夕日を浴びて、輝いている古宇利(こうり)大橋です。
エメラルドグリーンの海、屋我地島の森、名護の森と橋が美しいです。
橋の途中に2箇所、海に張り出して展望できる場所があります。
橋が、古宇利島にまっすく届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/48658c1fde02e96537a673eebedff78b.jpg)
眼下は、きれいなサンゴ礁。
これだけの広いエメラルドグリーンの海は、なかなか見れないです。
駐車禁止なので、橋の手前で同乗者を降ろし橋の歩道を歩いてもらい、橋の終点にある駐車場から引き返して合流する、というのはいかが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/f1f830e7f373bfbdfcb1efd802a7b6b2.jpg)
ここは、島の生活空間なので、車は無理です。
家々は、南に面しています。
バナナかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/6a8114b26d1f850d3e413666286c8ab9.jpg)
この船は、サバニですね。
漁業に使ったのかな、それとも祭祀用かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/0bb45142c3d2ee44ae9a81385832beca.jpg)
馬がのんびりと草を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/f5ea1a42c62e44b966aeb4137b641adb.jpg)
今年も、島ダコの刺身で元気回復。
自転車を見て、島に泊まるの?と聞かれた。
名護からだと1時間くらいですよ。
去年も、同じようなことを聞かれたなあ。
橋ができたのは3年前。
それまでは船が唯一の手段だったから、自転車のイメージが湧かないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/4a199616ef0013b5de976ddc32ec848b.jpg)
島では、厳しい農業が続いています。
水遣りも、風当たりも、炎天下で大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/690e27b66a145d99affe1cf78e190811.jpg)
「売地」の看板が増えてきました。
農業を続けるよりも、豊かになるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/b9ac2990c39824871de34d98f4f40b75.jpg)
ホテル計画反対の看板もありました。
島の風景も、変わってしまうんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/23c2e5e8ec7d37a6ea9fe9b4119dac29.jpg)
橋には、街路灯がないです。
美しい島であり続けて欲しいです。
エメラルドグリーンの海、屋我地島の森、名護の森と橋が美しいです。
橋の途中に2箇所、海に張り出して展望できる場所があります。
橋が、古宇利島にまっすく届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/48658c1fde02e96537a673eebedff78b.jpg)
眼下は、きれいなサンゴ礁。
これだけの広いエメラルドグリーンの海は、なかなか見れないです。
駐車禁止なので、橋の手前で同乗者を降ろし橋の歩道を歩いてもらい、橋の終点にある駐車場から引き返して合流する、というのはいかが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/f1f830e7f373bfbdfcb1efd802a7b6b2.jpg)
ここは、島の生活空間なので、車は無理です。
家々は、南に面しています。
バナナかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/6a8114b26d1f850d3e413666286c8ab9.jpg)
この船は、サバニですね。
漁業に使ったのかな、それとも祭祀用かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/0bb45142c3d2ee44ae9a81385832beca.jpg)
馬がのんびりと草を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/f5ea1a42c62e44b966aeb4137b641adb.jpg)
今年も、島ダコの刺身で元気回復。
自転車を見て、島に泊まるの?と聞かれた。
名護からだと1時間くらいですよ。
去年も、同じようなことを聞かれたなあ。
橋ができたのは3年前。
それまでは船が唯一の手段だったから、自転車のイメージが湧かないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/4a199616ef0013b5de976ddc32ec848b.jpg)
島では、厳しい農業が続いています。
水遣りも、風当たりも、炎天下で大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/690e27b66a145d99affe1cf78e190811.jpg)
「売地」の看板が増えてきました。
農業を続けるよりも、豊かになるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/b9ac2990c39824871de34d98f4f40b75.jpg)
ホテル計画反対の看板もありました。
島の風景も、変わってしまうんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/23c2e5e8ec7d37a6ea9fe9b4119dac29.jpg)
橋には、街路灯がないです。
美しい島であり続けて欲しいです。