団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★韓国が軍の粛清を開始

2018年12月05日 | 韓国

  【虎ノ門ニュース】に初登場の江崎道朗さんがとんでもない情報を暴露してくれました。

  なんと、文ちゃんが韓国軍の粛清を始めたのだそうです。これは衝撃的ですね。と言うか、いよいよ北に従属することを決めたというか実行に移しだしたということでしょう。

  どうせなら、間髪を入れずに北との統合に踏みきれば面白いのですが、そこまでの度胸があるでしょうか。
  と言うか、腹は決まっているのでしょうから、ここは思い切って実行してください。下手に先延ばししていると流石の平和ボケ韓国国民も気が付いてローソク革命に立ち上がりそうです。
  そんなことになる前に実行すべき。

  なんだかワクワクしますね。これで、同じように平和ボケに日本人も目が覚めるのじゃないでしょうか。


★韓国検察、前最高裁判事2人の逮捕状請求

2018年12月05日 | 強制徴用

  韓国が、ニセ徴用工判決の前に、朴さんの時の最高裁の幹部を裁判を先延ばししたとして逮捕した事を。10月28日、第605回の「★徴用工訴訟先延ばし容疑で最高裁機関幹部を逮捕」で、取り上げました。
  その後の裁判は予想通りの結果となったのですが、今度は判事を二人逮捕要求したそうです。
  これも、今後の裁判に影響するのでしょうか。というより見せしめのようです。

  この指令を裏でやっていながら文ちゃんは、虫の良いことを言ってるようです。百田さんが【虎ノ門ニュース】で、怒りを爆発させてくれています。
  文ちゃんは、完全に日本を敵に回しています。


★入管法改正で中国の侵略を防げるのか

2018年12月05日 | 日本再生

  外国人を現代の奴隷として利用しようとする恥 知らずの経営者達は、奴隷というものを認めてこなかった先人に顔向けが出来るのでしょうか。

  青山さんもこの制度を温存しては駄目と警告を発してくれています。


  その入管法を悪用して、Chinaの日本侵略が着々と進んでいるようです。この危機の時に、平和ボケの政府・自民党 の覚悟がなさ過ぎです。
  日本人が目が覚めないのなら、やはり、トランプさんに特亜3国を叩き潰して貰うしか日本が生き延びる方法は無いで しょう。
  そのトランプさんの意図も理解出来ない政治家や経済界には絶望します。 

  北海道新聞より     12/3(月)
  
  入 管法違反容疑 中国人11人逮捕 ほかに46人が行方不明
 
 【木古内、知内】渡島管内木古内町で不法に滞在したなどとして、木古内署は2日までに、入管難民法違反(不法残留)や 同法違反 (旅券不携帯)の疑いで、王春月(ワンチュンユエ)容疑者(62)ら中国人の男女11人を現行犯逮捕した。関係者によると、王容 疑者らは同管内知内町の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設現場で働いており、ほかに46人が行方不明になってい る。

 不法残留、最長で約5カ月間か

 11人のうち、王容疑者ら男女9人の逮捕容疑は、在留資格の更新や変更を行わず、期限を越えて滞在した疑い。残る男2 人の逮捕 容疑は、木古内町で身分を明らかにする旅券などを携帯していなかった疑い。最長で約5カ月間、不法残留していたとみられる。

 調べに対して11人は「観光目的で入国した」などと話しているが、容疑の認否については曖昧な供述をしているという。

  ハウステンボスもChinaの手に落ちるようです。

  西日本新聞より      2018年12月03日

  HTB に中国企業出資へ 最大25% 訪日客集客で協力 HIS、過半は維持

 長崎県佐世保市の大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)が、商業施設運営会社などを傘下に持つ中国の投資会社復星 集団から 最大25%の出資を受け入れる方針を固めたことが分かった。HTBの親会社で旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS、東京)は過 半の出資比率を維持する見通し。中国企業の出資を受け入れ、近年増加している中国人客の集客などで協力態勢を築く方針。

 復星集団は上海に本拠を置き、投資を柱とする複合企業。2011年にはグループの商業施設運営会社が、北海道のリゾー ト施設 「星野リゾートトマム」を約183億円で買収するなど、日本でも投資を活発化。フランスのリゾート施設運営会社「クラブメッド」 なども傘下に収めている。

 HTBは10年にHISが経営を引き継ぎ、株式の3分の2を保有。残り3分の1は、福岡経済界の九州電力や西部ガス、 JR九州 などが保有している。来年1月までに各社が持つ株式の一部を復星集団に売却する契約を結ぶ見通し。売却後の出資比率は HIS51%、復星集団25%、福岡経済界24%となり、HISの連結子会社を維持する見込み。

 HIS幹部は「協力して集客を増やそうと話し合いをしている段階だ」としている。

 1992年に開業したHTBは、バブル景気の崩壊などで03年に会社更生法の適用を申請。投資会社野村プリンシパル・ ファイナ ンス(PF)の支援で再建を目指したが、10年にHISが引き継いだ。

 HISは、新たなアトラクションの導入やロボットが接客する「変なホテル」の開業など矢継ぎ早に再建策を打った。16 年には HTB子会社で一般家庭向け電力小売り事業にも参入した。

 17年9月期のHTBグループの業績は売上高367億円、経常利益95億円を計上。HISの連結経常利益の半分近くを 稼いでい る。同期の入場者数288万人のうち、外国人客は7%弱の約19万人だった。


★朝鮮総連に破産申立てを!: 血税1兆円以上が奪われた

2018年12月05日 | 北朝鮮・チュチェ思想

  朝鮮総連と命懸けで戦ってくれている加藤健さんが、朝鮮総連の恐ろしさを告発してくれたのを、5月3日、第181回の「★★朝鮮総連に破産手続きを! 国会議員工作の話は強烈です。何と、働きかけた全員が与野党全員落ちた」で、取り上げました。

  その加藤さんが、その恐ろしさを本にしてくれたそうです。ますます命を狙われそうです。

  青山さんが言ってるように、憲法改正の邪魔をする反日売国左翼・在日与野党議員共もこの総連に取り込まれているということでしょう。
  加藤さんの命懸けの追求を活かさない政府・自民党議員は、殆どがとりこまれているのでしょう。何とも情け無い話です。

 


★天皇陛下の御存在

2018年12月05日 | 国体・皇室・シラス

  権威と権力の分離という素晴らしい日本の国体やシラスなんてものも全く知らず、ネットでねずさんに教えて貰っで目覚めたので、天皇制という言い方が良くないというのもネットでしりました。

  とは言え、それでは何と言えば良いのかとネットを巡回してみましたが、どうもはっきりしません。ということで、皇室制度などで誤魔化していました。

  青山さんが、【答えて、答えて、答える!】で、「天皇陛下の御存在」を使っていると言われています。これもちょっと長いですが、他に良いものが見つからないので使わせて貰おうかなと考えています。

  前半の、国会の答弁の話題も興味深いものがありましたが、後半がこの天皇陛下の御存在についてでした。これは、日本人全てが知っておくべきことだけに国民全てに見て欲しいものです。


  この日本の素晴らしさを教えられずに来たことが、今の日本人の劣化の大きな原因であることは間違い無いでしょう。何と言っても、皇室の方々さえ分かっていないと思われるのが最大の危機でしょう。 


★客が残したご飯は洗ってお焦げに

2018年12月05日 | 韓国・毒食品

  韓国が日本の上を行く勿体無い精神を発揮して、お 客さんに何度でも提供する見るからによだれがおちそうになる使いまわしを、3月31日、第 1754回の「★ 客が食べ残したスープまで集めて使い回し」で、取り上げました。

  その素晴らしい文化を取り締まる罰則もあるようですが、そんなことをしたら折角楽しみにこられるお客さんをがっかりさせ ることになるのじゃないかと心配していました。
  しかし、そんな心配は杞憂のようでした。その精神が今もちゃんと受け継がれていることをツイッターに上げてくれていま す。
 
  良かったですね。これで態々日本からこれを楽しみに行かれる人達も一安心でしょう。それにしても、これを食べに行く物好 きな日本人が未だに居るということに感動を覚えます。何と言っても、他国の文化を大事にするというその精神には脱帽です。



  何度も味が染みて美味しいのでしょうね。それを食べに行かれる金に余裕のある人が羨ましい。


いま、ジブチがまさに列強スパイ戦争の舞台

2018年12月05日 | 中国

  G20で習皇帝がトランプさんに謝罪しているのでしょうか、それとも飽く迄も強気で逆らっているのでしょうか。
  どんな会談になったかもう分かっている頃ですが、願わくば習皇帝には最後まで突っ張って滅びの道を選んでもらいたいものです。ここれ、折れたりしたら末代までアメリカに屈した男として恥を晒すことになるでしょう。
  と言って、突っ張った場合は、China最後の皇帝となることは明らかです。それでも名誉の為に戦うのでしょうか。戦って消滅してくれるのが世界にとっては最良の解決となるはずですが、果たして習皇帝はどちらを選んだのでしょうか。それとも、有耶無耶で先延ばしに成功したのでしょうか。

  いずれにしても、Chinaが世界の紛争の種であることは間違い無さそうです。

  何時もの宮崎さんがジブチの危険な現状を詳しく書いてくれています。こうやって世界中に紛争の種をまき散らすChinaには滅びて貰うべきなのでしょうが、どうなることやら。

 宮崎正弘の国 際ニュー ス・ 早読みより   平成30年(2018年)11月30日(金曜日) 通巻第5907号  

 名作「カ サブランカ」は戦争中のスパイ合戦を背景のラブストーリーだったが。。。
  いま、ジブチがまさに列強スパイ戦争の舞台となって

 高齢者なら見たことがあるかも知れない。名作映画「カサブランカ」はハンフリー・ボガードとイングリッド・バークマンが主 演した(きっと、花田紀凱氏なら「見たよ」って言うだろうけど)。

 舞台はフランス植民地のモロッコはカサブランカ、ドイツに影響を受けたフランスからレジスタンス活動家が入り込み、またナ チスのスパイも入り込み、亡命工作、政治ロビィ、そして機密書類や、そうした背景のもとに繰り広げられるのが、波乱に満ちた ラブ・ロマンス。「君の瞳に乾杯」が流行語となった。

 いま、舞台はジブチへ移動した観がある。
 ジブチはフランス領ソマリランドから独立し、紅海の入り口を扼するシーレーンの要衝のため、米軍が基地を置いた。米軍兵士 は4000名が駐屯している。

 もちろん旧宗主国のフランスの基地(2900人)があるが、この陣地にイタリア(300人)もドイツもスペインも、そして 日本の自衛隊も、この地に180名が駐屯している。隣接する米海軍基地は本格的な構造であり、またイタリアや日本が駐留部隊 を派遣しているのはアデン湾の海賊退治が目的だった。

 このジブチに中国が割り込んできた。
 「借金の罠」に引っかかった、というよりジブチ政府自らが中国のカネをアテにして宏大な土地を中国に提供した。中国は免税 特区、貿易中継基地の倉庫、工業団地を建設するとして、巨費を投下し、気がつけば、中国初の、しかも宏大な海外軍事基地を保 有していた。
 米軍の基地使用料は年間6300万ドル、フランスは3600万ドル。中国は2000万ドルとされている。日本の負担額は公 表されていない。

 中国の軍地基地はドラレという地区にあって港に位置する。その上、エチオピアのアジスアベバからの鉄道759キロの終着駅 でもある。免税特区は4600ヘクタール、中国が投資した巨額は35億ドルに達すると言われ、軍人ばかりか、商人、貿易商、 労働者、運搬会社、乙仲業者などが入り乱れて出入りしている。

しかも中国の軍人らは米、伊、仏、そして日本の防衛作戦の展開をスパイしている。その目的は何なのか?

 第一に米軍はカタールとインド洋上のディエゴガルシアに空母群基地を置いている。米軍の動向、あたらしい設備や方法を観察 しやすい地形にある。

 第二に西側の軍事演習の観察から、その整合性、効果を計測し評価できる。

 第三にドラレ港をほぼ手中にした中国の海軍基地はすでに一万人収容のキャパを誇る。海兵隊、工兵さらには「得体の知れな い」物資、設備を陸揚げしている。
 ジブチは列強のスパイ合戦の策源地となった。

  それにしても、習皇帝もChinaも身の程というのを知らないのでしょうか。どう考えてもChinaが世界を制覇することは無理でしょうし、それを望む者も居ないとおもうのですが、それが分からない程に狂っているのでしょうか。

さて、本当にどうなることやら!