9月のつつきはっけんウォークはJRと初めてのコラボイベント。JRふれあいハイキングのパンフレットを見て、奈良、神戸、枚方、向日市、三田などの市外申込者が多い。遠方からの参加者には、歴史ファンの方が多く、申込時に色々と質問が出て、結構おしゃべりをしてしまう。伊賀越えルートについても、いくつかの考えや思いを教えてもらった。詳細の話を希望される方も何人かいらっしゃる。また、伊賀越えを企画しようとするウォーク団体の役員の方もおられる。できるだけご要望に合う形で、9~12月のイベントを考えていきたいと思っている。2回のウォーク、講演会、研究会の中間発表、フリートークなどなど、アイディアは続出する。この背景は、現在のウォークイベントに対する反抗のようなもので、単なる受動的なウォークを楽しむ場から、『学び、自らが地域の魅力を発見し、発信しよう』と能動的なイベントにしたく、それによって、自己と地域の活性化につなげていきたいとの思いがまた蘇るのである。