昨日9月16日に召集された臨時国会で、自民党の管 義偉(すが よしひで)氏が 第99代の総理大臣に指名されました。
安倍前総理の長期政権だったため、7年8ヶ月振りの新総理の誕生です。
(9月16日付の中国新聞の号外です)
閣僚人事では、再任が8人、横滑りが3人、再登坂が4人、初入閣が5人でした。
閣僚人事の目玉は、
(1) 菅首相肝いりのデジタル担当大臣(平井卓也 元IT担当大臣)を置いたこと、
(2) 行政改革・規制改革担当大臣に河野太郎 防衛大臣を横滑りで起用したこと、
ですかね。
(9月17日付の中国新聞の一面です)
他方 9月15日、管氏は自民党役員人事 で、二階 俊博 幹事長(二階派)と森山 裕 国会対策委員長(石原派)が続投、総務会長に佐藤 勉氏(麻生派)、政務調査会長に下村 博文氏(細田派)、選挙対策委員長に山口 泰明氏(竹下派)を起用しました。
管氏は党総裁選挙時に「派閥均衡人事」を否定しましたが、管氏を支持した5派閥から各一人づつを起用した明らかな派閥均衡人事 ですね。 臆面もなく堂々と二枚舌 を使うのが政治家です。 そんな政治家に騙されるのは決まって(二枚舌を使うのは悪だと 使わない)国民です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます