10時半、西日本鉄道OB会綾部支部(岡井一郎支部長)の総会に出席。来賓として、ご挨拶させていただいた。
5月5日の水源ファミフェスに子どもが乗れる新幹線とミニSLが来ることも、宣伝させていただいた。
午後、同じ自民党1期生の兎本和久府議(木津川市、相楽郡選出)が丹後に行かれた帰りに、うちの事務所に寄って下さった。
兎本さんは少年野球の指導者として、綾部にもよく来られていたらしい。綾部パワーズと同じボーイズリーグのチームでコーチをされていたそうだ。
当選前までは建設会社を経営しておられて、建設業界のことに詳しい。
自民党府議団建築・土木議連では僕が幹事をさせていただいていて、兎本さんは副会長をしておられる。
夜は、並松町自治会の第1回役員会に組長として出席。今枝敏毅会長、高橋辰夫、余田修両副会長の下で、新体制がスタートした。
終了後、NEXT例会に顔を出した。予定が重なることが多く、最近は妻が代わりに参加しているのだが、今日は小源太が体調不良で出られないこともあり、久しぶりに参加した。
今日は皆さん用事があったようで、憲ちゃんと小嶋夫妻だけだったが、終わった後、懇親会に出かけた。
NEXTは毎月第1・3金曜日夜にミーティングと例会を行っています。年会費は1,000円で、会合の後はたいてい割り勘で居酒屋などに行って、あれこれ情報交換、意見交換をしています。
発足当初は20代30代の団体だったのですが、14年ほど経ち、今は30代後半から40代の団体になりました。
若い方ももちろん歓迎ですので、興味のある方は、ぜひ一度、お気軽にご参加下さい。