ここ数年、独居老人のための給食調理ボランティアをしている。
年に4回ほど、福祉センターで調理をする。
朝8時から作り始めて、10時頃にお弁当詰めを終えて終了。
味付けは苦手、お肉を触るのはちょっと苦手‥、という私は、あまり戦力にはならないが、一緒に参加するメンバーに助けられ、何とかこなしているという、情けない状況。
ささやかなボランティアだが、少しでもどなたかのお役に立てれば‥という思いで続けている。
その時、持参するのがこの三角巾。
これは、3年前に若くしてガンで逝去した友人からもらったもの。
彼女とは10年前、子どもが同じ幼稚園に通っていた縁で知り合い、誘われ、一緒に手作りのお弁当屋さんのアルバイトしていた。このアルバイトは、本当に楽しかった。
明るくて、さっぱりとした彼女は、とても頼りになる存在だった。
彼女はCanadaの三角巾を2枚(紺とスカイブルー)持っていて、そのうちの1枚をアルバイト初日に私にくれた。
色違いのお揃いの三角巾。このスカイブルーの三角巾を着ける度に、私は頑張って生きなきゃ‥という思いを新たにする。
給食の調理ボランティアの時、いつも持参するエプロンは引っ越して行った友人からもらったもの。
年賀状で元気に活躍している様子を知り、これまた、私も頑張って生きなきゃ‥と思う。
物に人を感じる時、私はひとりぼっちで生きているわけではないと思える。
年に4回ほど、福祉センターで調理をする。
朝8時から作り始めて、10時頃にお弁当詰めを終えて終了。
味付けは苦手、お肉を触るのはちょっと苦手‥、という私は、あまり戦力にはならないが、一緒に参加するメンバーに助けられ、何とかこなしているという、情けない状況。
ささやかなボランティアだが、少しでもどなたかのお役に立てれば‥という思いで続けている。
その時、持参するのがこの三角巾。
これは、3年前に若くしてガンで逝去した友人からもらったもの。
彼女とは10年前、子どもが同じ幼稚園に通っていた縁で知り合い、誘われ、一緒に手作りのお弁当屋さんのアルバイトしていた。このアルバイトは、本当に楽しかった。
明るくて、さっぱりとした彼女は、とても頼りになる存在だった。
彼女はCanadaの三角巾を2枚(紺とスカイブルー)持っていて、そのうちの1枚をアルバイト初日に私にくれた。
色違いのお揃いの三角巾。このスカイブルーの三角巾を着ける度に、私は頑張って生きなきゃ‥という思いを新たにする。
給食の調理ボランティアの時、いつも持参するエプロンは引っ越して行った友人からもらったもの。
年賀状で元気に活躍している様子を知り、これまた、私も頑張って生きなきゃ‥と思う。
物に人を感じる時、私はひとりぼっちで生きているわけではないと思える。