Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

多可オープンガーデン(その1)(兵庫県多可郡)

2013年05月10日 | 自然
天気が良く、風もなく、行楽日和の5月5日、多可オープンガーデンに行ってきました。



多可オープンガーデンというのは、兵庫県の多可・西脇にお住まいの住民の方が、ご自宅のステキなお庭を公開してくださっているイベントです。

オープンガーデンに登録されている庭主さんのお庭を無料で見学させていただけます。


-----------■-----------■-----------■-----------■-----------■-----------■


私は吉本さんのお庭と、足立さんのお庭と、牧さんのお庭と、在田さんのお庭を見せていただきました。


●吉本さんのお庭:ご主人から花や木のことをいろいろ聞かせていただきました。ご夫婦が穏やかな心でお庭を育てておられる感じがしました。

入り口です  





カエルとメダカが住んでいました  

ボタン  

モッコウバラ  

ツキヌケニンドウのアーチ  



スズラン  

エビネ  

ライラック  








●足立さんのお庭:丸太でフクロウやカエルの鉢カバーを作っておられました。奥さまの優しい話しぶりが印象的でした。





ヤグルマソウ  







牧さんの家に行く途中で目にしたヤマフジ。

             




●牧さんのお庭:ハーブを育てていらっしゃるお庭でした。



オオデマリ  



ウツギ  

チャイブ  

  




●在田さんのお庭:広々とした芝生、かわいいグッズ、若さとしっとり感のある、家族みんなで丹精こめて育てておられる感じのお庭でした。





カエルが額縁の中で暮らしているそうです。

          

山野草はご主人の担当だそうです。

         

枕木に見えるものは、ホームセンターで買い求めたコンクリート製だそうです。

         

和のテイスト  



小屋の中にはこんな看板がありました  


-----------■-----------■-----------■-----------■-----------■-----------■


花や木を通して庭主さんと交流し、楽しい一日を過ごさせていただきました。

皆さん、日々草木を育てて、充実した時間を生きていらっしゃるのがわかりました。

平成25年のオープンガーデンの開催期間は、4月26日~5月29日。

※開催期間中であっても、指定された公開日以外の訪問はできません。

このオープンガーデンは、とてもいい企画だと思いました。これからもずっと…と祈りにも似た気持ちでおります。

5月中にあと2回は足を運んで、橋本さんと平さんと細川さんと斎藤さんと藤原さんのお庭も見たいなぁ…と思っています。なんと贅沢な楽しみなんでしょう!!

※多可オープンガーデンHP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする