沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

樹のアーチ

2005-08-13 | 浜松のくらし
雄踏町で発見です。どうやって作ったのか不思議です。
つる植物じゃなくて樹木自体が曲がってアーチを作っている。相当頑固な人が長い年月をかけて仕立てたものに違いない。
見とれていると愛車のブレーキ音に気付いたおばあさんが玄関から顔を出した。スルドイ。
アーチを指して「すごいですね」と叫ぶと「これかい」という感じでおばあさんもアーチを指して、奥に下がった。
自慢のアーチだろうね。

三島神社

2005-08-13 | 浜松のくらし
田畑の中にこんもりとした緑の丘がある。
不思議に思い近付くと階段と鳥居が見えた。森全体が神社になっている。トトロだぁ。
100段弱の階段を上がると海まで見渡せる。
大きなカシノキが風を受けると、たくさんの葉が音を立てていくつもの音が重なり、潮騷のようだ。
ここには木陰と心地よい風があった。



高垣

2005-08-13 | 浜松のくらし
冬に浜名湖をわたって来る西風は厳しい。
イヌマキの生垣(高垣)があった。少し外れて旧い道を走ると暮らしぶりがよくわかり発見がある。
新しい道は、走るのが楽だけど生活感がない。旅における各駅停車と急行の違いかな。

赤信号で隣に並んだ車は、若いカップルで涼しそうで楽しそう。彼らから見ると、土方焼けの日焼けで暑い中チャリンコしてるオイラは、フン、とか言いながらカラダの片側だけ日焼けしたアイフルおじさんそのものかも…。
計画的に行こう。

浜名湖

2005-08-13 | 浜松のくらし
丘を越え谷を超え、西を目指すが、水が低きに流れるごとく、愛車も低きに流れ浜名湖に着いた。
暑い。随分走るが風と木影がない。熱中症になりそう。
浜名湖のお魚さんが、時々水面から大ジャンプするけど、オイラを歓迎してるのかな。


日本人は魚

2005-08-13 | 浜松のくらし
「昔ながらの魚屋、日本人は魚」と大きく書いてある。意気込みが伝わるね。
昔から活きの良さを出すために威勢がいい商売は八百屋と魚屋だったけど、最近の魚屋さんは苦戦してる。八百屋さんは体力勝負で新規参入可能な商売だけど、魚屋さんは包丁技術がいるし手も荒れるで大変だ。看板で勝負だね。