テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

かむさりやまにて、だいぼうけん?

2014-07-06 21:43:35 | ブックス
 こんにちは、ネーさです。
 雨もあがったことですし、リベーンジ!
 ネジリバナちゃんの画像を撮りなおしてみました♪

  

「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ねじねじッ!じゃなくてェ、つーるゥ!」
「がるる!ぐるぐるーるるがるる?」(←訳:虎です!第一ステージの結果は?)

 英国ヨークシャーでの記念すべき2014ツール・ド・フランス開幕ステージは、
 マルセル・キッテルさん(ジャイアントシマノ所属・国籍はドイツ)が獲りました!
 キャサリン妃からマイヨジョーヌを受け取る演出がファンタジックでしたね♪
 なので、本日の読書タイムも、
 ファンタジックな絵本を、どうぞ~!

  



            ―― かむさりやまの おまじない ――



 原作は三浦しをん さん、文・絵は山岡みね さん、2014年5月に発行されました。
 先ごろ映画化された、三浦しをんさん著『神去なあなあ日常』の、
 とあるエピソードを絵本化したのが、この御本です。

 『神去なあなあ日常』の主人公にして語り手は
 都会育ちの平野勇気(ひらの・ゆうき)くんでしたが、
 こちらの絵本では、
 中村山太(なかむら・さんた)くん(5歳)が
 堂々の主役をつとめます!
 
「あはァ! おぼえてまスゥ!
 げんきなァ、さんたくんッ!」
「ぐるるるるがるぅ!」(←訳:元気すぎて困るぅ!)

 そうなのよねー、
 原作の『神去なあなあ日常』を読まれた方々は御存知でしょう、
 元気なチビっこ山太くん――
 (この絵本では“さんた”と表記されています)
 奇しくも、

   大騒ぎ!

 を巻き起こしてしまいます。

「むらじゅうがァ、ぱにっくゥ!」
「がるぐるる!」(←訳:大変なのだ!)

 かむさりやまのふもとにすむ男の子、さんたくん。

 ある日、お庭にざぶとんを干していたら、
 あらわれたのは1ぴきのうさぎ。

「ほほゥッ? うさぎィ!」
「ぐるるがるる!」(←訳:アリスみたい!)

 あいにくと、うさぎは、うさぎならず。
 赤い服を着た女の子になりました。

「へんしんッ、でスねッ!」
「がるぐるるーがるる!」(←訳:仮面ライダーみたい!)

 チビっ子たちがライダーに魅せられるように、
 さんたくんも、すっかり魅了されてしまいます。
 そこから始まる、さんたくんの大冒険。
 赤い服の女の子・あかさんにさそわれ、
 さんたくんが訪れたのは……

「なァるほどォ!」
「ぐるがっるるる♪」(←訳:そうだったのか♪)

 原作を読んだ御方は、

 そうか~、あのエピソードの裏側はこうなっていたのね!
 想像通り、いえ、想像以上だわ!

 と、胸のつかえが取れたような心持ちになるかもしれません。
 そのスッキリ感を味わうためにも、
 ぜひ、この絵本作品もお読みくださいな♪

「すてきィ~なのはァ~」
「がる!」(←訳:絵も!)

 山岡さんのファンタジックな画に、拍手を!
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする