テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ピーヒャララ♪を待ちながら。

2011-07-23 23:19:42 | 美味
 こんにちは、ネーさです。
 ↓こんな季節がやって来ましたね~♪

  

「こんにちわッ、テディちゃでス!
 きゃほゥ、おまつりィ~♪♪」
「がるるー!ぐるぐるるがるるる!」(←訳:虎です!祭りだワッショイ!)

 ええ、夏祭りの季節到来です!
 ……と言いたいところではありますが、
 悲しいことに、私たちの地元・東京都八王子市で毎年行われる
 《八王子まつり》は
 今年、震災の影響で取り止めになってしまったんですの……。

「うえェ~んッ!」
「がるるー!」(←訳:そんなー!)

 花火大会までもが中止になって、
 なんだかガッカリ……
 お祭りや花火を催行する他所の自治体さんが、ああ、羨ましいわ……!

「うんうんッ!」
「がるがる!」(←訳:うんうん!)

 と、ボヤいていても始まりませーん!
 毎年のように甲州街道(R20)を通行止めにして
 御神輿や山車を繰り出す大騒ぎは出来ませんが、
 今週末は、各町々で山車&花飾りを展示し、
 大人も子どもも一緒になって
 わっしょーい!と山車を曳き、
 八幡神社の境内には夜店が並んで、
 プチ八王子祭りが絶賛開催中です。
 これがお祭り好きの底力~!

  

「わほッ♪」

  

「がるっ♪」

 では、祭り囃子を聞きながら、
 浮かれ気分で週末のおやつターイム!
 本日は、じゃじゃん! 
 グミハンター出動のおやつです!

  

 『扇雀飴本舗』さんの
 《沖縄産果汁使用  贅沢なシークワーサー グミ》♪

 さっそくパクっと、いただきまーす。
 ぱく!

「テディちゃもォ、いただきまスゥ!ぱくもぐッ!」
「がるがるるるるぐるーる!」(←訳:ボクもいただいちゃいます!)

 沖縄産シークワーサーがグミになると……ふうむむ、
 柚子とライムをブレンドしたようなお味、ですね。
 これは、夏にだけ許される味わい、ですかしら。
 寒い冬には、この酸っぱ!な刺激は似合わないでしょ。

「すッぱ!がァ、いいのでス!」
「がるるーぐるぐるるる♪」(←訳:サイダーが合いそうだよ♪)
「ひやしてもォ、おいしィ~かもッ♪」

 ぷにぷに食感の美味しいグミ、御馳走さまでした。
 テディちゃの言うように、
 冷蔵庫で冷してからいただくのも良さそうですね。

「ぴーひゃらッ、ぴーひゃらッ、ぱくくもぐッ♪」
「ぐるぐるがるがるるーる!」(←訳:太鼓はドンドン、ぱくぱくく!)

 では皆さま、
 金魚すくい、ヨーヨー釣り、綿飴やカキ氷の夢に遊びつつ、
 穏やかな週末を~♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする