Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

水菜とお揚げさんと鶏つくね鍋

2018年10月24日 | レシピ
先日「家庭画報」で見たレシピです。

-----------------------------------------------------------------

「水菜とお揚げさんと鶏つくね鍋」

【材料 (2人分)】

水菜 1わ

油揚げ 1枚

鶏だんご
 ・鶏ももひき肉  200g
 ・玉ねぎのみじん切り  40g
 ・れんこんのみじん切り 20g
 ・ショウガのみじん切り 2~3g
 ・片栗粉 小さじ1
 ・塩、ごま油 各小さじ1/2

だし  600ml
薄口しょうゆ  大さじ1と1/2

すだち   1個


【作り方】

1 水菜は洗って4cmの長さに切る

2 油揚げは3cm幅に切る

3 鶏だんごを練り合わせる

3 鍋にだしと薄口しょうゆを入れ、沸いたら、練り合わせておいた鶏だんごをスプーンで形を整えながら入れる。

4 鶏だんごが白っぽく変わったら油揚げを入れ、2分ほど煮る。

5 鶏だんごに火が通ったら、水菜を入れ、しんなりしたら器に盛り、スダチを搾っていただく。


-----------------------------------------------------------------

冬の鍋のひとつとして、私はしばしば水菜と油揚げを煮て、卵をはって、いただきます。

私は、だし汁(昆布)に、薄口しょうゆだけではなく、酒とみりんも少々入れますが。


次はこの鶏だんごも入れてみたいと思いました。きっとおいしいでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする