東日本大震災記録..

  映像:東日本大地震で壊滅的な被害を受けた三陸雄勝湾捜索救助隊
     過去∼現在の被災時系列一覧 (明治以前は古文書などによる推定値)
             人的被害を伴う震度6強以上のものピックアップした。

    ※  869 貞観三陸地震 M8.6       死者   約  1,000人
    ※1293 鎌倉大地震 M8.0        死者   約23,000人
    1847 善光寺地震 M7.4        死者   約13,000人
    1854 安政東海地震 Ⅿ8.4       死者 約  3,000人
    1855 安政江戸地震 Ⅿ7.1       死者   約11,000人
    1896 明治三陸沖地震 M8.5   死者・不明者   21,959人
    ※1896 陸羽地震 M7.2(大曲~角館)     死者   209人
    1923 関東大震災 M8.0     死者・不明者 105,385人
    ※1925 北但馬地震 M6.8(城崎温泉) 死者・不明者   428人
    ※1927 北丹後地震 M7.3(丹後半島) 死者・不明者2,925人
    ※1930 北伊豆地震 M7.3         死者      272人
    ※1933 昭和三陸地震 M8.4       死者・不明者3,064人  
    ※1943 鳥取地震 M7.2          死者   1,083人 
    ※1944 東南海地震 M7.9(紀伊半島)  死者・不明者1,223人 
    ※1945 三河地震 M6.8(愛知県三河湾) 死者・不明者2,306人 
    ※1946 南海地震 M8.0(潮岬四国沖)     死者   1,443人
    ※1948 福井地震 Ⅿ7.1         死者・不明者3,769人
     1968 十勝沖地震 M7.9(1952 M8.2 死者33人)       死者  52人  
    1983 日本海中部地震 M7.7(秋田県能代沖)     死者104人
    ※1993 北海道南西沖地震 M7.8(奧尻島)    死者・不明者230人 
    1995 阪神淡路大震災 M7.3 震度7   死者・不明者 6,437人 
     2004 新潟中越地震 M7.0(山古志村)        死者  68人
    2011 東日本大震災 M9.0 震度7   死者・不明者 22,131人
    ※2016 熊本地震 Ⅿ7.3  最大震度7  死者(直接死50人)  267人
     2018 北海道胆振東部地震 Ⅿ6.7 最大震度7  死者  41人
     2022 福島県沖地震 Ⅿ7.4 最大震度6強      死者    3人
    2024 能登半島地震 Ⅿ7.6 最大震度7  死者・不明者 462人

         参 照 東 日 本 大 震 災  カテゴリー

コメント

陽は又昇る (東日本大震災)

2023年03月11日 |  🔥東日本大震災記録..

映像:2011.3.11  2:40 大津波に襲われた福島県小名浜:塩屋岬沖初日の出(2009.1.1撮影)
本日3月11日は東日本大震災12周年。忘れまいあの日。本ブログで
東日本大震災を震災年
から数回にわたって現地取材をして来た。今日、
あの日の衝撃をもう一度噛みしめたい。忘れまい!3.11東日本大震災

 ⇩ 震災直後に取材した記録
日本全国深い哀しみに襲われた、大地震、大津波そして福島原発事故。報道画面で、毎日涙を流す日々、しかし、必ず太陽は昇り、被災民を暖かく照らします。この国家的危機を、みんなの力で乗り越えましょう。映像は温泉調査でいわき湯元温泉を訪れた時の元旦初日の出です。被災者の方々に希望のシンボルとして届けます。又、福島第一原発で命がけで闘っている東京電力、消防庁、自衛隊の方々、あなた方の勇気ある行動に心から敬意と感謝と、激励を申し上げます。これは天災なのです。頑張ってください。 東日本の被災された全ての人に心からお見舞いを申し上げます。
参照日本大震災記(本ブログカテゴリー) 

         ガンバレ  東日本 !
   負けるなウクライナ
   ガンバレ 能登半島 

コメント

階上岳 (三陸復興国立公園)

2020年07月09日 |  🔥東日本大震災記録..

