団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

頭混乱

2013年03月21日 | PC

  極貧PCも6台で今のところ落ち着いています。常時使うのは メイン機と新しく動かした自  作 機です。この2台をモニター、キーボードを併用して使って い ます。電源も別々にして一台だけを使えるようにしていますが、この併用が頭を 混乱させます。
   というのも、各台をWinとPuppyのデュアルブートにしていることもあっ て、いざ立ち上げるときに電源の切り替え、モニターの切り替え、キーボードの差し替えをします。ところがそ そっかしい私はどれが動いているのかという意識がなくなり、スイッチオンしても自分が立ち上げようとしてい るのが立ち上がらないのです。あれっつ、又、故障かなとあわてます。これが自作で苦労した習性かもしれません。そこで、やっとそうだモニター を切り替えてなかった。いや電源が入ってなかった。こんなことがしょっちゅです。これで済めばいいのですが、次はOSの切り替え場面で キーボードが利きません。なんだ、どうしたんだ、結局はキーボードの差し替え忘れ。挙句の果てに立ち上がっ てマウスを操作しても何の反応もなし。今度は接続したマウスを間違っていた。
    こんなことを何度繰り返したでしょうか。自分のうかつさ、頭の悪 さに呆れ果てていますが、そこはそれ、マアいいか精神で反省なし、その所為で 何度も同じことを繰り返しているのに凝りません。それでも人間慣れというものがあり、最近は大分間違いも減ってきました。と言いながらいまだにやっているのですからあきれます。 というか、新しいモニターとキーボードを買えば良いのです が、座椅子で寝ながらのネット三昧ですからモニターもキー ボードも目の前で使うのは切り替えのほうが使い易いこともあります。

ということで当分はこの調子で行きます。間違わずにスムーズに切り替えができるよう になるのは何時のことやら。

無理という噂も!