四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

警察常任委員会

2013年09月30日 | 京都府議会

 11時から議会運営委員会に出席。12時半から団会議を経て、13時から本会議緊急災害対策のための追加補正予算案上程された。

 本会議後、全員協議会。その後、常任委員会があり、休憩の間に団会議があり、ふたたび本会議。その後、再度、常任委員会が開催された。

 

 警察常任委員会では福知山市の花火大会事故に関連して、露天商組合というのはどういう組織なのか?と質問した。府警本部では「任意団体で、府内に15ほどの組織があり、代表者の名前程度しか把握していない」ということだった。

 過去には、暴力団組員の露店に対して、京都府警が中止命令を出したこともある。

 今後、再発防止のための火器取扱い研修会を開催するとしても、実際に火器を取り扱う現場の人にまで、どうやって徹底するのか?
 警察でも組織を把握できていないとすれば、誰にもそれは分からないということになる。本当にそれでいいのだろうか?

 

 夜は、自民党1期の議員さん方と意見交換能勢府議長岡京市議選の最中のため、欠席だった。毎晩、応援演説に回っておられる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする