~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

NHKのど自慢の予選会~京田辺市~

2017-10-07 14:36:31 | 京田辺市
本日は、NHKのど自慢の予選会の日です。市制20周年記念で、のど自慢がわがまち京田辺にやってきました。実は、平成に入ってから、今回で三回目です。知り合いが出場ということで、応援に行ってきました。先日から、あなたは、出ないのと言われ、応募すればよかったと悔いが残っていますが、(冗談です)、じっくりと椅子に座って、出場者の声を聴いていると、幸せな気分になりました。1082名の応募で、予選会出場者が250名、そのうち合格者は20名で、明日の本番に出場という狭き門です。しかも、ほんの少ししか歌わないので、実力がよくわかりません。必死になって歌う皆さんの気持ちになると嬉しいけれど大変だなと思います。

松山大耕副住職のプレゼンテーション:寛容性と尊敬の心

2017-10-07 10:08:26 | 講演会
数年前に、一休寺でお会いし、少しだけ言葉を交わした、松山大耕さんのお話しは何度聞いても、心が救われる気持ちになります。安心感を与え、尊敬される、・・・。このような人物が出現しないといけないなと思います。特に、自己と異なる他を排斥する政治家の皆さん、寛容度を高く、他を尊敬する心ある人間に変身してほしいものです。いや~な気持ちになった時に、よく聴いています。

twitter