沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

AIの面白い解答の絵 2

2023-06-28 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

故事ことわざ問題で、AIが間違えて面白い解答をした。

その解答をAIに画いてもらえば、AIの頭の中がわかるはず。

BingAIは、チャット形式で「○○の絵を描いて」というだけで、イメージクリエーターが起動してくれるようになり、便利!

ことわざの問題「( )に引かれて善光寺参り」の( )に言葉を入れ、完成させて。」

ChatGPT

)に引かれて善光寺参り(くそにひかれてぜんこうじまいり)

取るに足らないことやつまらないことに引かれて、本来やるべき重要なことを先送りにしてしまうことを指しています。

物事の優先順位を誤ることや、取るに足らないことに無駄に時間や労力を費やすことの警告を示すことわざです。

※ ありえへん!元のことわざを知らないので、罰当たりのような猫だまし作戦のことわざを思いついたのですね。

AIの頭の中は、どんなイメージ描いてるの? BingAIの画像生成ソフトで画いてもらいました

BingAI

「糞に引かれて善光寺参り」の絵を描くとしたら、こんな感じでしょうか。

※ 牛の二つの角に、大きな糞がこんもりと付いています。リクエストに忠実ですが、情けない絵です。

老婆はあまりの出来事に驚いています。確かに、無駄に時間と労力を費やすのですね。

 

原因として、チャットGPTは、確率の高い言葉を選んで続ける特性があります。

ことわざの後半の穴埋め問題に比べ、前半の穴埋め問題は苦手で、誤答が増えるようです。

チャットGPTの解答

後半の穴埋め問題の解答(赤字が誤答)○6 ×6

1国破れて(瓜田)あり 2虎穴に入らずんば(虎子)を得ず 3五十歩(百歩) 4五里(千里) 5酒は(百薬)の長 6三年飛ばず(近江)7晴天の(霹靂) 8千里の道も(一歩)から 9百聞は(一見)にしかず 10覆水(難經)に返らず 11人生(十年)に感ず 12先んずれば()を制す 

前半の穴埋め問題の解答(赤字が誤答)○1 ×11

1()破れて山河あり 2(虎穴)に入らずんば虎子を得ず 3(一寸)百歩 4(夜霧)霧中 5(笑い)は百薬の長 6(七転)年飛ばず鳴かず 7(天誅)の霹靂 8(千里)里の道も一歩から 9()聞は一見にしかず 10()水盆に返らず 11(士気)意気に感ず 12()ば人を制す



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (forever-green)
2023-06-28 20:03:37
フーミンさん、牛さんは老婆の髪型を真似てるんですね。大好きで悪意は無いかと。
カワイイですよ。要保存ですね。
返信する
Unknown (volvo2433)
2023-06-28 16:42:00
こんにちは。保存は考えておきます🤔(笑)
返信する
Unknown (forever-green)
2023-06-28 13:36:12
フーミンさん、コメントありがとうございます。間違えてくれるとネタになるので助かっています。この絵は傑作ですね。bingのimage creator の力作です。保存してくださいね!
返信する
Unknown (volvo2433)
2023-06-28 13:05:16
こんにちは。
なんだかとんでもないないことになっていますね(笑)イラストも凄いことになってます(笑)
まだまだ修行中と言うところでしょうか?お勉強して欲しいですね。
返信する

コメントを投稿