こんにちは、ネーさです。
さあ、集の半ばの例のごとく、
本日は読書おサボりの展覧会情報、なのですが
……テディちゃ、虎くん、準備はよろしいですかしら?
「こんにちわッ、テディちゃでス!
えいえいィ、おォ~! じゅんびィ、ばんたんでス!」
「がるる!ぐるるがるるぐるる~!(←訳:虎です!気合い入れて行こう~!)
はい、では皆さま、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/b9c0f62121dcf3ab47c1b0ffe4b50012.jpg)
―― チューリヒ美術館 展 ――
東京・六本木の国立新美術館にて、
会期は2014年9月25日~12月15日(毎週火曜休館)、
『印象派からシュルレアリスムまで』と副題が付されています。
「それではァ、いざッ!」
「ぐる!」(←訳:公開!)
「じゃじゃァ~んッ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/117f5f5e08ea951b8d48a54d5cc3774a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/38913b589aba616539b324f4cee6470a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/5bbe4165aaa5ec312cb60d82f9b9612e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/36c2d333dd442f632c66f394e49375cd.jpg)
↑上の画像に、御注目!
いやー、私ネーさ、いろんな美術展のチラシ(フライヤー)を
目にしてきましたけれど、
ここまで『やったるぞ!』感ヒシヒシな出来栄えの物は見たことありません。
上の画像は、
縦に長~い一枚のチラシを四回に分けて
撮影したのです(上手く撮れていなくて申し訳ありません)。
「なッがァ~いィ!」
「がるるっ?」(←訳:長すぎっ?)
で、縦に長~い紙面の裏側は、といいますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/460508d2e73620e712b0c1410116f491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/d3bbda3748a89ab6655628223572b2d0.jpg)
↑こうなってます!
「こッちはァ~…」
「ぐるるっ!」(←訳:横に長っ!)
展覧会主宰者さんたちの鼻息、いえ、意気込みの強さが
よ~く伝わってまいりますね。
モネさんの《睡蓮の池、夕暮れ》は幅6mの大作!
ゴッホさんの《サント=マリーの白い小屋》、
ダリさんの《薔薇の頭の女》、
ルソーさんの《X氏の肖像(ピエール・ロティ)》、
他に、ゴーギャンさん、ヴァロットンさん、セザンヌさん、
ドガさん、ココシュカさん、ムンクさん、ピカソさんに、
クレーさん、マグリットさん、モンドリアンさん……と
チューリヒ美術館が誇る巨匠さんたちの名作が
スイスと日本の国交樹立150周年を記念するこの展覧会で
公開されます。
「すいれんッ、みてみたいィでス!」
「がるるぐるるるるがる!」(←訳:ボクはドガさんがいい!)
アート好きな御方は、勇んでお出掛けを~♪
いや、秋は食欲だ!という御方は、こちらのオマケ画像を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/c506b7f08cda46a07a0c6bd833fe5f09.jpg)
『ロッテ』さんの
《コアラのマーチ スイートポテト味》!
「ころころォ~こあらァちゃんッ♪♪」
「ぐるるがる!」(←訳:黄金色だね!)
いつもながらコアラちゃんたちの変装?ぶりが楽しみな
季節限定の御品も、ぜひ♪
さあ、集の半ばの例のごとく、
本日は読書おサボりの展覧会情報、なのですが
……テディちゃ、虎くん、準備はよろしいですかしら?
「こんにちわッ、テディちゃでス!
えいえいィ、おォ~! じゅんびィ、ばんたんでス!」
「がるる!ぐるるがるるぐるる~!(←訳:虎です!気合い入れて行こう~!)
はい、では皆さま、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/b9c0f62121dcf3ab47c1b0ffe4b50012.jpg)
―― チューリヒ美術館 展 ――
東京・六本木の国立新美術館にて、
会期は2014年9月25日~12月15日(毎週火曜休館)、
『印象派からシュルレアリスムまで』と副題が付されています。
「それではァ、いざッ!」
「ぐる!」(←訳:公開!)
「じゃじゃァ~んッ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/117f5f5e08ea951b8d48a54d5cc3774a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/38913b589aba616539b324f4cee6470a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/5bbe4165aaa5ec312cb60d82f9b9612e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/36c2d333dd442f632c66f394e49375cd.jpg)
↑上の画像に、御注目!
いやー、私ネーさ、いろんな美術展のチラシ(フライヤー)を
目にしてきましたけれど、
ここまで『やったるぞ!』感ヒシヒシな出来栄えの物は見たことありません。
上の画像は、
縦に長~い一枚のチラシを四回に分けて
撮影したのです(上手く撮れていなくて申し訳ありません)。
「なッがァ~いィ!」
「がるるっ?」(←訳:長すぎっ?)
で、縦に長~い紙面の裏側は、といいますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/460508d2e73620e712b0c1410116f491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/d3bbda3748a89ab6655628223572b2d0.jpg)
↑こうなってます!
「こッちはァ~…」
「ぐるるっ!」(←訳:横に長っ!)
展覧会主宰者さんたちの鼻息、いえ、意気込みの強さが
よ~く伝わってまいりますね。
モネさんの《睡蓮の池、夕暮れ》は幅6mの大作!
ゴッホさんの《サント=マリーの白い小屋》、
ダリさんの《薔薇の頭の女》、
ルソーさんの《X氏の肖像(ピエール・ロティ)》、
他に、ゴーギャンさん、ヴァロットンさん、セザンヌさん、
ドガさん、ココシュカさん、ムンクさん、ピカソさんに、
クレーさん、マグリットさん、モンドリアンさん……と
チューリヒ美術館が誇る巨匠さんたちの名作が
スイスと日本の国交樹立150周年を記念するこの展覧会で
公開されます。
「すいれんッ、みてみたいィでス!」
「がるるぐるるるるがる!」(←訳:ボクはドガさんがいい!)
アート好きな御方は、勇んでお出掛けを~♪
いや、秋は食欲だ!という御方は、こちらのオマケ画像を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/c506b7f08cda46a07a0c6bd833fe5f09.jpg)
『ロッテ』さんの
《コアラのマーチ スイートポテト味》!
「ころころォ~こあらァちゃんッ♪♪」
「ぐるるがる!」(←訳:黄金色だね!)
いつもながらコアラちゃんたちの変装?ぶりが楽しみな
季節限定の御品も、ぜひ♪