≪階上岳山頂(三陸復興国立公園) 2020.5.9 ≫   📷Finepix s1
             【山岳トレッキング ⑥階上岳山頂:三陸復興国立公園 2020.5.9】 

階上岳は岩手県・青森県(八戸・階上)の三陸復興国立公園の山岳部門として位置付けられる。
2011.3.11東日本大震災発生時に甚大な被害の三陸沿岸地帯を後押しする意味もあり三陸復興
公園として国が管理するもので山頂にも立派な石碑が設置されていた。この山も鳴動したのだ。

鎮魂:東日本大震災は眼下の海岸線を一瞬にして呑み込んでしまった。この山の頂から改めて
   被災した多数の御霊を慰めしたいと思う。景色は余りも晴れがましい。忘れまいあの日。

参照#①三陸復興公園種差海岸(海岸部) 日本大震災録東日本大震災の被災地を探査した記録)

コメント

FUKUSHIMA50(松竹:青森コロナ)

2020年03月11日 |  🔥東日本大震災記録..

鑑賞速報:🎦FUKUSHIMA50(角川映画・配給松竹:青森コロナシネマワールド)2020.3.7

3.11東日本大地震発生からもう九年目を迎える。忘れえぬ日の前、この映画を見る意味は深い。
あの日、あの時、私達は自然の怖さを体感した。大揺れする大地、その後の前代未聞の大津波
そしてややもすれば日本列島に住めなくなる程の放射能汚染の恐れがあった原発水素爆発事故

   黙祷:2020年(令和2年)3月11日(水) 東日本大震災発生時間 午後2時46分 1分間  黙祷
   記録:2020年(令和2年)3月10日現在  死者(含関連死)・行方不明   22,167

所感:私達は第二次世界大戦(太平洋戦争)で文明の利器が人々を殺傷して果ては広島・長崎
   の原子爆弾投下という経験をした筈なのに・・・ 基本的に原子爆弾と同じ核融合の原理で
   発電するシステムが安全制御を失った時の怖さの一端をこの映画が再現。実際の事象の
   何分の一の再現映像だがあの恐怖の時間を共有した私達には十分。後半涙が止まらない
    
願い:資源を持たない日本、その高度成長の源は豊富な水力発電、火力発電であった。その頃
   はそれで十分だった。しかし、環境問題、効率化などでいつの間にか原子力発電基盤の
   エネルギー政策。3.11 東日本大震災で原発事故が発生。安定供給の原子力発電を見直す
   機運が今の状況。ならば無限に電力に依存する生活を変えようではないか!   工業、 新
   幹線、電化住宅、ネット、パソコン・・電力依拠の生活を変えないでどうして原発反対を
   唱えられるのだろうか・・生活そのものを変えるべき時が来たのだ。スロー&エコライフ
   そして私達が生き延びる為に、原子力発電に頼らないエネルギー社会の構築が急がれる。
     
出演:佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、安田成美、緒形直人、火野正平、萩原聖人、吉岡里帆他
    
参照#①日本列島大地震の歴史 ②東日本大震災の筆者取材記録(2011年、2012年、2018年)

コメント

奇跡の一本松 (陸前高田市)

2019年02月03日 |  🔥東日本大震災記録..

奇跡の一本松。それは、2011年3月11日に発生した悲劇の希望の星として報道された。
その後、一本松は枯れて、レプリカが設置された。筆者は災害直後陸前高田市に入っ
たが一本松どころではなかった。今日現場に立ちとても奇跡とは言えない状況に愕然。

感想:奇跡の一本松がある周辺は復興工事が佳境に入って、観光客だまりからは遠い
   場所で、ダンプカーが行き交い、砂ぼこりが立ち込めテレビで見た感動はない。

参照東日本大震災直後の陸前高田市の様子(防潮門提)
参照日本列島大地震の歴史(869年貞観~2018年平成)

        
 
( 2018年 東日本大震災 7年忌 探査紀行 完 )

コメント

巨大防潮堤 ( 陸前高田市 )

2019年02月02日 |  🔥東日本大震災記録..

映像:復興作業中のダンプカーが小さく見える陸前高田市海岸部巨大防潮堤

奇跡の一本松を求めて陸前高田市内を走る。目の前に現れたのは青い海でも
美しい砂浜でもなかった。海辺をぐるり囲む巨大な防潮堤だった。災害復興
とは、巨大な遮蔽物を建てることだったのか?これでは海辺の町といえない

記録:広田湾に面する高田地区海岸の防潮堤は高さ12.5メートル、全長約2
   キロの巨大構造物。 数十~百数十年に一度の11.5メートルクラスの
   津波に耐えるという。事業費は約300億円。既存の防潮堤は5mだった。

参照:東日本大震災直後(2011.3.11)の陸前高田市海岸部の様子 

コメント

復興の証(宮城県石巻市)

2019年01月25日 |  🔥東日本大震災記録..

松島の観光を終えて、いよいよ災害復興の証を求めて北上する。先ずは石巻市
2011年5月の石巻市は異臭・埃・瓦礫が街全体を覆い、復旧支援の車両が行き
交い、とても正視に堪えない状況だったが、この街は着実に復興したと感じる。
         
参照石巻市郊外の被災者捜索活動の様子(2011.5.3)

コメント

津浪到達点 (宮城県松島湾)

2019年01月16日 |  🔥東日本大震災記録..

2011年03月11日にこの松島湾も津波に襲われた。今から8年前のことだ。東日本大震災
ともすれば人生観を変えるほどの事象であった。今回の松島訪問は観光は勿論だが、この
津浪痕跡を確かめる旅でもあった。映像は五大堂透かし橋の高さ程の位置に津波到達の碑

参照震災直後(2011年6月)に訪れたときの大船渡市の津波浸水地域標記 

コメント

東日本大震災復興地蔵堂 (松島湾瑞巌寺)

2019年01月06日 |  🔥東日本大震災記録..

瑞巌寺の参道を下り、山門が見えてくると、右側に小さなお堂が見えてくる。
中を覗いてみると東日本大震災の犠牲者を供養する悲母地蔵が祀られていた。
松島は幸いにも湾内にある島々が津波を軽減してそんなに被害が無かったが
東北全体で2万人の犠牲者。その安寧を供養したものだ。旅のテーマに遭遇。 

参照:①多くの魂が集まる東北の霊山「恐山」の慰霊仏 ②日本国震災の記録

検証:今回の松島紀行は、実は7周忌を迎えた三陸沿岸を検証する旅でもあった。

コメント

東日本大震災追悼(七周忌)

2018年03月11日 |  🔥東日本大震災記録..

Mémoire(メモワール):東日本大震災 岩手県陸前高田(2011.5.04)破壊の爪痕≫

    今日3月11日は7年前、東日本大震災が発生した日だ。
    決して忘れまい。あの日、あの時、あの町、あの場所。
    凄まじい破壊の連鎖。そして今も続く復興へのあゆみ。

記録
  〇人的被害  死 者  15,895人             
         不明者    2,539人 
         災害関連死  3,647人      総計  22,081人
                 
警察庁(死者・不明2018.3.9現在)・復興庁(災害関連死2017.9末)調 

  〇住宅被害    全壊 121,766棟    半壊 280,160棟    一部破損 744,396棟
       床上浸水3,352棟  床下浸水10,230棟  公共建物等14,562棟 他91,913棟
  〇復興予算  35兆円(実際被害額  25兆円  世界第一位:日本政府推定)        
  〇津波の高さ(気象庁、科学者現地調査、東京電力)
   ・八戸港8.4m  ・釜石市9.3m    ・陸前高田15.8m         ・女川漁港14.8
   ・石巻市8.6m  ・仙台空港12m ・浪江町15.5m             ・双葉町16.5
   ・富岡町21.1m   ・楢葉町12.4m  ・福島第一原発13.1ⅿ  ・福島第二原発9.1

参照日本列島大地震の歴史(869年貞観~2018年平成まで)

所感:筆者は東日本大地震発生2か月後、五月の連休を利用し被災地に入った。東北
   は自分の生活を保つのもままならない状態だったが、何とか現地に行き手助
   けをしたかったが、確たる情報もなく、被災地をあてなく流離う事となった。
   悲惨な光景を目の当りに記録する事に専念。涙ながらの被災地行脚となった。

コメント

三陸復興国立公園(八戸市)

2015年03月09日 |  🔥東日本大震災記録..

