播州清水寺から帰宅した私は、ごはんを炊いて、二人分のお弁当を準備しました。
播磨中央公園の夜桜を見にいくために…です。
一人で出掛けることが好きな私ですが、夜桜見物だけは一人で行こうという気にはなりません。
午後7時過ぎに播磨中央公園の駐車場に到着。
ほぼ満車状態でしたが、出て行く車もあり、なんとか駐めることができました。
たくさんの石段を上がって、桜の園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/6416331b9796bfa1945130d2654543e3.jpg)
スプリングの付いた遊具の椅子に座って、お弁当を食べました。
ノンアルコールビール、レモン酎ハイ、フライもの、キュウリのスライス、昆布巻、豆、炊きたてのごはん、梅干し、ミカン、お茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/ec9933e64c6b012cc5ff85ac2446e6da.jpg)
小さなお子さん連れもたくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/ba4e23701d86a589011bb8b641d9e006.jpg)
露店も出ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/1a4c30432eb06d1ec38ba1e05acdfa6c.jpg)
くじ引きは300円。
大きなあめ玉が1個30円。
袋無しの綿菓子は1本100円。袋入りは300円。
やきそば、たこやきは500円。
その他には、フライドポテト、フライドサツマイモ、ホルモンうどん、焼いたトウモロコシ、焼いたイカ、ボールすくい、ビール、アイスクリームなどなど。
芝生をグルッと歩くと、お食事中の知り合い家族を発見。風もなく、穏やかでしたので、ゆっくりと夜桜見物を楽しんでいらっしゃる様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/00c7a35fdd24416ac28768903cbc7d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/fac620701077edfb582ce938159107be.jpg)
20時半頃駐車場を出発。
まだまだやってくる車もたくさんありました。
私は、昼も夜も桜を堪能して、何と幸せな一日なんだろう…と思いました。
播磨中央公園の夜桜を見にいくために…です。
一人で出掛けることが好きな私ですが、夜桜見物だけは一人で行こうという気にはなりません。
午後7時過ぎに播磨中央公園の駐車場に到着。
ほぼ満車状態でしたが、出て行く車もあり、なんとか駐めることができました。
たくさんの石段を上がって、桜の園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/6416331b9796bfa1945130d2654543e3.jpg)
スプリングの付いた遊具の椅子に座って、お弁当を食べました。
ノンアルコールビール、レモン酎ハイ、フライもの、キュウリのスライス、昆布巻、豆、炊きたてのごはん、梅干し、ミカン、お茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/ec9933e64c6b012cc5ff85ac2446e6da.jpg)
小さなお子さん連れもたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/ba4e23701d86a589011bb8b641d9e006.jpg)
露店も出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/1a4c30432eb06d1ec38ba1e05acdfa6c.jpg)
くじ引きは300円。
大きなあめ玉が1個30円。
袋無しの綿菓子は1本100円。袋入りは300円。
やきそば、たこやきは500円。
その他には、フライドポテト、フライドサツマイモ、ホルモンうどん、焼いたトウモロコシ、焼いたイカ、ボールすくい、ビール、アイスクリームなどなど。
芝生をグルッと歩くと、お食事中の知り合い家族を発見。風もなく、穏やかでしたので、ゆっくりと夜桜見物を楽しんでいらっしゃる様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/00c7a35fdd24416ac28768903cbc7d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/fac620701077edfb582ce938159107be.jpg)
20時半頃駐車場を出発。
まだまだやってくる車もたくさんありました。
私は、昼も夜も桜を堪能して、何と幸せな一日なんだろう…と思いました。