我らの山岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/1cddc958cba723d6e24e12a804e65346.jpg)
2月末以来、ちょうど2ヶ月ぶりに新たな限定が出まして、行ってきました。
今回の限定はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/1b019b8a01ae2f8e7c00ab6049e3fa92.jpg)
もはやあまり限定らしい新鮮さのない海老です。
2014年7月以来と、1年もあいていません。
それだけ好評な限定なんでしょうかね。
まずはつけ麺からいただきました。
濃香えび醤油つけめん。(880円)
かなり強気の価格設定です。
昨年は830円でしたので、50円値上げされたことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/32b8c2c2f2aefff55f4039950f8dd4f6.jpg)
白濁した豚骨スープ。
そこに強烈な海老が加わります。
えび20%増量と書いてますし、昨年よりも強いかもしれませんね。
そして思いの外、節系の魚介も強いです。
塩辛さと甘さの半端なさはいつもと同様です。
相変わらずインパクトのあるつけダレです。
麺は、高加水率の太縮れ麺。
全粒粉入りです。
いつもの通り、デフォの麺と変えてきています。
恐らく昨年と同じ麺かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/3201921fcf80153512e02a33a3fb6eef.jpg)
具は、
麺の上に、メンマ、ネギ、海苔。
つけダレには、角切りチャーシューと万能ネギ。
今回、角切りチャーシューはつけダレに入っていました。
昨年も書いてますが、個人的には麺の上のネギは不要です。
スープ割りは、当たり前ですけど、白濁豚骨スープ。
山岡が、やさしい和風だしで割るようなことはしません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/461740c5851b5a44697ea2dc9ee72f13.jpg)
強烈甘塩魚介海老つけ麺
もはや定番となってきた山岡 海老の限定です。
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/1cddc958cba723d6e24e12a804e65346.jpg)
2月末以来、ちょうど2ヶ月ぶりに新たな限定が出まして、行ってきました。
今回の限定はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/1b019b8a01ae2f8e7c00ab6049e3fa92.jpg)
もはやあまり限定らしい新鮮さのない海老です。
2014年7月以来と、1年もあいていません。
それだけ好評な限定なんでしょうかね。
まずはつけ麺からいただきました。
濃香えび醤油つけめん。(880円)
かなり強気の価格設定です。
昨年は830円でしたので、50円値上げされたことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/32b8c2c2f2aefff55f4039950f8dd4f6.jpg)
白濁した豚骨スープ。
そこに強烈な海老が加わります。
えび20%増量と書いてますし、昨年よりも強いかもしれませんね。
そして思いの外、節系の魚介も強いです。
塩辛さと甘さの半端なさはいつもと同様です。
相変わらずインパクトのあるつけダレです。
麺は、高加水率の太縮れ麺。
全粒粉入りです。
いつもの通り、デフォの麺と変えてきています。
恐らく昨年と同じ麺かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/3201921fcf80153512e02a33a3fb6eef.jpg)
具は、
麺の上に、メンマ、ネギ、海苔。
つけダレには、角切りチャーシューと万能ネギ。
今回、角切りチャーシューはつけダレに入っていました。
昨年も書いてますが、個人的には麺の上のネギは不要です。
スープ割りは、当たり前ですけど、白濁豚骨スープ。
山岡が、やさしい和風だしで割るようなことはしません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/461740c5851b5a44697ea2dc9ee72f13.jpg)
強烈甘塩魚介海老つけ麺
もはや定番となってきた山岡 海老の限定です。
いつもクリックありがとうございます。