映像:3.11東日本大震災の復興のシンボルとなった三陸復興国立公園
   の北の拠点域:種差海岸

冬の太平洋岸。間もなく、忌まわしい東日本大震災の4年目を迎える。
東北のみならず、日本全土に衝撃が走った日は忘れもしない3月11日
八戸市にある種差海岸にも津波は押し寄せた。復興の証しの国立公園

3.11東日本大震災:4年目の記録
        
死者 … 1万5891人 (警察庁:3月10日現在)
      行方不明 … 2584人  (警察庁:3月10日現在)
     災害関連死 … 3222人 (岩手、宮城、福島県:2月末)
       避難者 … 22万8863人(復興庁:2月12日現在)
    青森県避難者 … 575人    (青森県:2月12日現在)
    秋田県避難者 … 996人    (秋田県:3月02日現在)
    山形県避難者 …   4,364人     (山形県:3月05日現在)

コメント

東日本大震災犠牲者 鎮魂と希望の碑 (霊場恐山)

2014年02月19日 |  🔥東日本大震災記録..

あと20日経つと、3.11東日本大震災の三周忌となる。東日本沿岸の地獄絵が甦る日。
およそ2万人の尊い命が失われ今なお数千もの魂が彷徨う悲劇。その御霊を鎮魂する鐘
を左に、未来への希望の鐘を右に従え、慰霊仏が極楽浜に建立された。此処に安らかに。

コメント

被災地挽歌(石巻市)

2012年06月16日 |  🔥東日本大震災記録..

東日本大震災後の状況調査は今日で終わりだ。沿岸部の都市としては
火災も発生するなど、最悪の情況と化した。末端自治体としては死者
不明も最大を数える石巻をやがて夕闇が全てを優しく包込む安らかに。

記録:石巻市被災内容抜粋〈平成24年5月末現在)
      死亡者 3,194人(関連死198) 不明者  499人     

祈り:
およそ2万人の犠牲者、東日本の太平洋岸全域の被災、失われた家屋数万戸
失われた船舶も数万隻・・・そして原発事故の誘発。まさに未曾有の災害だ。
限りある命の大切さ、もろさをつくづく考えさせられた。人間の経済活動の
基盤のもろさ、そしてなによりも地球・自然のすさまじい動き・・・・・・。

   地球のこの凄惨な出来事は宇宙の小さな現象でしかない事実。
   今日一日を、今この時間を
大切に生きようといまさらに思う。

  (2012 東日本大震災被災地状況調査 完 )

コメント

市立病院(石巻市)

2012年06月15日 |  🔥東日本大震災記録..

映像:廃墟と化した石巻市立病院、3年後新築移転する。

石巻市街地入る。女川街道を抜け石巻街道を走り海岸部へ至る。
昨年の連休時は混乱期で交通規制がかかり入れなかった。石巻
中心部の海岸地帯は火災も発生して、いまも惨劇の痕跡が残る。

コメント

復興支援(宮城県女川町)

2012年06月14日 |  🔥東日本大震災記録..

3.11東日本大震災後様々な有名人な被災地支援を行っている。
ここ女川町もそうだ。中でも、目立つのが画像の横断幕の有名人
女川町(港)を見渡す女川病院のフェンスに取り付けられている。

記録:女川町の被災状況6月6日現在
  死亡者 488人 不明者 454人 全壊宅 3,021戸
  震度数 6弱   波高数 14.8m

※他の被災自治体より数値が低いが、女川漁港中心地帯は壊滅的状況。

コメント