昨日9月20日、右眼の白内障手術の術後検診に行って来ました。
検診後、「右眼手術の傷口はきれいに治っています。 乱視軸のズレもありません。 今夕から洗顔や風呂/シャワーでの洗髪もOKですよ。但し、洗顔洗髪後には必ず目薬を点して下さい。 左眼も順調に治ってきています。」と医者に言われて 一安心でした。
車なしでは生活できないので、今日メガネを作りたいと言って、医者にメガネの処方箋を書いてもらいました。 7月に、近距離用メガネを Zoff で作った際のフレームが気に入っていたので(→ こちら)、そのフレームに常用遠用レンズを入れてもらいました。 Zoff では半年間はレンズ度数の変更は何度でも無料ですので、(白内障手術をした)今回も無料でレンズを変えてくれました。
(↓)が常用遠用メガネの処方箋です。 右下の赤枠内にある【R.V.=0.8(1.2)、L.V.=0.6(0.9)、B.V.=1.2】の意味は、右眼視力=0.8(裸眼)、矯正(レンズ付き)視力=1.2、左眼視力=0.6(裸眼)、矯正(レンズ付き)視力=0.9、両眼矯正視力は=1.2(レンズ付き)、だと思われます。
新しいレンズでは、見え過ぎだと感じる程に、遠くもシャープな輪郭で明るく見えます。 これは感動ものですわ! 白内障手術をして大正解でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます