テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

これが、地球の素顔?

2014-07-23 21:23:57 | ミュゼ
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 あさごはんはァ~あいすくりィ~むッ!」
「がるる!ぐるるがるる!」(←訳:虎です!昼食もアイス!)

 こんにちは、ネーさです。
 そうね、夕御飯もアイスクリーム!っていいたい猛暑です。
 こんな日は、いつも申しておりますように、
 美術館へ退避いたしましょ。
 本日おすすめの退避場所、いえ、展覧会情報は、こちらです~♪

  



             ―― ナショナル ジオグラフィック展 ―― 



 群馬県高崎市の高崎市美術館にて、
 会期は2014年7月6日~9月30日
 (会期中の休館日は7/7・14・22・28、8/4・11・18・25、9/1・8・16・22・24・29)、
 『―写真で伝える地球の素顔 ―』と副題が付されています。

「すごいィ、いろあいィ!」
「ぐるがる!」(←訳:劇的瞬間!)

 この展覧会では
 『冒険・探検の記録』『野生の世界』
 『人類と文化』『科学技術』などのテーマごとに
 約150点の写真作品が展示されるんですよ。

  

「うえのォ、しゃしんはァ~」
「がるるる!」(←訳:海中洞窟!)

  

「えェ~とォ、こちらはァ~」
「ぐるるるるるがるるがるる!」(←訳:砂漠の壁画と難民の女の子!)

 いずれも、“世界で最も読まれている雑誌”のひとつだという
 『ナショナル ジオグラフィック』誌の表紙や、
 特集ページで大きく取り上げられた有名な作品です。
 同誌の使命は
 『《世界とそこにあるものすべて》を明らかにすること』。

「うむゥ! きゃッこいィ~!」
「がるぐるがるるる!」(←訳:SF映画みたいだ!)

 理系、文系、
 子どもと大人、
 どちらの脳をも刺激しそうな特別展、
 夏休みに、ぜひ~♪♪




   では、ここで本日のオマケ画像も。
   
   『カルビー』さんの
   《じゃがりこ アボカドチーズ味》!
   「ちょうどよいィ~しょッぱさッ!」
   「ぐるがるぐるっ」(←訳:かりぽりかりっ)
   ツール・ド・フランスをTV観戦しながらいただきました。
   ああ、自転車競技の夏の祭典も
   もうあと数ステージで終わってしまいます……。
   「もッとォ、つづけてェ~!」
   「がる!」(←訳:ムリ!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする