団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

Opera  Link

2013年03月10日 | PC

  昨日Winフォントを使うようにするとPuppyでメニューの字が細くなると書 きましたが、これだけでは何とも言えないかなと思い、第 235回で やっと動いたメイン機でないが我が家では今や最強となったWin8を入れている方のPuppyでも試してみました。ところが、何と、こちらは細くなりませ んでした。これまで何度どのPCでやっても同じ結果だったはずなのに今度は上手く行きました。一体何な んでしょう。CPUなど機械構成が影響しているので しょうか。いずれにしても、私には今のところ何が何だかわかりません。
 それでもこうなるとWin8の方がCPUもAthron64×2でメモリーも4GBのこちらの方をメ イン機にしたくなってきました。今のところはWin8が気に入らないので躊躇していますが使い慣れてく るとどうなるか。
  と言うことで、WordがインストールできずにSeaMonkeyを入れたWin8への移行への試 行錯誤をやってます。
  その一環でOperaも少しいじっていたところ、今まで全く気がつかなかった設定に気がつきまし た。あの画面の下にあって画面の大きさをマウススク ロールボタンで自由に操作でできるメニューバーの左にあるアイコンを見てみるとその一つにOperaLinkなるものがあります。今まで見向きもしなかっ たものですが、何となく気になってクリックしてみると、ブックマークを他のPCのOperaと同期でき るとあるじゃないですが。まさかとは思いましたが、 極貧PCに嵌って何台ものPCの設定で、ブックマークをコピーして設定していたので、もう少し簡単にできないかななんて思ってたこともありちょっと試す気 になりました。
  ということで、設定に挑戦。登録が必要なのが面倒ですが、User名とパスワードを登録して見まし た。PuppyのOperaで設定したので、再起動 してWinの方を立ち上げOperaを立ち上げ登録の設定をして、ブックマークをチェックしてみました。コピーしているのでほとんどは同じなのですが、最 近はPuppy関係のブックマークが増えたのもあり立ち上げるPCによって大分ブックマークにも違いが でき、その都度、あれはどこだっけと思うことも多く なっていたのでもしこれが本当に上手くいくのならあり難いと思いながら、見てみると、何と、新しく登録したブックマークもちゃんと登録されています。これ は凄い。
  ということで、何台かを立ち上げWinやPuppyでその都度名前とパスワードを入れて試してみま したが全てきちんと変わりました。と言うことで、こ れまでの苦労は何だったんだろうと思わせられますが、気がつかなかった私が悪いのですから仕方ありません。やはり時代は進歩しているようです。チェックは 必要ですね。こうなるともっと便利な使い方があるのかもしれません。全部把握するのは大変でしょうね。 それにしても、相 変わらず一部の機能しか使ってないようです!

奥が深すぎます!