Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

日給7000円

2008年08月30日 | 雑文


29日のこの新聞折り込みチラシに、夜、気が付いた。

★「明日だわ!!行ってみよう!」

30日、休みの日はゆっくり寝ることにしているが、頑張っていつもよりも早く起床。
8時45分の受付(時間厳守)とあるから、8時40分の到着を目指して、家を出た。

35分ごろに到着した。店の前には既に20人ほどの人が立っている。
「募集人数20名」「定員を超えた場合は、抽選となります」「店内にて一斉抽選 時間厳守 先着順ではありません」とチラシにある。

時間が来るまで、車の中で待っていると、更に車や自転車、徒歩でどんどん人がやって来る。

★「この調子なら抽選だわ。」

45分になり、みんな店内へ。今風のにぎやかな(というか、少々うるさい)音楽が流れている。
そこにイスが15個ほど並んでいる。座れない人は後ろに立つことになる。

★「集まっているのは全部で50~60人かしら。50歳以上は5人ほどいるわ。あの男性は70歳ぐらい、あの女性は60歳ぐらいかしら。」

★「『自然食品の宅配』というポスターがあるということは、この店は自然食品の宅配をするようだわ。」

店の関係者は男性ばかり4人。

若い男性(この人は「本部」からやってきた人か?)が、前に立って、今日の具体的な業務内容の説明を始めた。

「みなさんに今日していただく仕事は、ポスティングです。
チラシに招待券を(ホッチキスで)とめたものを作っていただき、9時から、住宅地図を見ながら、この近所の戸建ての家にポスティングしていただきます。1人200枚です。
12時にここへ戻ってきてもらって、どれくらいポスティングできたかを報告、その後自由に昼食をとってもらって、13時から再びポスティングをして、15時に戻ってきていただき、そこで7000円をお支払いをします。
ポスティングという仕事ができないと思う方は、抽選をする前にお帰りいただきたいと思います。」

★「誰も出て行かないわ。6時間で7000円ゲットできるから、みんな、やる気なんだ!」

★「オープン前日に20人募集というのは、商品の陳列かなと思っていたけど、その準備ならもう少し前にするだろうしね。ポスティングかぁ。なるほどね。」


「オープン後、短期のパートの女性を募集していますので、そのチラシを配らせていただきます。」
「さて、抽選を始めます。このように(サンプルを見せる)、『当たり』は割り箸の下の方に数字が書いてあります。
『はずれ』は、割り箸の下が黒く塗られています。
割り箸が黒いものを引いた方は、お帰りいただきます。が、店の外で、その割り箸と引き替えに『ココア』を差し上げます。お持ち帰り下さい。」

★「『当たり』の確率は、35%くらいかなぁ。当たるかなぁ。『ココア』より7000円がいいなぁ。」

割り箸を引いて、ドアから出て行く人あり、留まる人あり‥。

私の番‥。引くと‥、それは黒い色の塗られた割り箸だった。残念。

『ココア』を配っている、若くはない、地味目の人がこの店(多分フランチャイズ店だと思われる)の店長かなと思った。
黒い割り箸の人は、みんな残念そうに『ココア』をもらっていた。
(若い男性の説明を最後まで聞いていたにもかかわらず、割り箸は引かなかった女性が二人いたのだが、この人たちは、引き換えるべき割り箸を持っていないので、『ココア』はもらえなかった。)

私は『有機栽培ココア使用 ミルクココア スティック5本入り』1袋もらい、スゴスゴと車へ戻り、スーパーに寄って買い物をして帰宅。

家に帰り着いてコーヒーを飲みながら、振り返って考えた。

■この「1日パートさん急募」の折り込みチラシに、どうして具体的な業務内容として、「ポスティング」と書かないのだろう。
「ポスティング」なら、飲み物やリュックは必需品だろう。
明記されていれば、そのつもりでいろいろと準備して行くだろうし、「ポスティング」が嫌な人は応募しないだろうに。

■この「1日パートさん急募」の折り込みチラシよりも、その費用で「オープン」のチラシを折り込んだ方が効果的なのではないのか。

■「日払い」というのも、「ポスティング」というのも経験がないから、やってみたかった。
今日が酷暑なら「ポスティング」のひとことですぐに店を出ただろうが、今日はちょうど曇っていたし、運動靴も履いてたし、数時間歩き回るのはいい運動になりそうだったし‥。

しかし、冷静に考えたら、「ポスティング」1人200枚ということは、20人で4000枚を配ることになる。

この市の世帯数は14000程度しかない。
その店の近く、歩いていけるところに4000軒も家があるわけがない。
しかも、全戸ポスティングではなく、戸建ての家へのポスティングということだからかなり広域になるだろう。

ということは、車がない人はどうやって、指定された住宅地図の場所まで行くのだろう。

いろいろな???が湧いてくる。


■結論■
7000円ゲットして美味しいものでも食べに行こうかな‥と思って出掛けたから、『はずれ』には少なからずガッカリしたのだが、ブログネタにもなったし、今朝の1時間足らずはいい経験だった。
しかし、『当たり』だったらもっとたくさんのことがブログに書けただろうと思うと、やはりつくづく残念‥。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする