団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

トンボ型ロボット

2013年04月09日 | 日記・その他

  人類は日本の二宮忠八さんが カラスの飛ぶのを参考にしたように鳥が飛ぶのを見て飛行機を発明したそうですが、鳥の飛び方と同じ羽ばたきは模 型では実現されていますが、かなり難しそうです。かといって、羽ばたきよりは飛行機の方が実用的に思えるのであ えて開発する必要もないのかもしれません。
  ところが、人間って凄いですね。羽ばたきどころかあのトンボの飛行を実現させたそうです。

     GIGAZINEよ り  2013年03月29日

巨 大なトンボ型で自由自在に飛行しスマホで操作可能なロボット「BionicOpter」

   翼幅63センチ・重さ175グラム、四方八方の全方向へ自由自在に飛行・ 浮遊・滑空することができるトンボ型ロボットが「BionicOpter」です。百聞は一見にしかず、実際に飛 んでいるムービーを見ればどのようなものかがよくわかります。

Festo - BionicOpter 

   これは凄い。あのトンボの複雑な動きを再現できるとは想像もしていませんでした。人間の頭と技術の進歩はこうなる と限界が無いのかも。これはもう不可能と思ってることが全て実現されるのは間違いないかも。
  しかし、こんな飛び方が人間を乗せて実現されることも夢じゃないのかもしれません。これの一人乗りとかが実 現すれば、人類の夢だった本当の空を飛ぶという夢が現実のものになりそうです。これなら、車に乗って渋滞に巻き 込まれるなんてこともなくなりそうです。尤も、こんなのが沢山飛び出すとその交通整理の方が難しそうです。とい うか、そんな細かなことは考えずに、兎に角これが実際に人を乗せて飛ぶことを実現させてもらいたいものです。尤 も、私は間に合わないでしょうね。

  参考:
  革新 的発明と製品情報 分類特許

          ト ンボ型ロボット

それにしても、人間は限界が無いのか!