今日、社会保険庁社会保険業務センター(東京都杉並区)から2通の封書が届きました。
昨日書きましたように、本来ならこれら2通が先に来るべきなのですが、1日遅れですので同じ日に投函したが封書の方が届くのが遅くなったのでしょうと好意的に受け止めることにします。
一つ目は「年金裁定通知書・支給額変更通知書」で、私めの(報酬比例部分の)年金額は1,670,100円/年(=139,175円/月)に裁定(決定)されましたよという通知書で、昨年08年5月14日に載せました年金支給停止通知書と同じ様式の書類です。

二つ目は「厚生年金の初回支払額のお知らせ」で、明日15日に初めて振込まれる(139,175円)のは3月分だけですよ(←普通の過去2ヶ月分ではありませんよ)という通知書です。

これで週3日勤務を選択する際にしたシミュレーション結果の概要簡易表(←1月26日参照)になる訳です。 但し、年金も給付金も平均約1ヶ月半遅れで2ヶ月分がまとめて支給されるのですが、年間を通じて平均的に見ればほぼシミュレーション結果通りということになります。
残る楽しみは6月から住民税が変更(=減額)されるはずですので、その分手取りが増えるということですわ。 私めの今の住民税は¥86,100円/月(=年間で何と103万4千円)だと昨年08年6月7日に書きましたが、これが6月から半減とまではいかなくても3~4割減になるのではないかと皮算用をしておるのですが、はてどうなりますか、楽しみですわ。